タグ

ブックマーク / constellation.hatenablog.com (11)

  • LDRFullFeed on Safari - 枕を欹てて聴く

    Safari拡張の証明書のsignのところで躓いて, はーどうしようかーとか思っていたのですが, id:os0xさんに Loox Uと初音ミクで行こう!: Safariの証明書作成でハマった。 を教えてもらい, 無事certreqすることができたので, とりあえずChromeFullFeedをSafariにうつしてみました. fullfeed.safariextz - chromefullfeed - safari - ChromeFullFeed is extension for Chromium(or Google Chrome). loading full entry on LDR and Fastladder - Google Project Hosting ChromeAPIとほとんど同じなのにかこつけて, chromeのconnectionを使っていた部分を, var con

    LDRFullFeed on Safari - 枕を欹てて聴く
  • Yet Another Tombloo on Chromium: Taberarelooを公開しました - 枕を欹てて聴く

    Yet Another Tombloo on Chromium, Taberareloo(タベラレルー) を公開します. Constellation/taberareloo · GitHub Taberareloo(タベラレルー)はクロスポストに特化したTombloo互換を目指すChromium Extensionで, 現在, browserActionがscriptableに動作できないという都合上, Link Post部分のみの移植となっています. そのためTaberarelooは現在, Tomblooのlink post部分の移植となっており, Reblogなどは出来ませんが, SBMへのクロスポストなどが可能になっています. browserActionがscriptableな動作可能になるか, もしくはbrowserActionがもう全くscriptableにする気はない! と断定

    Yet Another Tombloo on Chromium: Taberarelooを公開しました - 枕を欹てて聴く
  • ReBlogできる, Taberareloo ver 1.0.0 - 枕を欹てて聴く

    Chrome Web Store - Taberareloo Taberareloo の ver 1.0.0を公開しました. ReBlog, Text, Photo, Quote, Videoなどなどに対応し, 一段落したのでmajor version番号を上げ, 1.0.0となります. 以下使い方および追加機能です. QuickPost 使い方 Chromeには標準ではcontext menuをさわることはできません. そこで, 特定のキーを押すと, 上記動画のようにメニューが表示され, 選べるという形にしました. まず, キーの設定です. id:os0x さんのChromeKeyconfig, もしくはChromeGestureをinstallしている方は, そちらのほうでも設定ができます. 2つもの拡張がキーを監視するのはもったいないですからね!!! Chrome Keyconfig

    ReBlogできる, Taberareloo ver 1.0.0 - 枕を欹てて聴く
    yama_rena
    yama_rena 2010/01/08
  • Greasemonkey ver 0.82解説 - 枕を欹てて聴く

    なんか解説を待たれていたらしいので, Twitter上だけでなく, 詳しく. 該当記事はこれ. http://www.greasespot.net/2009/09/greasemonkey-082-released.html * Do not inject scripts into file: and about: URLs by default, for security reasons. (#1000) * The GM_openInTab() function respects the background loading tab behavior from Firefox preferences. (#1003) * Specify label/control associations in "New Script" dialog, for accessibility. (#101

    Greasemonkey ver 0.82解説 - 枕を欹てて聴く
    yama_rena
    yama_rena 2009/09/28
  • LDRizeのためのMicroformats適用を助けるGreasemonkey Script - 枕を欹てて聴く

    例によってLDRizeとMinibufferが必須です。 Tumblrとか自分のblogにMicroformatsを当てるのを助けるScript. @snj14 ldrizeの動作がわかってないんだけど、hAtomとかのmicroformatsのsiteinfoの優先度ってほかのsiteinfoより低いの? tumblr表側だとさーhAtomのほうじゃなくてtumblr.comの方が効いてんじゃん。 http://twitter.com/taizooo/statuses/824660866 っていう言葉で、自分がTumblrにhAtom適用しようとしたときにうまく動いてると思ったら実はTumblr用のSITEINFOで動いていただけで、LDRFullFeedでもmicroformatsで展開し損ねてたなんて記憶がふっとよみがえってきて、無性に何とかならないかなあという気になったので。 LD

    LDRizeのためのMicroformats適用を助けるGreasemonkey Script - 枕を欹てて聴く
  • ScrollCommand 0.0.2 - 枕を欹てて聴く

    いろいろ書き直して個人的には満足したのでUserscripts.orgにあげました。 ScrollCommand for Greasemonkey MinibufferとLDRizeが必須です。 このページあたりで使ってみてください。(サンプル) New Generation Chronicle:谷口公一――「にぽたん」と呼ばれし剛勇の新たな挑戦 (1/5) - ITmedia エンタープライズ 変更点 前の1/5で押しまくるのだと最後にガクッっとなっていてなんかいやだなあと思っていたら、通勤途中にふと、 「sinのカーブを使ったらいいんじゃない?」 的な感じがしたのでMath.sin使って作り直しました。 そして、100pxはつかっててなんとなく物足りなかったので200pxにしてあります。まあvar SCROLLHEIGHT変更したらどうにでもなりますが。 あと、setIntervalっ

