タグ

ブックマーク / kotobank.jp (1)

  • 封印列車(ふういんれっしゃ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    1917年のロシア二月革命後、スイスにいたレーニンらロシアの亡命革命家たちが、敵国ドイツを通過してロシアに帰った列車のこと。レーニンらはドイツ領内通過中、列車から離れず、ドイツ市民と接触しないことを条件とされた。ドイツ政府は、ロシアの革命家の帰国がロシアとの戦争に有利に作用すると判断、レーニンらは帰国することがなによりも革命の利益となると考えたため合意が成立した。レーニン、ジノビエフらボリシェビキ(多数派)を中心とする32名の亡命者は同年4月9日スイスを出発。ドイツ、スウェーデン、フィンランドを経て、同月16日(露暦同3日)夜ペトログラード(現サンクト・ペテルブルグ)に到着。レーニンは翌日「四月テーゼ」を発表し、革命の進行に大きな影響を与えた。他方、メンシェビキ(少数派)のマルトフらは、ロシアにいるドイツ人捕虜とロシア亡命者との交換による帰国を追求したが成功せず、6月になって同様の方法で帰

    封印列車(ふういんれっしゃ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    yamadar
    yamadar 2023/06/09
    「ロシア帝国デストロイヤー」で検索すると一番上に出てくる。1917年にレーニン達ロシアの亡命革家たちを乗せてロシアに帰った列車のこと
  • 1