タグ

ブックマーク / arena.nikkeibp.co.jp (3)

  • Officeとの連携が強力なWindows Vistaのタブレット機能を試す - 日経トレンディネット

    Windows XPではWindows XP Tablet PC Editionという別バージョンで提供されてきたタブレット機能だが、以前触れた通り、Windows VistaではWindows Vista Home Basicを除く全エディションが搭載する。Windows XP Tablet PC Editionよりさらに機能強化され、液晶ペンタブレット機能を持つタブレットPCはもちろん、“普通のパソコン+外付けタブレット”という組み合わせでも便利に使えるようになっている。 今回は、このタブレット機能を試してみたい。使用したのはタブレット最大手、ワコムの「FAVO CTE-640(シルバー)」。現在ワコムのWebサイトから、タブレット用のVista対応ドライバー(β版)がダウンロードできる。まだβ版だが、ワコムのタブレットを持っていて、Vista環境が手に入る人はチェックしてもらいたい。

  • Windows XP 快適化テク 2006年上半期ベスト50 / デジタルARENA

    巷では次期Windowsの話をよく耳にする昨今だが、Windows XPとの付き合いはまだまだ続きそうだ。今回の特集では、これまでに紹介した300以上のテクニックの中から、それぞれのジャンルで人気のあった技を10ずつ紹介する。日頃Windows XPを使いこなしている読者の多くが利用してくださった技を集めたということで一見の価値ありだ。 また、人気の有無とは関係なく、筆者がこれはオススメという技も20紹介する。一度使い始めると無意識のうちに使い続けてしまうという技があるものだ。デフォルトの設定を見直すだけで使い勝手が向上するという簡単なものから、レジストリを操作して意外な環境に変えてしまうというものまで様々である。この機会に、過去の人気テクニックをチェックしていただき、読者自らの環境で新たな発見をしていだだければこれ以上嬉しいことはない。 (小泉 力一=テクニカルライター) ※この特集

  • HDDは高温になっても大丈夫? - 日経トレンディネット

    HDDは、CPUと並んで発熱が大きい機器です。もちろんメーカーではある程度の発熱を見越して設計・製造をしていますが、あまり高温な状態が続くと不具合や故障の原因となります。HDDが発する異音は、故障の前兆です。恐らくHDDを増設したことでパソコン内部の空気の流れが妨げられ、元のHDDの温度が上昇したのが原因ではないでしょうか。 発熱によるHDDへの影響はさまざまですが、中でもダメージを受けやすいのが、ディスクを回転させるモーターの軸部分といわれています。ここに充填された潤滑油などは高温で化学変化を起こしやすく、劣化が進むとディスクの制御が困難になります。また、HDDの基板上にある半導体チップも、比較的熱に弱い部品です。 HDDメーカー各社が、Webサイトに掲載する製品情報によれば、HDDの動作保証温度は一般にはおよそ0〜55℃の範囲です。 下の図を見てください。これは、あるHDD製品の温度と

    yama0
    yama0 2005/08/01
  • 1