タグ

ブックマーク / natalie.mu (22)

  • 「その着せ替え人形は恋をする」作者・福田晋一の初インタビュー!アニメ化は「うれしくてうれしくて13時間観ました」 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    新菜や海夢は趣味を肯定してくれる彼氏や彼女になるように ──今回、福田先生の初インタビューとなりますので、まずは原作についてお話を伺ってまいりたいと思います。ひな人形の頭師を目指す男子高校生・新菜とコスプレイヤーの美少女・海夢のラブコメディ、という変わった設定が目を引く「その着せ替え人形は恋をする」ですが、新菜と海夢を描くうえでどういうところに気を付けているか伺えますか? 以前コスプレイヤーさんとお話していたときに、彼氏や旦那さんに「コスプレを辞めてほしい。辞めないと別れる」と言われたことがある、と伺って。好きなことを続けたいのに、そうして辞めてしまう方が多いそうで、それがとても嫌だったんです。なのでこのマンガを描くにあたって、コスプレイヤーさんや何か打ち込んでいる趣味がある方が読んだときに、新菜や海夢は、趣味を続けることを肯定してくれる彼氏や彼女になるようにしました。 ──新菜や海夢は、

    「その着せ替え人形は恋をする」作者・福田晋一の初インタビュー!アニメ化は「うれしくてうれしくて13時間観ました」 - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • アニメ「ブルーピリオド」美大卒のマンガ家・山口つばさと板垣巴留が語る、自分だけにしか味わえない成長を得るまで - コミックナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー コミック 特集・インタビュー アニメ「ブルーピリオド」美大卒のマンガ家・山口つばさと板垣巴留が語る、自分だけにしか味わえない成長を得るまで TVアニメ「ブルーピリオド」 PR 2021年12月3日 10月より放送中のアニメ「ブルーピリオド」は、スクールカースト上位で充実した毎日を送りながらも、どこか焦燥感を感じて生きている主人公・矢口八虎が、絵を描くことの楽しさに目覚め、青春を懸けて美大を目指す物語。山口つばさによる原作は月刊アフタヌーン(講談社)で連載されており、2022年3月には舞台化も決定している。 コミックナタリーでは山口と、「BEASTARS」の板垣巴留との対談をセッティング。美大を卒業後、マンガ家として活躍するなどの共通点を持つ2人に、アニメ「ブルーピリオド」の見どころはもちろん、美大時代のマンガ活動や、互いの作品の魅力などについて語ってもらった。 取材・文 / カニ

    アニメ「ブルーピリオド」美大卒のマンガ家・山口つばさと板垣巴留が語る、自分だけにしか味わえない成長を得るまで - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • 主要キャスト400人、制作15年…ソ連全体主義の町を完全再現した意欲作が公開(動画あり)

    「DAU. ナターシャ」はその膨大なフッテージから生まれた映画化第1弾で、ランダウが勤めていた物理工学研究所に併設されたカフェのウェイトレス、ナターシャが主人公となる。スカウトで起用された新人ナターリヤ ・ベレジナヤが演じるナターシャの目を通し、独裁の圧制のもとでたくましく生きる人々と、美しくも猥雑なソ連の秘密研究都市が描き出される。ナターシャの壮絶な運命を予感させる特報はYouTubeで公開中だ。 キャストたちはセットとして当時のままに再建された秘密研究都市で約2年間にわたり実際に生活し、カメラは至るところで彼らの姿を捉えた。町の中ではソ連時代のルーブルが通貨として使用され、出演者もスタッフも服装も当時のものを再現した衣装や料で生活。毎日当時の日付の新聞が届けられるという徹底ぶりだったという。なおプロジェクトにおいては、すでに劇場映画第2弾「DAU. Degeneration(原題)

    主要キャスト400人、制作15年…ソ連全体主義の町を完全再現した意欲作が公開(動画あり)
  • 「ホリミヤ」2021年1月にTVアニメ化!堀さん役は戸松遥、宮村くん役は内山昂輝(コメントあり)

    「ホリミヤ」2021年1月にTVアニメ化!堀さん役は戸松遥、宮村くん役は内山昂輝 2020年9月18日 0:00 33340 60 コミックナタリー編集部 × 33340 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 15254 17959 127 シェア

