2010年3月31日のブックマーク (14件)

  • ライダーに朗報!新開通トンネル! 編集部より WEBオートバイ - オートバイ・バイクに関する最新情報をお届け

    yamahige
    yamahige 2010/03/31
    >都心へのオートバイでのタンデム乗り入れについて
  • 経験者が伝授、「20分スーパー昼寝術」の体得法 | ライフハッカー・ジャパン

    先日「昼寝をすると当に記憶力がアップするという実験結果」でもご紹介したとおり、昼寝は脳やカラダのリフレッシュに効果があるそうです。では、これを実践するためにはどうすればよいのでしょう?こちらでは、昼寝の習慣を体得した経験者が語る「昼寝の身につけ方」をご紹介しましょう。 技術者のためのコラボプラットフォーム「Woobius」の共同創業者で、CTOのDaniel Tennerさんは、自身の経験から「20分のスーパー昼寝術を身につける方法」を米Lifehackerで紹介しています。 寝入りに30分から1時間はかかる彼は、当初、寝つきのよくない自分にとって、昼寝の習慣を身につけるのは無理だと思っていたとか。しかし、継続的な鍛錬のおかげで、見事、昼寝術を体得できたそうです。彼は自身の経験から、以下の4点をポイントに挙げています。 1: 「昼寝」≠「睡眠」 昼寝でリラックスするためには、睡眠する必要

    経験者が伝授、「20分スーパー昼寝術」の体得法 | ライフハッカー・ジャパン
    yamahige
    yamahige 2010/03/31
    > 「昼寝」≠「睡眠」
  • ソーシャルメディアマーケティングの最新潮流から見る、本来あるべき口コミマーケティングの姿とは

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ソーシャルメディアマーケティングの最新潮流から見る、本来あるべき口コミマーケティングの姿とは
    yamahige
    yamahige 2010/03/31
    > 日本のソーシャルメディアで、最もアクティブに口コミに活用されているのはブログであり、次いで動画共有サイト、掲示板となっている。
  • MagSLに敬意を。3Dは第2幕があがるのだと思う。 #SLJP

    Hyo Yoshikawa Living in Japan hoping to write article in English as much as i can.See the blog http://japan.cnet.com/blog/it_bigbang/ tw http://www.twitter.com/HyoYoshikawa/ 日のセカンドライフにMagSLがいなかったら、ここまでの発展はなかったでしょう。MagSLがなければセカンドライフのどんなことも考えられませんでした。はじめて土地を借りるときにnekoさんに案内してもらった日のことは忘れられません。 無念のほどはいかばかりかとは思いますが、謹んで拝読しました。 http://magsl.net/archives/2010/03/31083221.php どんな試みも9割は失敗します。時代が早すぎても遅すぎても、偶

    MagSLに敬意を。3Dは第2幕があがるのだと思う。 #SLJP
    yamahige
    yamahige 2010/03/31
    > いくつもの企業が、夜逃げのようにこの世界を出て行った中、偉大な挑戦に、そして「偉大な撤退」について、頭をあげて堂々と発表をされたnekoさん
  • http://magsl.net/archives/2010/03/31083221.php

    yamahige
    yamahige 2010/03/31
    > 今はすでにリンデンラボに創設者たちは居らず、方針は大きく変わりつつあります。マグスルのビジネスはいまや日本の同業他社ではなく、運営元であるリンデンラボ自体と競合しており、…
  • ZEN's Extended Brain : パーチェス・ファネルの嘘 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年02月09日00:52 カテゴリ仕事 パーチェス・ファネルの嘘 認知から購入にいたるプロセスを図式化したパーチェス・ファネルというコンセプトがある。 ファネルというのはもともと「じょうろ」の意味で、一般的にはプロセスが進むにつれて比率が減っていくためにその形状から名づけられた。 (大体こんな感じ。) 普通、マーケティングの目的はこのファネルを下に向かって太くしていくことだと言われる。例えば、認知が低ければ広告投入が必要で、購入意向が低ければ購買行動を後押しするインセンティブが必要だ、といった具体的な方策に落としやすいのがこのコンセプトの利点だ。 ただ、果たしてマーケティングは生活者を次のフェーズへ誘うことが可能なのだろうか。良く考えてみると、そこには大きな幻想が潜んでいるように思われてならない。 プロセスをどう区切るか、いくつかのバリエーションはあるが、使い慣れているこのファネル

    yamahige
    yamahige 2010/03/31
    それは、そうだ > パーチェス・ファネルというのはその時点でのマーケットを切り取ったステータス(断面図)でしかなく、生活者のリアルなプロセスではない。
  • ZEN's Extended Brain : 坂本龍一Ust降臨に見る、時空を越えないことの強さ - livedoor Blog(ブログ)

