タグ

モバイルに関するyama_yamasho_yamaのブックマーク (2)

  • なぜ携帯料金は安くならないのか?3極化する携帯ユーザー。|決算が読めるようになるノート

    (ちょっといつも違ってボヤキ系です。) 「ソフトバンクとKDDIが最高益=携帯3社、増収増益-4~6月期」という記事に 携帯電話大手3社の2016年4~6月期連結決算が2日、出そろった。国内通信事業が好調だったため、ソフトバンクグループとKDDIは過去最高の純利益を計上。NTTドコモを含む3社とも増収増益だった。とあるように、携帯キャリアは増収増益の決算が続いています。 役所からの要請で「携帯料金を安くするように」という意図がありつつも、全く安くなっていく気配がありません。 今日は、なぜ携帯料金は安くならないのか、というのを考えてみたいと思います。 携帯キャリアの利益率(復習)以前、「携帯キャリアの1ユーザーあたりの売上・利益いえますか?」で EBITDAマージン: 30%以上 営業利益率: 20%程度という分析をしました。ほぼ全ての成人が対象で、これだけの利益率が出るビジネスは恐らく他に

    なぜ携帯料金は安くならないのか?3極化する携帯ユーザー。|決算が読めるようになるノート
  • お盆だし「スマホ全盛時代のウェブのこれから」について考えてみた ー 能動的な検索が必要とされる限りウェブは死なない

    ここ最近、海外でも日でも「ウェブの将来は明るくない」という話題をちらほら目にするので、1990年代後半からウェブ制作をずっとやっている自分としては「ウェブ制作という仕事に未来はないのかぁ。そうなのかぁ。。。」と、少し憂な気持ちになっています。 別にそれらの話を鵜呑みにして同意しているわけではないんですけどね。 ということで、これを機に頭の中でモヤモヤしていることを、一度整理して書き留めておこうと思います。こういう未来予想的な内容は10年後に読み返してみたら面白そうですしね。 10年後の自分: 「全然ちがってたっ!恥。。。」みたいな感じでw ウェブは「もう、ダメ。。。」なのか? 「ウェブはもうあッか〜ん」というプレッシャーを感じているのは僕だけですかね? 僕が感じている風潮を、大雑把に、ちょっと大げさにまとめてみると以下のような感じです: ついにスマホ全盛期が到来!これからは、モバイルフ

    お盆だし「スマホ全盛時代のウェブのこれから」について考えてみた ー 能動的な検索が必要とされる限りウェブは死なない
  • 1