    「ホリミヤ」2021年1月にTVアニメ化!堀さん役は戸松遥、宮村くん役は内山昂輝(コメントあり)
  • Perfume「Future Pop」ロングインタビュー|ようやく到達した“フューチャーポップ”という境地 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    「If you wanna」「無限未来」といった最近のシングル曲でフューチャーベースに接近し、これまでと異なるアプローチのサウンドに舵を切ったPerfume。しかし彼女たちが前作「COSMIC EXPLORER」から2年4カ月ぶりにリリースするオリジナルアルバム「Future Pop」は、フューチャーベース路線をさらに推し進めた内容になるだろうと考えていた多くのファンの予想を覆す、歌モノを中心としたカラフルなポップソング集だった。 音楽ナタリーでは今回、このアルバムが完成するまでの経緯についてPerfumeの3人にロングインタビューを実施。さらに「Future Pop」というアルバムタイトルにちなんで、メンバーが思い描く彼女たち自身の未来についても話を聞いた。 取材・文 / 橋尚平 「生でどこまでできるか」の追求 ──「COSMIC EXPLORER」のリリース時のインタビューで「前作が

    Perfume「Future Pop」ロングインタビュー|ようやく到達した“フューチャーポップ”という境地 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • アニメ「宇宙よりも遠い場所」水瀬いのり&花澤香菜インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

    1月より放送中のオリジナルアニメ「宇宙(そら)よりも遠い場所」。同作は女子高生4人が、それぞれの理由を胸に南極を目指すという青春グラフィティだ。監督は「ノーゲーム・ノーライフ」のいしづかあつこ。シリーズ構成・脚は「ラブライブ!」シリーズの花田十輝が務め、アニメーション制作をMADHOUSEが担当している。 コミックナタリーでは最終回の放送を目前に、キマリこと玉木マリ役の水瀬いのりと、元南極観測隊員の母を持ち、キマリが南極を目指すきっかけになる少女・小淵沢報瀬役の花澤香菜にインタビューを実施。作品やキャラクターの魅力、アフレコ現場のエピソード、終盤の見どころなどを語ってもらった。 取材・文 / 鈴木俊介

    アニメ「宇宙よりも遠い場所」水瀬いのり&花澤香菜インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • 椎名林檎トリビュートに宇多田&小袋、カエラ、エビ中、LiSA、マサムネVoバンドら

    このトリビュートアルバムは椎名のデビュー20周年記念の第1弾作品として発表されるもの。「世代を越える・ジャンルを越える・関係を越える(今回限りのコラボレーション)」をテーマに制作される。今作にはAI、井上陽水、宇多田ヒカル&小袋成彬、木村カエラ、私立恵比寿中学、田島貴男(ORIGINAL LOVE)、藤原さくら、松たか子、三浦大知、RHYMESTER、LiSA、レキシといった面々が参加し、椎名がこれまでに発表してきた名曲たちをカバーする。さらに今作には亀田誠治プロデュースによるスペシャルバンド・theウラシマ’Sも参加。草野マサムネ(Vo / スピッツ)、鈴木英哉(Dr / Mr.Children)、喜多建介(G / ASIAN KUNG-FU GENERATION)、是永亮祐(B / 雨のパレード)という豪華なメンバーからなるtheウラシマ'Sは「正しい街」をカバーする。 また、封入ブッ

    椎名林檎トリビュートに宇多田&小袋、カエラ、エビ中、LiSA、マサムネVoバンドら
  • Perfume「TOKYO GIRL」インタビュー|“大人の女性”になった3人の思い - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    Perfumeにとって10カ月ぶりの新曲となるシングル「TOKYO GIRL」は、日テレビ系で放送中の連続ドラマ「東京タラレバ娘」の主題歌。このドラマは東村アキコの同名マンガを実写化したもので、毎晩のように開かれる女子会で「○○だったら」「○○していれば」と仮定の話ばかりをしているうちに30代に突入した独身女性たちの迷走が、コミカルかつ残酷に描かれている。 漠然とした不安を抱きながら都会で過ごす人々の背中をそっと押すような主題歌「TOKYO GIRL」は、信念を持って夢を追い続けながら大人の女性になった、Perfumeだからこその説得力を持った楽曲だ。劇中で独身アラサー3人組を演じている吉高由里子、榮倉奈々、大島優子と同世代であるPerfumeに、今の思いを聞いた。 取材・文 / 橋尚平 トラブル続きの北米ツアーで感じた「これがPerfumeだな」 ──アルバム「COSMIC EXPL

