タグ

ブックマーク / f-shin.net (7)

  • 多分、2000年頃に想定されていたインターネットがようやく来始めた | F's Garage

    と思う。最近、あの頃を思い出すようなニュース増えたし。 オムロン「つながる工場」へ賽は投げられた! 草津事業所のFA機器生産データを他工場でリアルタイム共有へ つ 俺特許 2000年ぐらいに書いた奴。 今ならIoTだとかコネクテッドマシンだとか呼んでるな。きっと。 http://www.patentjp.com/13/F/F100523/DA10004.html 請求項1記載のはんだ付け装置は、はんだ付け装置体と、このはんだ付け装置体の動作状態を測定する測定手段と、ネットワークに接続され、この測定手段の測定結果を処理し、インターネット用ブラウザで閲覧可能なデータに変換して前記ネットワークに公開するワールドワイドウェブサーバ機能を備えた管理手段とを具備したものである。 【0006】そして、この構成では、はんだ付け装置体の動作状態がワールドワイドウェブ(WWW)サーバによりネットワークに

    多分、2000年頃に想定されていたインターネットがようやく来始めた | F's Garage
    yama_rena
    yama_rena 2015/05/15
  • 自分が見るインターネットと、他人が見ているインターネットは違う | F's Garage

    最近、うちの若いのと話をしていて、気がついたが彼らが見ているインターネットと、僕が見ているインターネットは全然違うということに気がついた。 誰でも知っていると思っていた「ネットの有名人」は、彼らにとって知らない存在であるということ。 彼らはネットはめちゃくちゃ詳しいし、彼女から怒られるぐらいネットジャンキーだと思うし、何よりプロとして仕事をしている人たちだから、ネットリテラシーが低いなんてことはない。 当然、年齢が高い僕の方が、歴史的に積み上げた知識と、誰かに対する知見や、ネット的な意味での信用があるのだが、そういうのが一切ないとなると、会話でその人のエピソードを共有するのは、かなり難しい。 インターネットはストックが効くとされているメディアだが、実際は圧倒的にフローだ。 情報のアウトプットを止めた瞬間に、あっという間に忘れ去られる。 むろん僕が知らない情報を、彼らは沢山持っている。特にい

    自分が見るインターネットと、他人が見ているインターネットは違う | F's Garage
    yama_rena
    yama_rena 2015/02/23
  • はてな村の池、ネット先端層の池、マスインターネットの池 | F's Garage

    サービスを作って、人に使ってもらいたいなって思う時、僕らはどこにどういうターゲットにしてどうプロモーションしていけばいいのかって思う。 それこそスタートアップにせよネットで上場している企業にせよ大希望投資を受けた会社は「マスインターネット」を取りに行かないといけないので、それこそGunosyのように商品性そのものをパーソナライズからマス向けにシフトしたりして、それが今のインターネットの流れなのかなってなんとなく思ってる。 そういう流れに呼応して「俺達のインターネットはなくなっちゃったんじゃないか?」って不安の声もちらほら見えてきて、確かにその気持ちはわかる。 当にもとめている「俺達のインターネット」とは、 ・「普通の人があんまりいないインターネット」 であり、 ・「ギークだけの楽園であり」 ・「こんなの普通の人は使わないよなー」って言いたい世界であり でも、 ・「どこか沢山の人に使っても

    はてな村の池、ネット先端層の池、マスインターネットの池 | F's Garage
    yama_rena
    yama_rena 2014/12/16
  • 今のところ全く萌えないiPhone6+ | F's Garage

