ごうだまりぽです。作ったモノとか拾った知識とかひねり出した知恵とかをさらしてます。読むと価値観が360度変わること請け合い! << 2008/08/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1. 「電話をしないで下さい」という演説 12 1. ストリートビュー、もうちょっと工夫してほしいなぁー。 13 14 1. もっと高精細画像でグリグリしたいよね! 15 1. ナイス節約 16 17 18 19 20 1. 汎用ポップアップ Greasemonkey "PopTip" を作ったよ。 21 22 1. PopTip のパッチをいただきました、超うれしい! 23 24 25 26 27 28 29 30 1. 「この作品、あの作品に似てるよね」には、二種類ある 31 >> ■ [web]汎用ポップアップ Greasemonkey "PopTip" を作ったよ。こんにち
例によってLDRizeとMinibufferが必須です。 Tumblrとか自分のblogにMicroformatsを当てるのを助けるScript. @snj14 ldrizeの動作がわかってないんだけど、hAtomとかのmicroformatsのsiteinfoの優先度ってほかのsiteinfoより低いの? tumblr表側だとさーhAtomのほうじゃなくてtumblr.comの方が効いてんじゃん。 http://twitter.com/taizooo/statuses/824660866 っていう言葉で、自分がTumblrにhAtom適用しようとしたときにうまく動いてると思ったら実はTumblr用のSITEINFOで動いていただけで、LDRFullFeedでもmicroformatsで展開し損ねてたなんて記憶がふっとよみがえってきて、無性に何とかならないかなあという気になったので。 LD
ちょっと気分転換にグリモン。時間がないので適当。 ( 'A`)つdeliciousindex.user.js インストールすると右の隙間にいつの間にかアルファベットが! 見えるかな。隙間からはみ出したらスマソ。 「R」をクリックしてみる。 Rで始まるタグのところまでスクロールされました。あとは目で探すw これ、iPod touchの曲一覧とかで出てくるやつパクりました。 タグをインクリメンタルサーチしたほうが幸せかも。 あ、タグクラウド表示でもいけるよ。 Trackbacks Trackback Ping URL: http://fg-180.katamayu.net/trackback/486 Comments name
さらに改良版がありますAutoPagerize Hacks: Object.prototype.watch - 0xFF カスタムAutoPagerize - 0xFFをどうぞ すみませんが、当面は修正版のリリースの予定はありません。 Twitterのhomeで11ページに行くとolderへのリンクがなくなっている件について - 0xFFの件で、AutoPagerizeがアップデートされるたびにこっちも更新していて、アレだなぁということで*1 プラグイン(というはおこがましいが)を書いてみた。 http://ss-o.net/userjs/test/autoincrementerplugin.user.js (evalの第2引数を使って、)AutoPagerize#getNextURLを乗っ取ってインクリメントモードを追加したり、URL指定でAutoPagerizeのデフォルト動作を変える
tumblrは閲覧一方な私ですが、うざったく感じていたのが画像を大きくして見たい場合や動画を再生したい場合に、いちいちマウスに手を伸ばさなきゃいけない事。 minibuffer入れてる人なんかはキーボードだけで操作したい派のはず。イライラの種ですね。 そんなめんどくさがりやさんの貴方にお勧めしたいのがコレ! ENTERキーだけで画像を拡大縮小出来ます。また動画の再生停止も行えます。 音声の再生停止は出来ません!!!!>< 動作にはminibufferが必要です。 j,kで移動してENTERで見る!って感じです。 ソースは汚いので見てはいけません。 動かなかったら「pray on tumblr」って事で... playontumblr.user.js
更新しました。0.0.11から結構時間があったのでかなり変更しました。あと時間がないのでuserContent.js用はまだ作っていません。できたら追記します。userContent.js用を追加しました。 LDR Full Feed for Greasemonkey userContent.js用 LDR Full Feed for UC コンセプト 実はこのことに大きな影響を受けました。 "title"を残しておかないと「○○で全文取得」が出来ないようなので<h3 class="entry-title">を<h3 class="title entry-title">に修正。 RRR: hAtom対応にしました LDR Full Feed 0.0.11はまったくmicroformatsに対応していなかったので、対応にはさらに気をつかわせていました。(すいません) そこで汎用のSitein
概要Minibufferと連携してキー1発でreblog出来るGreasemonkeyスクリプトに関する説明です.MinibufferBookmarkCommandのreblog版のような感じです.デモは userscripts.org にあります. コレを使うと何がうれしいのか reblog画面が開く時間,待たずに済みます キー1発なので,LDRize Minibuffer reblog commandに比べ,ピンを立てなくても良くなります手間は微々たるものですが,心理的に楽になれます.多分. 殆どTumblrReblogInLDRと同じですが,LivedoorReadr/FastLadderだけでなくDashboardでも利用できます 誰かのTumblrのページでも多分動きますただし,SITEINFOのlinkで指定したXPathがパーマリンクでなく画像のURLやリンク先のURLになっ