    Perfume「TOKYO GIRL」インタビュー|“大人の女性”になった3人の思い - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 朝本浩文が53歳で逝去

    は2014年9月に自転車事故で頭部を強打して意識不明となり、そのまま療養生活を続けていた。朝、由美氏は彼の療養生活を支援するプロジェクトAID FOR Asamoto」のFacebook公式アカウントにて「朝ちゃん、これからは安らかに。当にありがとう! 朝浩文の美しい楽曲の数々が、彼の魂と共に生き続ける事を願っております」とコメントしている。葬儀はすでに密葬で執り行われており、後日彼を見送る会の開催が予定されている。 朝は1985年にAUTO-MODのメンバーとして格的な活動を開始。これまでにUA、THE BOOM、ZEPPET STORE、THE YELLOW MONKEYなどのプロデュースやアレンジを手がけてきた。

    朝本浩文が53歳で逝去
    yamadat244
    yamadat244 2016/12/04
    学生時代に彩りをもらったのが朝本さんxUAだった。 その時々の人生の記憶には音楽の記憶も残る。時代は移ろうとも、僕ら記憶には故人の記憶とその音楽とともに。合掌。
  • Perfume、半年間のツアーは涙のサプライズで終幕「今日のことは絶対忘れません」

    10月からスタートしたこのドームツアーは、5月に開幕し国内のアリーナ会場および北米で実施されたライブツアー「Perfume 6th Tour 2016『COSMIC EXPLORER』」の追加公演として行われたもの。セットリストがアリーナツアーとは大幅に変更されており、アルバム「COSMIC EXPLORER」の世界観を表現するコンセプトは同一ながら、まったく異なる印象のライブが各会場で繰り広げられた。最終日となった11月12日は、半年におよんだ長いツアーの終着点に立ち会うべく、福岡のみならず各地からたくさんのファンが会場に集まった。 開演を待ちわびる観客の手拍子が一段と大きくなったところで会場が暗転。「Navigate」が流れる中、アリーナの中央に設置されたセンターステージのセットが光を放つ。天井に吊られたスクリーンでは、宇宙船を操縦するPerfumeの3人がこれまでのツアーで回った会場

    Perfume、半年間のツアーは涙のサプライズで終幕「今日のことは絶対忘れません」
  • 「3月のライオン?面白いよね」橋本崇載八段&佐藤紳哉七段が動画でPR

    「3月のライオン?面白いよね」橋崇載八段&佐藤紳哉七段が動画でPR 2016年9月28日 19:10 2312 170 コミックナタリー編集部 × 2312 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1072 957 283 シェア

    「3月のライオン?面白いよね」橋本崇載八段&佐藤紳哉七段が動画でPR
  • 俺たちは庵野に負けたんだ!「シン・ゴジラ」上映会で島本和彦絶叫、庵野の登壇も

    上映前には、イベントの発起人であり、総監督の庵野秀明と大阪芸術大学の芸術学部で同級生だったマンガ家・島和彦が登壇して観客を盛り上げる。そして島の合図をきっかけに観客全員で「見せてもらおうか、庵野秀明の実力とやらを!」と叫んで編がスタートした。 上映中には、主要キャラクターが登場するたびに客席から歓声が上がる。石原さとみ扮するカヨコ・アン・パタースンが英語混じりでしゃべると観客は「ZARAはどこ!?」「win-win!」「That's right」と復唱し、ゴジラが咆哮を轟かせて歩き出すシーンでは「がんばれー!」「あんよが上手!」と応援の声が飛ぶ。ゴジラが街を破壊するシーンでは、逃げ遅れた住民に向かって「逃げて!!」と注意喚起する場面も。 この日一番の盛り上がりを見せたのは、無人在来線爆弾がゴジラに向かって走るシーン。車両と同色のサイリウムの光で満たされた劇場内には大きな歓声が響きわ