    ScrollCommand 0.0.2 - 枕を欹てて聴く
    yama_rena
    yama_rena 2008/05/11
  • Minibuffer からはじめるGreasemonkey Script - 枕を欹てて聴く

    20080406 21:50 キーコードについての説明を追記しました。 Greasemonkeyを使ってる人ならたいていの人が知ってるMinibufferとLDRize(偏見?) ただ、なんというかMinibufferについての説明がMinibuffer 2007.11.15 の変更点 | 3.14とsilog - script/LDRizeの記事くらいしかなく、半ばソース読んで書け状態になってるので結構ハードルが高いのではないかと。 そこで、自分でもDeleteCommand for GreasemonkeyっていうMinibuffer上で動くGreasemonkeyを書いたんだけれど、そのときにわかったこととか、後でMinibuffer用Scriptを書くときの備忘録みたいなのをまとめておく。 これよんでちょっとでもGreasemonkey、またMinibufferに興味持つ人が増えな

    Minibuffer からはじめるGreasemonkey Script - 枕を欹てて聴く
    yama_rena
    yama_rena 2008/05/11
  • Microformatsを勝手に適用するGreasemonkey Script - 枕を欹てて聴く

    まえまえからLDRizeとかAutoPagerizeのdataが完全に別々なのが気になっていて、どっちもMicroformatsに対応しているんだからうまいこといくんじゃないかなと思って作ったScript。ただ、残念ながらAutoPagerizeはxFolkには対応していないのだけれど。 作っているうちにいろいろやってみました。 Microformatize for Greasemonkey wedataにdatabaseも作ってみました。というか私的なことで使いまくってすいません。id:swdyh さん、ありがとうございます。 今のところ、wedataには自分のつたない考えで作ったGoogleのxFolk化定義のみが書かれています。 ちなみにAutoPagerizeのDocumentFilterに登録するようになっているので、もしこのScriptによってhAtom化などされたページをAu

    Microformatsを勝手に適用するGreasemonkey Script - 枕を欹てて聴く
    yama_rena
    yama_rena 2008/05/10
  • LDR Full Feed 0.0.12 - 枕を欹てて聴く

    更新しました。0.0.11から結構時間があったのでかなり変更しました。あと時間がないのでuserContent.js用はまだ作っていません。できたら追記します。userContent.js用を追加しました。 LDR Full Feed for Greasemonkey userContent.js用 LDR Full Feed for UC コンセプト 実はこのことに大きな影響を受けました。 "title"を残しておかないと「○○で全文取得」が出来ないようなので<h3 class="entry-title">を<h3 class="title entry-title">に修正。 RRR: hAtom対応にしました LDR Full Feed 0.0.11はまったくmicroformatsに対応していなかったので、対応にはさらに気をつかわせていました。(すいません) そこで汎用のSitein

    LDR Full Feed 0.0.12 - 枕を欹てて聴く
    yama_rena
    yama_rena 2008/03/30
    microformats対応を実装しました
  • LDR Full Feed 0.0.4 - 枕を欹てて聴く

    LDR Full Feed for Greasemonkey 更新。更新点は以下のとおり。 SITE_INFOの外部取得に対応。 Constellation: siteinfoのところから取得。現在忙しいため少ししか書いていないけど、誰か更新してくれる人がいたらおねがいします。 まずLDRかFastladderを開いたら、GreasemonkeyのUser Script CommandsからLDR Full Feed - reset cacheというコマンドを実行する。するとLDRの棒人形がResetting cache. Please wait.と言った後Doneというのでこれで準備完了。あとは今までどおり。 察しのとおり現在のところははSITE_INFOは手動での更新。しょっちゅう更新するのもいやな感じがするし、自分で更新を管理していきたいというのもあって手動になってるけど、この先もし

    LDR Full Feed 0.0.4 - 枕を欹てて聴く
  • Livedoor Readerで記事全文を表示するGreasemonkey Script - 枕を欹てて聴く

    「z」で文を取得するGoogle Reader用Greasemonkeyスクリプト - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」 がとても便利で、livedoor ReaderでもXPath文箇所を指定したいと思ったので 「g」で文を取得するLDR用Greasemonkey Script LDR Full Feed for Greasemonkey AutoPagerizeのソースをかなりのところで参考にさせて頂きました。ありがとうございます。プロトタイプベースの継承ってこんな感じでいいのかな? SITE_INFOは { url: 'http://japan.cnet.com', xpath: '//div[contains(@class,"leaf_body")]', enc: 'Shift_JIS', } という感じで、urlに適用させたいURL。xpathのところに文箇所のXPat

    Livedoor Readerで記事全文を表示するGreasemonkey Script - 枕を欹てて聴く
  • 1