タグ

ブックマーク / kj-weekly.jp (3)

  • ただ元に戻すだけじゃない。作品に時間を閉じ込める「修復」の妙に触れる『時の内部をさわる──森淳一による北村西望修復プロジェクト』 | 週刊きちじょうじ

    コラムとエッセイ ただ元に戻すだけじゃない。作品に時間を閉じ込める「修復」の妙に触れる『時の内部をさわる──森淳一による北村西望修復プロジェクト』 #修復#彫刻#北村西望#インタビュー#井の頭自然文化園#アート 井の頭自然文化園の彫刻園で、12月7日から企画展『時の内部をさわる──森淳一による北村西望修復プロジェクト』が開催されています(新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、1月11日より当面の間休園しています。関連記事はこちら)。みなさんはご覧になりましたか? 井の頭自然文化園というとリスやモルモットといった動物たちに目が行きがちですが、彫刻園も長崎の《平和祈念像》で有名な北村西望の作品の数々をじっくりと鑑賞ができる魅力的な場所なんです。今回の企画展では、北村西望制作の石こう原型が修復される過程とその成果が公開されています。この「修復」というテーマ、実はとても奥深いものなんです。今回

    ただ元に戻すだけじゃない。作品に時間を閉じ込める「修復」の妙に触れる『時の内部をさわる──森淳一による北村西望修復プロジェクト』 | 週刊きちじょうじ
    yamadar
    yamadar 2022/01/20
    “あえて壊れた痕跡を見せることによって、その作品が置かれてきた時間を見ることができる、つまり作品が私達と一緒の時間を生きてきたということが認識できるようになると考えています"
  • 吉祥寺に現れた「次世代良質昆虫food 昆虫食自販機」全ラインナップをご紹介! | 週刊きちじょうじ

    こんにちは。三隈です。 皆さんは吉祥寺に突如現れた衝撃の自動販売機をご覧になりましたか? こちら「次世代良質昆虫food 昆虫自販機」といい、サンロード商店街近くのシュープラザ裏に昨年の12月1日から設置されています。「昆虫」の大きな文字が道行く人の目を引きますね……。 こんな自動販売機があったら観察しないではいられません! さっそくラインナップをチェックしていきましょう! クッキーやサイダー、ラーメンまで! 昆虫は意外と種類が豊富! 昆虫というと、煮干しのように乾燥した虫をそのままべるイメージがありましたが、クッキーやサイダーなどかなり種類が豊富です。もう少し近づいて、どんな商品があるのかよく見てみましょうか。 まさかのコオロギべ比べ!? 「昆虫ロースト 広島こおろぎ大トロ 」「昆虫煮干し 京都こおろぎ 」「福島・ソース味 二松こおろぎ 」「昆虫煮干し 埼玉嵐山こおろぎ・ピ

    吉祥寺に現れた「次世代良質昆虫food 昆虫食自販機」全ラインナップをご紹介! | 週刊きちじょうじ
    yamadar
    yamadar 2022/01/20
    これは中々すごいな。イナゴの佃煮や蜂の幼虫なら食べたことあるので、それと同じだと思えば行ける...か?
  • ホーム | 週刊きちじょうじ

    1975年に創刊し、2022年3月で創刊47年を迎える週刊きちじょうじ。吉祥寺のおいしいグルメ、カルチャー、話題のトピック、ニュースがわかる、吉祥寺で暮らす人のためのタウン誌のオンライン版です。

    ホーム | 週刊きちじょうじ
  • 1