    俺たちは庵野に負けたんだ!「シン・ゴジラ」上映会で島本和彦絶叫、庵野の登壇も
  • 宇多田ヒカル8年半ぶりフルアルバムは11曲収録の「Fantome」

    約8年半ぶりとなる今回のアルバムのタイトルは、フランス語で「幻」「気配」などを意味する「Fantome」(ファントーム)。すでに発表されている「花束を君に」「真夏の通り雨」「桜流し」のほか、書き下ろしの新曲8曲を含む全11曲が収録される。 また、アルバムのジャケット写真と新たなアーティスト写真も公開された。これらの撮影を手がけたのはフランス在住のカメラマン、ジュリアン・ミニョー。宇多田からのオファーを受けて撮影したジュリアンは、今回の作品について「今回彼女のアルバムのジャケットを手掛けることができて、とても嬉しく思います。夜遅くまでかかってしまいましたが、みなさんの素晴らしいサポートのおかげで、いい撮影ができました」とコメントしている。 ※「Fantome」の「o」はサーカムフレックス付きが正式表記。 宇多田ヒカル「Fantome」収録曲01. 道 02. 俺の彼女 03. 花束を君に 0

    宇多田ヒカル8年半ぶりフルアルバムは11曲収録の「Fantome」
  • Perfume「COSMIC EXPLORER」ロングインタビュー|未知の世界に踏み出した冒険者たち - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    Perfumeが約2年半ぶりとなるオリジナルアルバム「COSMIC EXPLORER」をリリースした。このアルバムは「宇宙探検家」を意味するタイトルの通り、まるでSF映画を観ているかのような感覚を味わわせてくれる作品。壮大な宇宙空間を感じさせるサウンドは、最新シングル「STAR TRAIN」で“遥かなユニバース”を目指して未知の世界に旅立ったPerfumeのその後を描いているようにも読み取れる。 今回の特集では3人にこの2年半の活動を振り返ってもらいつつ、映画「ちはやふる」の主題歌「FLASH」をはじめとしたアルバム収録曲についてのロングインタビューを実施。さらにアルバムリリースツアーの一環として行われる2度目のアメリカ公演に向けての、今の気持ちを話してもらった。 取材・文 / 橋尚平 終わってからすごさに気付くことばかり ──個人的には前作「LEVEL3」がリリースされたのがついこの間

    Perfume「COSMIC EXPLORER」ロングインタビュー|未知の世界に踏み出した冒険者たち - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • Perfume新アルバムの全貌発表、アメリカツアーも決定

    彼女たちがオリジナルアルバムをリリースするのは2013年10月発売の「LEVEL3」以来、およそ2年半ぶり。今作には、メルセデス・ベンツ「Aクラス」のCM曲「Next Stage with YOU」や、昨年3月にアメリカ・テキサス州オースティンで開催されたライブイベント「SXSW 2015」で披露した「STORY」などが収められる。このほか「STAR TRAIN」「Cling Cling」といったシングル曲の“Album-mix”も収録される。 なおアルバムは初回限定盤A、初回限定盤B、通常盤の3形態で発売される。初回限定盤には特典CDのほか、初回盤AにはBlu-ray、初回盤BにはDVDが付属。Blu-ray / DVDでは「FLASH」のミュージックビデオや昨年末に東京・NHKホールにて行われた「第66回NHK紅白歌合戦」の舞台裏の様子を収めたドキュメント映像を観ることができる。 また

    Perfume新アルバムの全貌発表、アメリカツアーも決定
  • Perfume「STAR TRAIN」インタビュー 私たちが進む道の先にあるもの (1/3) - 音楽ナタリー Power Push

    Perfumeがニューシングル「STAR TRAIN」をリリースした。この曲は彼女たちのドキュメンタリー映画「WE ARE Perfume -WORLD TOUR 3rd DOCUMENT」の主題歌として中田ヤスタカ(CAPSULE)が書き下ろしたナンバー。長年にわたって彼女たちのサウンドプロデュースを手がけてきた中田ヤスタカが、まるでメンバー3人の思いを代弁するように、結成から現在までの15年間のストーリーを楽曲化している。 結成15周年&メジャーデビュー10周年を迎えた今も、ペースを緩めることなく新たな挑戦をし続けるPerfume。「いつだって今が 常にスタートライン」と歌う彼女たちが向かう先はどこなのか、メンバー3人に話を聞いた。 取材・文 / 橋尚平 あの曲からはもう逃げきれない ──アニバーサリーイヤーを飾るイベントとなった「Perfume Anniversary 10days

    Perfume「STAR TRAIN」インタビュー 私たちが進む道の先にあるもの (1/3) - 音楽ナタリー Power Push
  • 竹内まりや、山下達郎、桑田佳祐、原由子が26年ぶり共演

