2007年3月23日のブックマーク (8件)

  • CSSの最適化とファイルサイズ削減をしてくれる無料ネットサービスいろいろ

    ページの制作において必須とも言えるCSSですが、そのCSSファイルを最適化することによってページの読み込みを早くしてみたり、トラフィックの多いサイトであれば転送料の節約にも貢献できるらしい。 というわけで、現時点で存在するCSS最適化ネットサービスをいろいろと探して列挙してみました。最適化といってもサービスによって方法はいろいろなので、この中から自分の目指す方向の最適化サイトが見つかるかも。 CSSの最適化とファイルサイズ削減をしてくれる無料ネットサービスのリストは以下の通り。 Clean CSS - A Resource for Web Designers - Optmize and Format your CSS http://www.cleancss.com/ コメントを残したり、並べ替えたり、圧縮したり、最適化レベルやオプション指定によってかなりカスタマイズできるCSSファイルの容

    CSSの最適化とファイルサイズ削減をしてくれる無料ネットサービスいろいろ
  • “色”でグッと引きつける!:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    カラーリングの基礎は不可欠の知識 「プレゼン資料の配色の重要性に意識が高まってきたのはここ3年ぐらい。まだまだ改善すべき点が多いというのが日の現状です」。こう話すのは、企業のドキュメント資料の企画や設計、制作などを手がけるコドスの矢島隆さんだ。 「パワーポイント」でプレゼン資料を作成することが当たり前となった今、図の配置や文字の流し方などの構成に気を使う人は増えている。だが多くの人はカラーリングまでは学び切れていない。思いつきや個人的な好き嫌いで色を決めてしまうケースは少なくない。

  • お金をかけずにできる「クリエイティブな7つの広告手法」 | POP*POP

    こちらでお金をかけずにできる「7つのクリエイティブな広告手法」が紹介されていました。「自社サイトや製品を宣伝したいけれど、予算がない・・・」という人には参考になるかも知れません。 個人の方がサイトやブログを宣伝したい時にも使えるかも。 » 7 Creative Ways to Advertise Your Product (via GameProducer.Net) 「ああ、そういう方法もあったか」というアイデアも紹介されていますよ。以下よりご覧ください。 自分の車を使う ご自身で車をお持ちの方は、それを広告媒体として使ってみてはいかがでしょう。たとえば、会社のロゴやサイトのURLを記したステッカーを車の窓に貼ってみましょう。キャッチコピーを一緒に書くのも良いですね。 タクシーがやっているくらいですから、やってみる価値はあるのではないでしょうか。 Tシャツを使う 最近では自分でTシャツをデ

    お金をかけずにできる「クリエイティブな7つの広告手法」 | POP*POP
  • Web解析でSEOの成果を高める~SEOの罠に注意~

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Web解析でSEOの成果を高める~SEOの罠に注意~
    yamada77
    yamada77 2007/03/23
  • 最大1GBまでのファイルを無料で相手に送るネットサービス「FileTruck」 - GIGAZINE

    いわゆるオンラインストレージ系のサービスですが、日語でこういうサービスでが出てくるのは非常に珍しいのではないかと。最大1GBまでのファイルを最大10人に同時送信可能で、送受信履歴も表示可能。送信側はユーザー登録が必要ですが、受信側はメールで届くダウンロード用のアドレスにアクセスするだけなので簡単便利。ダウンロード保持期限は72時間なので、特に問題はないかと。 というわけで、実際に使ってみました。 大容量ファイル転送サービスのFileTruck http://www.filetruck.jp/ 「今すぐユーザー登録」をクリック メールアドレスとパスワードを設定したら、「同意してユーザー登録を実行します」をクリック 仮登録完了 メールアドレス宛にこういうメールが来るので、アドレスをクリックしてアクセス 登録完了 ユーザーIDにはさっきの登録時のメールアドレスを入力し、パスワードも入れて「ロ

    最大1GBまでのファイルを無料で相手に送るネットサービス「FileTruck」 - GIGAZINE
  • メールは友達、電話はビジネス。どっちのチャネルがホントに儲かる? | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 3月初旬、以前に紹介した西武池袋線練馬駅前のトモエハウジングの電話が鳴りました。新生活のために群馬県から練馬駅周辺の物件をインターネットで探していたと言います。電話を受けたのがWeb担当者。手応えに小躍りして喜びました。 トモエハウジングではアスベスト除去や、耐震検査などもホームページ上で紹介しており、担当する工事部への問い合わせも大半が電話です。問い合わせフォームを用意していますが、こちらはあまり利用されてい

    メールは友達、電話はビジネス。どっちのチャネルがホントに儲かる? | 企業ホームページ運営の心得
  • Google Sitemapsに関する僕のアドバイス:検証せよ、そして情報は出すな | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    ほとんど直感に反する奇妙な話に聞こえるが、検索エンジン最適化(SEO)の世界における最も優秀な人材の多くは、Google SitemapsやYahoo! Site Explorerにウェブサイトのデータを登録することが、実にとんでもないことだという意見を支持しているらしい。以下のステップにある通り、こうした仕組みの背後にあるロジックは単純なものだ。 Google Sitemapsなどにサイト情報を登録していない場合、検索エンジンは内部および外部リンクを通じてウェブサイトのページを巡回し、価値があると判断したページのインデックス化とランク付けを行う。検索エンジンがサイトを巡回したものの特定のページをインデックス化しなかった場合、それは該当のページについて、検索エンジンが求めるコンポーネント、構造化の度合い、リンクの充実度、コンテンツの関連性などが欠けているという知らせだ。サイト情報を登録する

    Google Sitemapsに関する僕のアドバイス:検証せよ、そして情報は出すな | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • GoogleがPay Per Action広告を開始 - インライン広告は批判の対象となる可能性も:渡辺隆広のサーチエンジン情報館 - CNET Japan

    GoogleがPay Per Action広告を開始 - インライン広告は批判の対象となる可能性も 公開日時: 2007/03/22 13:51 著者: 渡辺隆広 米Googleが成果報酬型(Pay Per Action)ベースのアドワーズ広告を開始した。これまでのアドワーズ広告はCPCベース、つまりクリック課金型だったのに対して、Pay Per Actionは広告主が定めたアクションに応じて課金される。例えば商品を購入する、メルマガに登録する、などのアクションだ。米国ではオーバーチュアの生みの親・Bill Gross氏が立ち上げたSnapが以前から成果報酬での広告を行っていたが、広告主から要求されていたアクションベースの課金方法をGoogleも採用することになった。 近年アドワーズ広告を巡っては広告費用を無駄に消費させることや小遣い稼ぎを目的とした不正クリックの問題、スクラップ