昨日SITE_INFOをwikiで共有できるようになるみたいって書いたら早速LDR Full Feed 0.0.4が公開されて、SITE_INFOが共有できるようになりました。id:Constellation++ 便利でしょうがないLDR Full Feedなんだけど、ホッテントリとか自分のお気に入りブクマなど、いろんなサイトの記事が含まれているフィードを読んでるときには、それぞれのエントリが全文配信出来るのかどうかわからないとちょっと不便。 0.0.3までみたいに自前のSITE_INFOに書き込んでたならともかく、共有できてどんどん増えていくと把握できない。エントリごとになんかマークでもついてたらわかりやすいなってことでいじってみました。 --- ldrfullfeed.user.js 2008-02-20 18:35:52.520420800 +0900 +++ ldrfullfeed
LDR Full Feed SITE_INFO About このページはLDR Full FeedのSITEINFO記載用のページです。いくつかある例を見て作ってみてください。 Scripts Greasemonkey + LDR & Fastladder LDR Full Feed userContent.js + LDR & Fastladder LDR Full Feed for UC Greasemonkey + Google Reader Google Reader Full Feed Greasemonkey + はてな RSS Hatena::RSS Read More Supporter Opera + LDR & Fastladder LDR Full Feed Opera Opera + Google Reader Google Reader Full Feed Ope
LDR Full Feed for Greasemonkey 更新。更新点は以下のとおり。 SITE_INFOの外部取得に対応。 Constellation: siteinfoのところから取得。現在忙しいため少ししか書いていないけど、誰か更新してくれる人がいたらおねがいします。 まずLDRかFastladderを開いたら、GreasemonkeyのUser Script CommandsからLDR Full Feed - reset cacheというコマンドを実行する。するとLDRの棒人形がResetting cache. Please wait.と言った後Doneというのでこれで準備完了。あとは今までどおり。 察しのとおり現在のところははSITE_INFOは手動での更新。しょっちゅう更新するのもいやな感じがするし、自分で更新を管理していきたいというのもあって手動になってるけど、この先もし
LDRで今日もぺちぺちとjを連打してフィードを読み漁っているわけですが、全文配信されてないフィードは直接サイトに行かないと読めなくてあんまりうれしくない。 これを解消するGreaseMonkeyスクリプトが「g」で本文を取得するlivedoor Reader用Greasemonkeyスクリプト - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」で公開されている。もともとはアメブロのフィードから全文を取得するためのものだったが、全文を囲むタグを指定することでそのサイトの全文を定義することができるようにバージョンアップして、愛用させてもらっていた。でも挟むタグを指定するというのがくせ者で、うまく指定できないサイトが意外と多いという問題もあった。 これを解決してくれたのがLivedoor Readerで記事全文を表示するGreasemonkey Script - 枕をそばだてて聴くで公開されているGrease
「z」で本文を取得するGoogle Reader用Greasemonkeyスクリプト - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」 がとても便利で、livedoor ReaderでもXPathで本文箇所を指定したいと思ったので 「g」で本文を取得するLDR用Greasemonkey Script LDR Full Feed for Greasemonkey AutoPagerizeのソースをかなりのところで参考にさせて頂きました。ありがとうございます。プロトタイプベースの継承ってこんな感じでいいのかな? SITE_INFOは { url: 'http://japan.cnet.com', xpath: '//div[contains(@class,"leaf_body")]', enc: 'Shift_JIS', } という感じで、urlに適用させたいURL。xpathのところに本文箇所のXPat
今頃感はありますが、 TwitterPostAnywhre - 0xFF Twitter Post Anywhere for Greasemonkey Twitter上で色々閲覧できるTwitter MultiPlayer(+Tinyurlの展開) - 0xFF Twitter MultiPlayer for Greasemonkey Twitter decode Tinyurl for Greasemonkey を更新しました。 特に修正が大きいのは、Twitter MultiPlayerで、ニコニコ動画のサムネイルやUstreamなどに対応し、ドラッグ機能が追加されています。 ニコニコ動画への対応は、twitterに張られたニコニコのリンクをサムネ(というかiframe)展開するぐりもん - consoleや、を参考にさせていただきました。 また、Twitter MultiPlayer
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く