    竹内まりやが7月23日にデビュー35周年記念シングル「静かな伝説(レジェンド)」をリリース。作の表題曲に、夫である山下達郎と、サザンオールスターズの桑田佳祐と原由子がコーラスで参加していることが明らかになった。 デビュー時期が近く、公私ともに親交が深い竹内、桑田、原の3人。今回のコラボレーションは竹内の発案で実現に至ったもので、山下を含む4人が楽曲のレコーディングでそろうのは1988年10月にリリースされた山下のアルバム「僕の中の少年」の収録曲「蒼氓」以来となる。 盟友とのひさしぶりの共演に際して竹内は「4人の声の重なりがこの作品に温かさとパワーを与えてくれ、かけがえのない宝物ができたような気持ちです。皆さんにとっても明日への元気を運ぶ人生応援歌として、ぜひ一緒に口ずさんでいただき末永くご愛聴いただければ幸いです」とコメントしている。 「静かな伝説(レジェンド)」はフジテレビ系「ワンダフ

    竹内まりや、山下達郎、桑田佳祐、原由子が26年ぶり共演
    yamadat244
    yamadat244 2014/04/18
    期待期待
  • ももクロ×北川景子が合体!ドラマ限定“きもクロ”結成

    2012年に放送された北川景子主演の日テレビ系ドラマ「悪夢ちゃん」の劇場版「悪夢ちゃん The 夢ovie」が5月3日に公開される。これに先駆けてスペシャルドラマ「悪夢ちゃんスペシャル」の放送が決定し、ドラマにももいろクローバーZが出演していることが明らかになった。 北川とは事務所の先輩後輩という間柄のももクロ。2組は今回ドラマ限定でコラボユニット“きもクロ”を結成し、劇中でパフォーマンスを披露している。 先日都内のスタジオでは、“きもクロ”のお披露目会と囲み取材を実施。メンバーは「私たち、ドラマの中だけで会えるきもクロだーZ!」という決めセリフとともに報道陣の前に姿を現した。北川は「『悪夢ちゃん』というタイトルの意味をやっと理解しました(笑)。10歳も違う日を代表するアイドルたちと同じ衣装を着て、こういうことをするのが実は悪夢なんじゃないかと(笑)。ももクロと一緒に歌ったり踊ったりし

    ももクロ×北川景子が合体!ドラマ限定“きもクロ”結成
  • 「Perfume Clips」発売記念 関和亮インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    Perfumeのビデオクリップ集「Perfume Clips」がDVDとBlu-rayで発売された。この作品にはメジャーデビュー曲「リニアモーターガール」から「スパイス」までの徳間ジャパンコミュニケーションズ在籍時のPVと、海外向けコンピ「Perfume Global Compilation "LOVE THE WORLD"」の初回限定盤DVDに収録された「FAKE IT」のPV、そして新たな映像「チョコレイト・ディスコ -Historical Live Act Version-」が収められる。 今回の特集では「Perfume Clips」収録映像のうち18曲のPVを監督した、映像作家の関和亮にインタビューを実施。彼が手がけた作品について1曲ずつ、制作エピソードや貴重な裏話などを語ってもらった。 取材・文 / 橋尚平 撮影 / 小坂茂雄 笑顔のアップを撮らないように意識した ──関さんが

    「Perfume Clips」発売記念 関和亮インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 書店員が選ぶランキングに、坂本ですが?、亜人、ソーマ

    「全国書店員が選んだおすすめコミック2014」は、全国の書店員に「刊行5巻以下のおすすめコミック」をアンケート調査し、結果をランキング化したもの。栄えある1位に輝いたのは、佐野菜見「坂ですが?」。続く2位には桜井画門「亜人」、3位には附田祐斗原作、佐伯俊作画「戟のソーマ」が選ばれた。 全国の一部書店ではランクイン作品を購入した人に先着で、上位入賞作のイラストが収録された「コミックダイアリー2014」をプレゼント。またフェア専用帯のQRコードからアンケートに答えた人には、抽選で上位入賞作家のサインを贈呈する。なおランキング結果は日2月4日発売の日経エンタテインメント!3月号(日経BP社)にて特集されている。 「全国書店員が選んだおすすめコミック2014」ランキング結果 1位:佐野菜見「坂ですが?」(エンターブレイン) 2位:桜井画門「亜人」(講談社) 3位:附田祐斗原作、佐伯俊作画「

    書店員が選ぶランキングに、坂本ですが?、亜人、ソーマ