タグ

2021年10月30日のブックマーク (9件)

  • ならば、どこでならリプトンのパックに穴を開けてシャロちゃんのオシッコにしてよいのか?

    anond:20211028201918 リプトンの紙パック問題が話題になっている。 ネットが炎上した際に法律とマナーと主観が入り乱れているせいで毎度ややこしくなっている。 今回の件をバカッターと同一視する人もいるが、バカッターは犯罪行為を公開する行為が問題なので別の話だ。 どちらかというと「カレーってる時にウンコの話をするな!」に近いマナーの問題だと思われる。 また「フェミニストが一方的に通報した!」と主観の話にしようとする人もいるが、 品を排泄物に喩えないのは一般的な事象だと思うので主観ではなくマナーの話だ。 マナーは条件によって相応しくない行為のことだ。 パジャマを着ることは犯罪ではないがスーパーに行くときはせめてジーンズにしようとか、 ジーンズで外出は悪いことではないけど葬式の時は喪服を着ようとか、 TPOによって規定される。 ならば、どこでならリプトンのパックに穴を開けてシ

    ならば、どこでならリプトンのパックに穴を開けてシャロちゃんのオシッコにしてよいのか?
    yakouhai
    yakouhai 2021/10/30
    mixiだったら
  • なぜスマホで「投票」できないのか 本人確認はマイナンバーカードでできるはず

    ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(10月27日放送)に数量政策学者の高橋洋一が出演。衆院選の投票日が迫るなか、投票率を上げる方法について解説した。 投票率を上げるためには 総務省は10月25日に期日前投票の中間状況(小選挙区)を発表し、24日までの5日間の投票者数は前回(2017年)同時期に比べて38%増となっている。 飯田)期日前投票は前回に比べて3割以上、4割近く伸びているという話も出ていますけれども、一方で投票率はどうかというところです。どうすれば上げられるのでしょうか? 高橋)難しいですよね。 飯田)難しい課題ですよね。 高橋)長年の間で下がって来たということは、決定的な解決策がなかったということですから。 ネットで投票ができないか 飯田)そのなかで言われるのが、「ネットで投票ができないものか」ということです。 高橋)そうですね。ネットで投票できれば簡単ですよね。

    なぜスマホで「投票」できないのか 本人確認はマイナンバーカードでできるはず
    yakouhai
    yakouhai 2021/10/30
    現状では投票の秘密を守れないということに気づいていないか言及しないこの高橋洋一という人は素人すぎないかな?
  • 衆院立民候補にネットで殺害予告 前旭川市長、「憤り感じる」 | 共同通信

    Published 2021/10/29 13:19 (JST) Updated 2021/10/29 14:49 (JST) 衆院選北海道6区に出馬する立憲民主党新人で前旭川市長の西川将人氏(52)が29日、市内で記者会見し、インターネット上で自身を殺害するとの書き込みがあることを明らかにした。同日、街頭演説など一部活動を休止した。西川氏は「限られた選挙日程の中で全く活動できなくなった。非常に残念で憤りを感じている」と述べた。 28日夜に道警からツイッターに「西川将人 襲撃して殺してOK」との書き込みがあると陣営に連絡があったという。陣営は刑事告訴を検討している。 29日には企業回りや街頭演説などの予定があったが、安全を考慮して休止を決めた。道警は西川氏の関係先を警備している。

    衆院立民候補にネットで殺害予告 前旭川市長、「憤り感じる」 | 共同通信
    yakouhai
    yakouhai 2021/10/30
    全旭川市長の例の事件への対応と今回の出馬に私は憤りを感じるが、殺害予告も選挙妨害も許されることではない。しかしこの文言は、殺害予告なのか…? と悩んでしまう微妙な表現ではある。
  • 衆院選、共産党「非実在児童ポルノ」めぐる選挙公約への疑問点と矛盾点

    参議院議員山田太郎氏(撮影=編集部) 31日投開票の衆議院選挙に際し、日共産党が公表した「2021総選挙政策」の中で、「非実在児童ポルノ」に対する取り組みに言及した。このことについて、前編に続き、自由民主党参議院議員の山田太郎氏の見解を以下、掲載する。 2016年ブキッキオ報告の顛末 まず、国連人権理事会・女子差別撤廃委員会の基的なロジックを整理します。女子差別撤廃委員会は、「マンガ、アニメ、ゲームそれ自体が、女性に対する性暴力を助長させている」「その原因が女性に対する固定的な概念」にあると強く訴え、「日はマンガ、アニメ・ゲームを規制せよ」と訴えています。 「犯罪を誘発する可能性がある」というのがその根拠です。この“根拠”について、私は岸田文雄外相(当時)に質問したのですが、岸田外相は「根拠のないものは根拠を求める」と答弁しました。 また、「マンガ、アニメそれ自体が人権侵害だ」という

