2015年3月23日のブックマーク (2件)

  • NEXCO東日本 常磐道を利用される方へ

    新着お知らせ 2016.12.20 常磐自動車道 全線開通1年半後のストック効果及び交通量について 2016.06.08 常磐自動車道の4車線化について 2015.10.18 常磐自動車道 全線開通後の交通量及びストック効果について 2015.07.17 常磐自動車道 全線開通後の交通量及びストック効果について 2015.07.13 環境省による中間貯蔵施設への輸送について、磐越道・東北道及び休憩施設の利用が開始されます 常磐道の常磐富岡IC~浪江IC付近は避難指示区域に位置します。 当該区間を走行する際のお知らせについてご紹介します。 常磐道開通までの流れ 平成27年3月1日に常磐自動車道 常磐富岡インターチェンジ(IC)~浪江IC間について開通いたしました。 これにより、常磐自動車道は全線開通することとなりました。 ※今後の常磐道の整備状況はこちら

    yamagen98
    yamagen98 2015/03/23
    いつのまにか常磐道が仙台までつながってた。
  • 首都圏の子育て人口の転入超過率地図

    政府は「地方創生」を掲げ,東京から地方への人口移動を促そうとしていますが,人の動きを知ることのできる公的な統計資料として,総務省の「住民基台帳人口移動報告」があります。1年間で人口がどれほど入ってきたか,どれほど出て行ったかが地域別に掲載されています。 http://www.stat.go.jp/data/idou/ 地域といっても都道府県単位だろうと思っていたのですが,最近の資料では,区市町村別のも出ているではありませんか。おまけに,5歳刻みの年齢層別の数値も出ています。これを使えば,子育て人口を引き寄せている地域はどこかを,県よりも下りた区市町村レベルで明らかにできます。 私は,首都圏(1都3県)の242区市町村について,25~34歳の転入超過率マップをつくってみました。2014年中の転入人口から転出人口を引いた値を,同年1月1日時点の人口で除した値です。この値がプラスであれば,「転

    首都圏の子育て人口の転入超過率地図
    yamagen98
    yamagen98 2015/03/23
    富里が入ってるのが意外すぎる。