タグ

2009年5月20日のブックマーク (10件)

  • カヤック、東スポ風の一面を生成するブログパーツを公開

    東京スポーツ新聞社とカヤックは5月18日、共同で「東スポ一面ブログパーツ」を公開した。カヤックの研究開発チーム「ラボBM11」が企画、開発を担当した。 東スポ一面ブログパーツはブログの文を解析し、一面見出しにふさわしいテキストを自動的にピックアップし、いわゆる“東スポらしい”刺激的な一面見出しを生成するもの。 ブログパーツに表示されている新聞のアイコンにマウスを重ねると、東スポ一面が出現し、ブログパーツ内に東京スポーツの携帯電話サイト「東スポ芸能」の最新ニュースが流れる。 このブログパーツは東スポとカヤックのコラボレーション第1弾。今後も東スポ独自の表現スタイルとカヤックのウェブ技術とを組み合わせたサービスを第3弾までリリースする予定だ。

    カヤック、東スポ風の一面を生成するブログパーツを公開
  • 高木浩光@自宅の日記 - Bluetoothフィッシングに注意 特にシャープ製ソフトバンクモバイル端末

    Windows Vistaでも同様に注意深く設計されており、デフォルト設定でファイルを閲覧されることはないようだ。 これらに比べると「816SH」の設計はあまりにも不用心だ。初期設定のまま、ただBluetoothをオンにしただけで、この危険にさらされる。 図1や図2の画面をよくみると、「Bluetooth」「ペアリング」というタイトルが出ているので、「そこで気付け」という言い分があるかもしれない。たしかに、一度でもBluetoothで機器登録設定をやったことのある人なら、これらが何を意味するのか察知できるかもしれない。 だがどうだろう? 昨日の日記に書いたように、シャープ製他のソフトバンクモバイル端末を使っている人の多くが、Bluetoothを使っていないのに、Bluetoothが何かさえわからないまま、Bluetoothをオンにしてしまっている。ペアリングの経験もない人々だろう。そういう

  • クラウドにはぐっとこないけど、BASEやCAP定理は面白い - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    40代、50代の人たちはなぜ表現しないのかhttp://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20090517#p1 には多数のアクセスをいただいた。日記を書いたおかげで多くの人から様々なコメントやトラックバックをいただいた。これもインターネットの可能性、ポジティブな側面だ。ありがたいことである。御礼を申し上げたい。 反応は大きくわけて二つ。A:40代、50代は表現していいる。お前が知らないだけだ。B:40代、50代は表現していない。 Aのパターンは、嬉しいサプライズである。いろいろな人から、こーゆー面白いブログがあるよとか、こーゆー表現があるよという情報を頂いた。トラックバックもいろいろ拝見した。コメント欄に自分は40代、50代と多くの人が名乗ってくれたのは当に嬉しかった。 IT産業にいるとどもせっかちでいけない。書いているおじさんもいる*1。漫画で教えてもらった。書いている

    クラウドにはぐっとこないけど、BASEやCAP定理は面白い - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    yamadamn
    yamadamn 2009/05/20
    BASE "まあ、大体動いていて、状態を持ち、厳密な一貫性ではなくゆるい一貫性を持つ。ま、一貫性はいつの日か達成できればいいんじゃね。くらいののりである。"
  • 超短期開発を支える7つのエッセンス - @IT情報マネジメント

    家を造るように、効率よく、失敗なく、システムを構築することはできないのだろうか? @IT RFID+ICフォーラム「RFIDシステムプログラミングバイブル」でおなじみの西村泰洋氏が、システム開発を短納期化するエッセンスを現場視点で伝授する 家を造るようにシステムを開発することはできるのか? 家を造るように、効率よくシステム開発ができないだろうか?──システム開発の短納期化が年々進む中、これはシステム開発に携わる者にとって大変興味深いテーマといえます。 システム開発の大手ベンダ、大手ユーザー、経産省、関連団体などで運営されているIPA SECが執筆した『経営者が参画する要求品質の確保~超上流から攻めるIT化の勘どころ』(IPA SEC著/オーム社/2006年6月)などでも、「家造りとITシステム構築」というテーマのコラムで、家造りとシステム構築の違いが語られています。システム開発を効率よく、

    超短期開発を支える7つのエッセンス - @IT情報マネジメント
  • ANSI Whois Gateway: ドメイン名 / IPアドレス検索サービス

    <webmaster[REMOVE THIS; spam prevention]@[REMOVE-THIS; spam prevention]asuka.io>

    yamadamn
    yamadamn 2009/05/20
    ドメイン名 / IPアドレス検索
  • Whois & IP サーチ - 世界中のドメイン所有者検索 - ルナウェブ

