タグ

@_日本と@_タイに関するyamadarのブックマーク (4)

  • 法政大学女子高校の10人 タイの人身売買を現地調査 被害女性の話に衝撃 |高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア

    神奈川・法政大学女子高校の3年生10人が7月、タイ北部で4泊5日のフィールドワークを行い、貧困が原因で起こる人身売買について調べた。 10人はSGHの専門講座「世界の女性とわたしたち」の選択者だ。タイでは貧困や借金を理由に、自分の子どもを売る実態があるという。売られる危険性が高い子どもを親の同意のもとで保護し、人身売買から守る施設を訪問した。 タイで人身売買の被害に遭い、ブローカーを通じて日に来た女性にも話を聞いた。約20年間、地下で窓もないような場所で性的労働を強いられたという。大江芙志華さんは「日で行われていたことに驚き、悲しかった。(被害者の)生の声を聞いたからには、人身売買の現実を(他の日人に)伝えなければならないという義務を感じた」と話した。 山岳民族の村に宿泊 10人は山岳民族の村にホームステイした。泊まった家は借金があり、出稼ぎに行かなければならないなど貧しい様子だった

    法政大学女子高校の10人 タイの人身売買を現地調査 被害女性の話に衝撃 |高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア
    yamadar
    yamadar 2024/03/20
    "タイで人身売買の被害に遭い、ブローカーを通じて日本に来た女性にも話を聞いた。約20年間、地下で窓もないような場所で性的労働を強いられたという" こんなことが日本で...。衝撃的
  • 「中国EVに乗り換えようかな」日本車の牙城は今 タイの現状(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    車が圧倒的シェアを誇り、日系自動車メーカーの金城湯池といわれる東南アジアで、世界的な電気自動車(EV)普及の波に乗った中国など外国勢が攻勢を仕掛けている。日の基幹産業である自動車の重要な牙城を守れるのか-。インドネシアと並ぶ東南アジアの二大自動車市場の一つ、タイから現状を報告する。 【写真】若者を中心に人気が出始めているEV 中国勢が半額程度で攻勢 EVへの補助金も追い風 タイの首都バンコクの郊外にある巨大な展示場。昨年12月に12日間にわたって開かれた「モーターエキスポ」で目立っていたのは、中国勢のブースだった。 中国の大手EVメーカー比亜迪(BYD)と長城汽車(GWM)の出展スペースは、トヨタ自動車と並んで最大規模。EVの新型車がずらりと並び、多くのタイ人が新型の「ATTO3」や「ORA Good Cat」などに見入った。 BYDの担当者は手応えを語る。「EV購入には政府から補助

    「中国EVに乗り換えようかな」日本車の牙城は今 タイの現状(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    yamadar
    yamadar 2023/03/08
    日本貿易振興機構の次長さんのコメントがノンビリしてる印章
  • タイ人英語の特徴12選【徹底解説します】

    yamadar
    yamadar 2020/03/25
    これは凄い。
  • 第90回 日本人男性の奇妙な性の慣習 2013年12月号

    前回のコラムで、実際に私が医師として診察した性依存症の症例を3例(1例は奥さんからの相談)紹介しました。その3つの症例のいずれもが「性風俗店」を頻繁に利用していました。わずかな例で断定することはできないかもしれませんが、私には、日人で性依存症をわずらっている人の多く、さらに性依存症とまで言えなくても日人男性の何パーセントかは「性風俗店」をいとも簡単に利用しているように思えてなりません。 私が日人の性行動がおかしい、あるいは「おかしい」とまで言えないとしても西洋人と大きく異なることに気付いたのは、2006年、タイのフリーで顧客をとるセックス・ワーカーの調査を実施したときです。 我々がこの調査が必要と考えたきっかけは、なぜ外国人(特に西洋人)は自国ではなくタイでHIVに感染するのか、について知りたかったからです。すでに世界のマスコミでは、タイでHIVに感染する外国人が多いことが指摘されて

    yamadar
    yamadar 2014/01/31
    自分は行かないし日本人で括られるのは抵抗がある。けど、バンコクで実際に「日本人用」の通りがあるのを見た時は、残念な気持ちになった。ロシア人客が多いパタヤに行くとまた別の答えが返ってくると思う。
  • 1