    こんなにワクワクしないiPhoneは初めて。iPhoneはすごく好きなデバイスだから当たり前のように買い換えるけど、もう惰性の夫婦みたいになってるかもなぁ。 何も考えずに毎年、数万円の買い物していて、iPhone6 plus 64GB、ついに10万円だもんなぁ。残債をかぶらせるのが嫌なので、毎年12回払いにしてますしね。 今回のiPhone6 plus、Androidに影響されて、画面大きくなっちゃった。嬉しいような悲しいような。 ランチでレストランに持って行ってみたけど、少し使ってるのが恥ずかしいな。 iPhone5Sと比べてなんだけど、少しバカっぽい。 これ慣れるかな。でも、数年後、あんな大きいの買ってた僕らっておかしかったよね、ってなってる可能性もあるかもなぁという予感がした。 今、90年代の映像を見ると、なんでみんなこんな髪型してるんだろう、とか、なんであんなもの持ってたんだろう、

    今のところ全く萌えないiPhone6+ | F's Garage
    yama_rena
    yama_rena 2014/09/20
  • Twitterの見え方の画一化問題 | F's Garage

    Facebookが落ちていて朝の暇つぶしパワーが余ってるので、今更、どうでもいいことを書きます。これ、ホントにただの時間つぶし(?)なので、オッサンすぎてくだらないと思ったら即戻るボタン推奨です。なお、対象ターゲットユーザーは、2006年〜2009年ぐらいまでにTwitterを始めた人です。 ——————- Twitterクライアントが今よりも多様だった時代、Twitterクライアントは作者それぞれのTwitter感を反映したものになっていた。 わかりやすい例で言うと、 ・TweetDeckやHootSuiteはマルチカラムで沢山の人のツイートが一覧できる ・オリジナルはTwiccaだったな。会話をトレースできること ・Tweetbotは写真だけを一覧できる だとか、Twitterに流れる140文字なんだけど大量に流れるツイートを情報を、どう見やすく整理するか!?というのがツイッタークライ

    Twitterの見え方の画一化問題 | F's Garage
    yama_rena
    yama_rena 2014/05/10
  • 【ポエム注意】あぁ居場所論か。なるほど。 | F's Garage

    「ぶっちゃけ、家入一真氏に投票するつもりはなかったけど、政策が普通に良いので一票を投じます : イケハヤ書店 」の記事を読んで、あぁイケハヤ氏はやっぱり家入さんのことがわかってなかったなぁと思いつつ、僕も別にわかってないのでアレなんだけど、とりあえず家入さんは常に進化を続けるタイプの人なので、特定のタイミングの評価は明日変わっているので、特定のところで見切ったり評価をfixさせるのは、まったくもってオススメしない。 とりあえず以下改行なしで読みにくく書く。この記事は、イケハヤ氏わかってねぇなぁというのが書く動機であって、知らない人に家入さんを推すための文章ではないので、あえて読みにくくしている。しいて言えばイケハヤ氏にだけでも読んでいただければ、それでありがたい。でもメールで送りつけるようなものではないのでネットに晒しておく。 「#ぼくらの政策」というハッシュタグが面白いんだけど、とにかく

    【ポエム注意】あぁ居場所論か。なるほど。 | F's Garage
    yama_rena
    yama_rena 2014/01/25
  • 教育でも使われている「デザイン思考」を商標登録される気持ち悪さ | F's Garage

    最近、バズワードになっている「デザイン思考」という言葉があるが、英語で言うと「Design Thinking」だ。そんな一般名詞の組み合わせを博報堂の関連会社であるTBWA\HAKUHODOという広告代理店が商標申請しているとのこと。 デザイン思考という言葉に特別な思い入れがあるわけではないが、大学院のカリキュラムとして聞いている立場だし、リーンスタートアップのリーンなサイクルのキモになる考え方でもあるため、この言葉を商標登録されるのはすごく気持ちが悪い。 何故気持ちが悪いかというと、それがどういう意図であろうが、商標や特許は「独占するためのもの」だからだ。 だから、その所有者の立ち位置や存在そのものがリスクになる。 ネット系開発者に馴染みがあるものだとスマホアプリのUIでよく使われている「画面を引っ張って更新」機能のプルダウンリフレッシュは、Twitterが買収したアプリの作者が発明した

    教育でも使われている「デザイン思考」を商標登録される気持ち悪さ | F's Garage
    yama_rena
    yama_rena 2013/09/30
  • 1