    TLD(トップレベル)、SLD(セカンドレベル)を含む世界中のドメイン305種類とIPの所有者を検索することができます。地域型ドメイン 、ac.jp、net.jpもすべて対応しています。当社オリジナルのサーチエンジンで、ドメインとIPが登録された直接のレジストラのサーバーを検索・アクセス、情報を表示します。その為、普通のWhoisサーチより、より詳しいドメインとIP情報の入手が可能です。 WHOISサーチの使用は無料です。 また、ドメインの検索回数の使用制限はありません。何度でもドメインを検索していただけます。専用サーバー月額9,900円 より Celeron2.0GHz・80GBHD・512MB 管理サーバー月額29,900円より ウィルスチェック、ファィアーウォール等すべて当社でが設定管理します。管理不要で専用サーバーが持てます。

    yamadamn
    yamadamn 2009/05/20
    TLD(トップレベル)、SLD(セカンドレベル)を含む世界中のドメイン305種類とIPに対応/ドメインとIPが登録された直接のレジストラのサーバーを検索・アクセス
  • Whois Gateway ドメイン検索

    Whois Gateway ドメイン検索は無料でご利用になれます。 約300種類のTLD(gTLD、sTLD、ccTLD)に対応しております。 検索したドメインの現在、過去の稼動状況も確認できます。(Internet Archive) 検索履歴の表示。(複数検索してもそのドメインが取得可能なのか一目でわかります) 多言語ドメイン名には対応しておりません。 第3レベルドメイン(example.comの「example」の部分)は3-63文字以内。 日語・英語以外の言語については一部の文字を正常に表示できません。 一部のドメインは検索できませんのでご注意ください。⇒ 検索可能なドメイン一覧 リンクは自由にして頂いて構いません。 検索結果は各国のNICデータベースに問い合わせて表示させているだけなので お問い合わせには一切お答えできません。また、検索結果には一切の責任を持ちません。 利用回数に

    yamadamn
    yamadamn 2009/05/20
    約300種類のTLD(gTLD、sTLD、ccTLD)に対応
  • ネットワークを勉強していると,忘れかけていた大切なことに気付く

    ネットワークのしくみを勉強していると,「コミュニケーションのコツや大切さ」に気付くことがよくある。コミュニケーションというのは,人間対人間のコミュニケーションのことである。あいさつや返事の大切さ,チーム作業で気を付けることなど,頭ではわかっていても,知らず知らずのうちにないがしろにしていた自分にあらためて気付かされることが多い。 情報がほしかったら自分をオープンにする 例えば,インターネットに欠かせないしくみとして,ルーターがパケットを目的地まで送り届ける「ルーティング」がある。ルーティングの動きを勉強していくと,「相手のルーターに自分の知っている経路情報を教えると,そのルーターから自分あてにデータが来るようになる」というルールがあることがわかってくる。 筆者がこのしくみを知ったとき,「現実と同じじゃないか」と思った。何であれ情報を得たいと思ったり人脈を広げたいと思ったとき,一番いい方法は

    ネットワークを勉強していると,忘れかけていた大切なことに気付く
  • WHOちきりん新基準を発表!(ネタ) - Chikirinの日記

    インフルエンザの致死率等について調べていてこのサイトに来られた方へ:このエントリはネタです。内容的に信頼のおけるものではありませんので真に受けないでください。 他の多くの方と同様にちきりんも、、WHOのインフルエンザに関する感染のレベル分けである“フェーズ5”とか“フェーズ6”という基準を今回初めて知りました。それが下記なんだけどね。ご存じのように今はフェーズ5ですが、6への引き上げが検討されています。 でもこれって、わかりにくくないですか? なぜかというと、動物と人の間のインフルエンザ一般について書いてあるようで実は違うからだよね。鳥インフルエンザのように致死率がすごく高い、強毒性のものなら“レベル6”になったら当にやばい。 だけど今はWHOの人達自身がこのフェーズについて言及する時には、常に断りの一言を入れている。いわく「これは感染のレベルであって、ウィルスの毒性を表すものではない。

    WHOちきりん新基準を発表!(ネタ) - Chikirinの日記
    yamadamn
    yamadamn 2009/05/20
    分かりやすい>"「感染のレベル」と「毒性のレベル」のふたつのかけあわせで「どんだけ危ないねん?」ってのが決まるっていうのに、今の基準がそのうちのひとつだけしか使用してないから、っぽい。"
  • seasar-users.jp - SAStruts チートシート

    @Resource protected HttpServletRequest request; @Resource protected HttpServletResponse response; @Resource protected HttpSession session; @Resource protected ServletContext application; ルートパッケージ.dto にXxxDto を作成します @Component(instance = InstanceType.SESSION) public class UserDto implements Serializable { private static final long serialVersionUID = 1L; public String userName; ... } プ