タグ

2016年1月17日のブックマーク (5件)

  • ブルキナファソ ホテル襲撃事件 26人が死亡 NHKニュース

    西アフリカのブルキナファソの首都、ワガドゥグで武装グループが外国人が多く利用するホテルなどを襲撃して立てこもった事件は、軍による人質の救出作戦が行われましたが、これまでに26人の死亡が確認されたということです。 軍やフランス軍の特殊部隊が救出作戦に乗り出した結果、16日朝には作戦は終了し、実行犯とみられる4人が殺害されるとともに、100人以上の人質が解放されました。しかし、政府によりますと、これまでに26人の死亡が確認され、その国籍は18か国に上るということです。外務省によりますと、日人が事件に巻き込まれたという情報は入っていないということです。 事件について国際テロ組織、「アルカイダ」とつながりのある過激派組織、「イスラム・マグレブ諸国のアルカイダ」が犯行声明を出しました。この過激派組織は、去年11月にも、隣国マリの首都バマコの高級ホテルで20人が死亡した立てこもり事件にも関わったとさ

    ブルキナファソ ホテル襲撃事件 26人が死亡 NHKニュース
    yamadar
    yamadar 2016/01/17
    ヨーロッパでテロが起きると注目されるがアフリカや中東でテロが起きてもあまり注目されない。
  • ケルン集団暴行事件 日本の報道を検証する(1) - Fondriestのブログ

    2015年12月31日に発生したケルン中央駅での集団暴行事件について、日のメディアで流されている情報が酷い。問題の性質上、排外主義者が飛びついてデマを拡散しているが、それに対して主要メディアの報道は不十分、またはそれ自体問題のあるものであり、私が一瞥した範囲ではブログ、ツイッターでもカウンター情報は殆ど見られない。戦争責任問題にしろ、脱原発にしろ日にとって目の上のたんこぶであるドイツについては、これまでも「全てをナチの責任にした!」、「フランスの原発に依存してる!」などというデマが流されてきたが、今後この件もデマの温床となる可能性が高い。 この事件についてはドイツメディアによるFAQもあり、それを翻訳すれば来内容的には事たれるのだが、日語の記事で最もブクマを集めており、レイシストによって盛んに引用されている職業デマゴーグ川口マーン惠美によるドイツの「集団性犯罪」被害届は100件超!

    ケルン集団暴行事件 日本の報道を検証する(1) - Fondriestのブログ
  • スキーバス事故で亡くなった乗客の方々:朝日新聞デジタル

    長野県軽井沢町で15日に起きたスキーバス事故で、長野県警が亡くなった乗客の方々を発表した。全員が大学生だった。  【法政】西原季輝さん(21)=千葉県市川市▽花岡磨由さん(22)=東京都多摩市▽林晃孝さん(22)=川崎市【早稲田】阿部真理絵さん(22)=さいたま市▽小室結さん(21)=川崎市▽田端勇登さん(22)=東京都渋谷区【東京農工】大谷陸人さん(19)=東京都杉並区▽小嶋亮太さん(19)=東京都小金井市【首都大学東京】田原寛さん(19)=東京都八王子市【東海】池田衣里さん(19)=東京都多摩市【東京外国語】西堀響さん(19)=千葉市【広島国際】山田萌さん(19)=広島県東広島市

    スキーバス事故で亡くなった乗客の方々:朝日新聞デジタル
    yamadar
    yamadar 2016/01/17
    友人が新聞社からツテがないか聞かれて断った後に、これ系の記事が出た。とても嫌だったと言ってた。
  • テキスト入力専用機としてiPad mini + Magic Keyboardをお勧めする理由

    この組み合わせで仕事としてをまるごと一冊書いている人間としての感想。 iPad mini 4 16GB + Magic Keyboardの組み合わせでMacbook Air最安モデルの約半額で、macの快適なキーボードを使って高速で仕事ができ、電源がない場所でも一日中問題ない。 iPadは消費電力がPCより少ないので、スマホ用のモバイルバッテリを持ち歩けば、24時間電源なしでいける。 実感として、iOSが仕事に使えないというのは、すでに過去の話になっている。(追記:ものを書くという仕事に関して使える/使えないを議論している旨をタイトルで表明している。他の業種については論じていない) 勤務先の事情によりつねにフルWindowsを使わなければならないという制限が外せる人は、重いノートpcとACアダプタをバタバタ持ち歩いたり、最近たくさん出始めている格安windows10タブレットにキーボード

    テキスト入力専用機としてiPad mini + Magic Keyboardをお勧めする理由
    yamadar
    yamadar 2016/01/17
  • 台湾総統選 民進党の蔡英文氏が勝利 政権奪還へ NHKニュース

    16日に投票が行われた台湾の総統選挙は、国民党の朱立倫氏が敗北を認め、民進党の蔡英文氏が勝利して8年ぶりに政権を奪還し、台湾で初めての女性総統が誕生することになりました。 投票は、日時間の午後5時に締め切られ開票作業が続いており、中央選挙委員会の発表で、日時間の午後8時現在、民進党の蔡英文氏が301万票余り、国民党の朱立倫氏がおよそ152万票となっています。 与党・国民党の朱立倫候補が支持者の前に姿をあらわし「申し訳ありません。皆さんを失望させました。私たちは失敗しました」と述べて、敗北を認めました。さらに、朱氏は今回の敗北の責任をとって国民党の主席を辞任する意向を示しました。これにより台湾では、民進党が8年ぶりの政権を奪還し、台湾で初めての女性総統が誕生することになりました。 選挙戦では、争点の中国に対する政策を巡って、交流拡大の継続が台湾の利益になると訴える国民党の朱氏に対し、急速

    台湾総統選 民進党の蔡英文氏が勝利 政権奪還へ NHKニュース
    yamadar
    yamadar 2016/01/17
    前回の選挙敗退時の演説からの、今回の勝利の流れがかっこいい。