2020年2月12日のブックマーク (5件)

  • 中東における「アジア人蔑視」と「日本人への特別扱い」〜池内恵氏のツイートを中心に

    非常に重要だと思います。「中東の中で、日人が特別のイメージを持たれている」と言っても、それは日SUGEEということではなく、「そこには逆に根的な、相互の無知や誤解がある」ことの困難さを、池内氏らは語っていると感じました。

    中東における「アジア人蔑視」と「日本人への特別扱い」〜池内恵氏のツイートを中心に
    yama_bousi
    yama_bousi 2020/02/12
    まとめの本筋とズレるが、中東の反米報道で今でも広島長崎の原爆映像が使われてるってのが複雑。原爆って辛い出来事だけど正直70年以上前の出来事。でも彼らの中では昨日の出来事のような感覚なんだろうか。
  • 【鬼滅の刃】恋柱に注目するなら乳だけでなく下半身も見ろ - 本しゃぶり

    人が恋柱を見る時、視線は胸元に吸い寄せられる。 だが当に注目すべきは彼女の下半身だ。 彼女の短いスカートの下には、天才の業が隠れている。 『鬼滅の刃』第22話 視界が令和に染まる ちょっと前に恋柱こと甘露寺蜜璃が話題になっていた。 鬼滅楽しく見てたけど、おっぱいぶりんぶりんの柱が出てきてから「なんで柱になるほど強くても”おっぱいと愛嬌”のキャラにならなきゃいけないの?いつもそうだ…なんで当たり前にこう描かれるの…」って悔しくて泣けてきて、続き見れない。お願いだから女性キャラも、普通に人間として戦わせてくれ……— 酒向萌実|GoodMorning (@SAKOMOMI) January 17, 2020 この人の感想については意見がいろいろとあるだろうが、記事の主題はそこではない。主題に関わるのは、この人が甘露寺のキャラデザのどこに注目していたかである。 『鬼滅の刃』第22話 ツイートか

    【鬼滅の刃】恋柱に注目するなら乳だけでなく下半身も見ろ - 本しゃぶり
    yama_bousi
    yama_bousi 2020/02/12
    はー勉強になる。しかしたった100年でここまで変化してしまう価値観って不思議。
  • 週刊少年ジャンプの新連載を読んで何かを思い出す人類

    少年ジャンプ編集部 @jump_henshubu 週刊少年ジャンプ10号発売中📚 表紙&巻頭カラーは 新連載3連弾第3弾❗️ 『魔女の守人』🎉 センターカラーは 同じく新連載の2作品❗️ 『アンデッドアンラック』『マッシュル-MASHLE-』‼️ 今週号もお楽しみください✨ 電子版のご購入&お得な定期講読は⬇️ jumpbookstore.com/ext/wj.html pic.twitter.com/wlkU6nbYgs 2020-02-03 12:13:01

    週刊少年ジャンプの新連載を読んで何かを思い出す人類
    yama_bousi
    yama_bousi 2020/02/12
    この作品は読んでないけど、連載開始時は既視感だらけだっ漫画が連載重ねるうちに当初想像も出来なかった方向に進化を遂げた例がいくつもあるのがジャンプ漫画。アンケートシステムってやっぱ凄いって思うことある
  • iPhoneの人って電子マネーどうしてるの?

    Edyとか別で持ち歩いてる? それともSuicaで全部すませてるの?

    iPhoneの人って電子マネーどうしてるの?
  • 「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか

    ちょっと前の話なんですが、職場にて、わたしとはまた別のチームのリーダーが辞めてしまって、とても惜しいなーという気分になっています。 実力がある人でした。色んな知識を持っていて、その知識を応用するやり方も知っていて、課題を見つければその課題を解決する方法を、しかも実現可能なやり方で考えられる人でした。 ただ、私が見る限り、その人にはたった一つだけ、非常に大きな欠点があって。 それは、彼が、 「攻撃の手段としてしか質問をしない人」だった、ということなのです。 まず前提として。 来であれば、「質問」というのは、何か自分が知らないことを教えてもらう、あるいは自分が知っていることと相手が知っていることを合わせて、新しい知見を導くために使うものです。 良い質問があると話が進みますし、皆の知見が深まります。 だから質問は大事ですし、気軽に質問が出来る環境作りも非常に重要です。 その辺の話については以前

    「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
    yama_bousi
    yama_bousi 2020/02/12
    始めからこちらの見解出して質問すると、相手が自分の考え言わずに従い責任も放棄する場合あるからちょっと一概に言えない。また相手と議論した上で結論出してるのに「すり合わせるつもりがない」は論理飛躍では?