タグ

2023年2月17日のブックマーク (1件)

  • 職人中学生が旋盤で削りだしてる木軸のペンが超絶かっこいい

    木材はやたらと奥深い 木軸といえば、その材料である木材のことも聞いておきたい。 ひとくちに木材と言っても、木の種類によって色も密度も硬さも完全な別物である。例えば、削っていて楽しい木とかってあるんだろうか。 工房にあった削る前の角材。「パオロッサ」や「パープルハート」「ブビンガ」など、聞いてもまったく耳馴染みのない名前のがいっぱい。 DRA うーん、ケヤキは素直に削れるからいいです。逆に一番削りにくくてイヤやったんは花梨紅白。 きだて 花梨紅白? DRA父 これですわ(と角材を見せてくれる) 白い方が柔らかく、紅が硬い花梨紅白。なんで1の木でこういうことになるのか。 はー、なるほど、これは確かに紅白だ。どうやら花梨の樹皮に近い方が白くなっているらしい。 見た目の面白さとレアさで非常に人気の高い木材なんだけど、紅と白の部分で硬さがまったく違うため、めっちゃくちゃに削りにくいらしいのだ。 丸

    職人中学生が旋盤で削りだしてる木軸のペンが超絶かっこいい
    yamadama
    yamadama 2023/02/17
    すごいんやな職人さんやな