タグ

2016年11月4日のブックマーク (7件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    yamadar
    yamadar 2016/11/04
    たしかにあっという間にパクられそう
  • qlog » アメリカですごい大炎上に巻き込まれる

    非常に珍しいことがあったのでずっと書こうと思っていたのだが、ではこの出来事を経て自分が何かを考えたり思い至ったりしたかというとそうでもなくて、この文章を書いている時点で別に何もまとまっていない。 たぶんこれを最後まで読んでいただいたとしても、読んだ方には、ああこれを書いている人はとても珍しい出来事に巻き込まれたのだな、という以上に残るものはないんじゃないかと思う。 しかし、起こったことがあまりにも珍しいことだったので、とにかく記憶が新しいうちに記録として残しておかなければと思ったので残してみる。 私はアメリカ、ニューヨークで日人として暮らしているのだが、こういう時代なので、地元であるアメリカのニュースだけではなく、日のニュースもリアルタイムに入ってくる。 だから、日で起こったエンブレム問題であれ、誰それの不倫であれ、豊洲の盛り土がどうのこうのとか、今日は稀勢の里がはたきこまれました、

  • コピーライト(Copyright)とは?著作権表示の正しい書き方や意味を解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーのサリーです。 サイトをデザインするときに当たり前に入れている「Copyright(コピーライト、©️)」の記述ですが、サイトによって年号があったりなかったり、長かったり短かったり、書き方はさまざまですよね。 今回はコピーライトとは何か、正しい書き方や©との関係性について詳しく解説していきます。 コピーライトとは コピーライトとは、英語で「Copyright」と書き、”著作権”のことを指します。著作権とは、作品を創作した人や会社(著作者)が持つ権利であり、著作者は作品がどう使われるか決めることができます。 Webサイトやホームページの下部にコピーライトがあるのは「ここにある記事や画像の著作権は自社が持っているから、無断転載しないでください」という一種の意思表示です。 厳密にいうと著作権法で著作物は「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽

    コピーライト(Copyright)とは?著作権表示の正しい書き方や意味を解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 【閲覧注意】超絶汚い"MacBook Air"をお掃除!衝撃の結末が... - なまけるのに飽きるまで

    こんにちは、ぬーん(@idnoon8)です。 MacBook Airを約2年使っているのですが、もうそろそろ買替えの時期かなと思ってきました。最近、MacBook Airの汚さに落胆していました。キーボードの汚れを取ってもとっても2、3日でまた汚れるというループに陥ってました。 キーボードの汚れをとってもすぐに汚れることから、もしかして私のMacBook Airのキーボードカビてる?という結論に至りまして、きちんとお掃除をしようと決意。次章より、汚いMacBook Airの画像が並びますので、心の準備ができない方は、ここから離脱することをおすすめします。 当の人も引くレベルの汚さなので。。。 まずは閲覧注意なMacBook Airをご覧下さい。 どんな汚れなんだ?とお思いの方、どうぞご覧ください。 キーボードの外観はこちら。 なーんか、汚いような。 そんな気がします。 アップで見てみまし

    【閲覧注意】超絶汚い"MacBook Air"をお掃除!衝撃の結末が... - なまけるのに飽きるまで
    yamadar
    yamadar 2016/11/04
    最後の折れたキーで吹いてしまった。
  • LINE、決済API「WebPay」終了 昨年買収したばかりだが……「LINE Payに集中する」

    LINEはこのほど、Webサイトに組み込むクレジットカード決済API「WebPay」のサービスを来年5月末に終了すると発表した。昨年2月に買収したばかりだが、1年半余りで幕引きを決めた。「LINE Payにリソースを集中するため」としている。 WebPayは、数行のコードでWebサイトやモバイルアプリにカード決済システムを埋め込めるサービスで、2013年6月、ベンチャー企業のウェブペイが開始した。公式サイトによると、会計サービス「freee」や求人サイト「Wantedly」など著名サービスも導入している。 LINEは「LINE Payの機能拡充などにつなげる」として15年2月にウェブペイを買収したが、1年半余り経った16年10月31日に終了を発表。買収から約2年3カ月後となる来年5月31日にサービスを完全に終了し、売上金の精算も終える。 同社は「今後の成長性を鑑みて、決済領域のメイン事業で

    LINE、決済API「WebPay」終了 昨年買収したばかりだが……「LINE Payに集中する」
    yamadar
    yamadar 2016/11/04
    吸収して捨てる分かりやすい例
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    William A. Anders, the astronaut behind perhaps the single most iconic photo of our planet, has died at the age of 90. On Friday morning, Anders was piloting a small…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 中韓から日本への信頼度、6カ国中最下位 日中韓調査:朝日新聞デジタル

    日中韓3カ国の絆より、日韓と米国、中国ロシアの方が信頼関係がある――。日中韓の共同世論調査でこんな傾向が鮮明になった。年内の日中韓首脳会談の開催が危ぶまれる中、北東アジアの主要3カ国の関係が改めて問われるような調査結果になった。 日のNPO法人「言論NPO」が2日に発表した。中韓のシンクタンクなどと6~9月に調査し、約3500人から回答を得た。日中韓に加え、米、ロ、豪州、カナダの6カ国の関係性について聞いた。 それぞれの信頼度について、日で聞くと「信頼できる」「どちらかといえば信頼できる」の回答をあわせた割合は米国が81・8%で群を抜き、韓国は23・1%、中国は6・8%にとどまった。安倍晋三首相が関係発展に意欲をみせるロシアも11・3%だった。 韓国では、米国83・2%に対し、中国36・1%、ロシア34・4%、日21・6%。一方、中国ではロシアが80・7%にのぼり、米国37・6%、

    中韓から日本への信頼度、6カ国中最下位 日中韓調査:朝日新聞デジタル