    衆院選、共産党「非実在児童ポルノ」めぐる選挙公約への疑問点と矛盾点
    yakouhai
    yakouhai 2021/10/30
    「「児童に対するわいせつ表現」をなくせば、この世の中から「児童の性虐待という現象」がなくなるのでしょうか。社会はそんなに甘くはありません。」
  • https://twitter.com/TomoMachi/status/1453847485131018244

    https://twitter.com/TomoMachi/status/1453847485131018244
    yakouhai
    yakouhai 2021/10/30
    現役有利なのと、維新以前の府政がそれこそ悪夢のなんちゃら時代のように思われているのと
  • 「iPhone 13」を含むiPhone計15モデル、総務省の”技適不適合等“リストに追加

    「iPhone 13」を含むiPhone計15モデル、総務省の”技適不適合等“リストに追加
    yakouhai
    yakouhai 2021/10/30
    詫び値引きはよ
  • 「一本化、相当きつい」与党幹部フル稼働 野党は激戦区てこ入れ | 毎日新聞

    街頭演説を聴く人たち=大阪市内で2021年10月24日午後5時35分、山田尚弘撮影(画像の一部を加工しています) 衆院選は31日の投開票が迫る中、与野党の攻防が激しさを増している。接戦の選挙区が多く、各党は少しでも多くの議席を獲得しようと対策を強化。自民党は岸田文雄首相を筆頭に党幹部らがフル稼働し、野党も他党との共闘や独自政策のアピールを強め、支持取り付けに躍起になっている。 首相「僅差」の接戦区に 「北海道から沖縄までどの選挙区も大接戦が続いている。皆さんの力で押し上げていただき、この大激戦で何としても勝利を与えていただきたい」。岸田文雄首相は28日昼、秋田県大館市のショッピングセンター前で声を張り上げた。同市を含む秋田2区は、自民党立憲民主党の前職がしのぎを削っているとされ、自民が「重点区」に認定した選挙区だ。首相は29日も鹿児島や宮崎、千葉県の重点区を飛び回り、千葉10区でも「大激

    「一本化、相当きつい」与党幹部フル稼働 野党は激戦区てこ入れ | 毎日新聞
    yakouhai
    yakouhai 2021/10/30
    東京12区は接戦とみなされてるんやろうなぁ 河野高市野田菅岸田小泉
  • 【衆院選】朝鮮籍の会社員男性「税金払っているのに、なぜ権利が制限されるのか」「日本国籍取得が『忠国の踏み絵』のようだ」

    【衆院選】朝鮮籍の会社員男性「税金払っているのに、なぜ権利が制限されるのか」「日国籍取得が『忠国の踏み絵』のようだ」 「税金払っているのに、なぜ権利が制限されるのか」外国籍住民も衆院選注目 ▼記事によると… ・投開票日(31日)が迫る衆院選の行方に視線を注いでいるのは、日人だけではない。公選法上、選挙権が認められていない京都や滋賀の在日外国人らも「外国籍だからこそ政治に敏感にならざるを得ない」などと各党の政策や争点を熱心に見つめている。 ・朝鮮籍の会社員男性(43)=右京区=は注目する論点を挙げ、「朝鮮半島に対する各党の立ち位置は気になる」と付け加えた。 2人の子を朝鮮学校の幼稚部に通わせる。2019年10月から実施された国の幼保無償化で、朝鮮学校幼稚部は対象外となった。同校によると、幼稚部の学費は1人当たり年間約21万円。「恩恵を受けられないのは、正直しんどい」。パスポート取得の煩雑

    【衆院選】朝鮮籍の会社員男性「税金払っているのに、なぜ権利が制限されるのか」「日本国籍取得が『忠国の踏み絵』のようだ」
    yakouhai
    yakouhai 2021/10/30
    税金と参政権がリンクしているわけではないという大前提も知らないのか
  • 「NISAに課税」発言の立憲・江田氏謝罪 枝野代表、火消しに躍起:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;height:auto;\"/><

    「NISAに課税」発言の立憲・江田氏謝罪 枝野代表、火消しに躍起:朝日新聞デジタル
    yakouhai
    yakouhai 2021/10/30
    間違ったと認められず誤解と言い張ったり、制度を理解していないことは明らかになってしまいましたなぁ