    2010年03月14日11:53 カテゴリ仕事龍一Ust降臨に見る、時空を越えないことの強さ zenkudo: このライブ感というかグルーヴ感がツイッターの凄さ。 RT @mikamika59: こちらはFumiさんによる奇跡のUstまとめ RT @Fumi: 「坂龍一さんUstream光臨事件」http://bit.ly/b1bYsm Ustreamの「坂龍一についてユルく語ってみよう」という番組に突如坂隆一ご人や高橋幸宏がツイッターで参加して大いに盛り上がったという事件だが、ことの経緯は上記リンクのブログや下記に詳しいので割愛。 nobi.com :「Ustreamの衝撃、ふたたび...」 T*ogetterまとめ:「Ustream番組「坂龍一についてユルく語ってみよう」に人降臨でユルく語ってる場合ではなくなった件」 もちろん今回の例は、有名人がコピーバンドのUstに

    yamahige
    yamahige 2010/03/31
    > ツイッターやUstreamに代表されるリアルタイムWebは、…。…、歩行者天国でライブを覗くような、誰もが飛び込める敷居の低さで。
  • 若者に起業を勧める嘘つきな大人たち : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 若者に起業を勧める嘘つきな大人たち 「不況で就職出来ないなら、起業すればいい。」みたいな文章を見かけることがありますが、こういうことを言う人は嘘つきか、バカか、無責任な人だと思うのですよ。 そもそも、社会人経験も資金も無い人が、商品を作って、広報をして、売り上げをあげて、、、みたいなことをするのは、かなり難しいのですね。 10年前のIT業界みたいに、需要はあるけど、業者がそこまで多くないという時代であれば、ITの知識はあるけど、商売に関しては、よく知らないという若者でも、仕事が降ってきたので、なんとかなったと思います。 しかし、現在は、ITの知識もあって、商売の知識もあるという会社はごろごろしています。 しかも、知識も経験もある会社でも仕事が無くて困ってたりするので

    yamahige
    yamahige 2010/03/31
    これを改めるのは難しいですよ、けっこう > 学校の先生とか、ライターとか、その業界で働いたことが無いのに、根拠の無い思いつきを事実のように話す人。
  • CPAとは -インターネット広告用語辞典-

    商品購入や会員登録などの、利益につながる成果を1件獲得するのにかかるコスト。 Cost Per Acquisition(Acquisition=獲得)の略。顧客獲得単価。 CPAは、顧客獲得の為に何らかの施策を行った際に、その施策にかかったコストを、獲得できた成果件数で割って算出する。 例えば、月間50万円のコストをかけてバナー広告を掲載し、そのバナー広告から75件の商品購入を獲得できた場合。(図1参照) このバナー広告のCPAは、【[50万円]÷[75件]=6,666.66…】となり、約6,666円となる。 インターネット上でビジネスを展開するには、まず、自社のウェブサイトに見込み客のアクセスを集める必要があります。これには、インターネット広告費や、SEOにかかるランニングコストなどの費用が発生します。 このような費用がかかる施策のうち、どの方法が効率よく実際の利益を獲得できているのか、

    yamahige
    yamahige 2010/03/31
    CPA = Cost Per Acquisition
  • 読売ADリポート ojo:adv.yomiuri

    広告や販売促進の効果について、実際にトランザクション(購買)に至るまで(あるいは購買後のロイヤルティー獲得まで)のプロセスにおいて、その歩留まりを測定し、マーケティングのゴールに対して問題なのはどのプロセスで、最終的なゴールをあげるためにはどこを改善するのが一番いいのかを発見する考え方として「ファネル理論」が注目されている。  テレビ広告を中核にアウェアネスを獲得するだけでは、単純に購買に繋がらない状況を反映しているわけだが、質は経営資源配分、とくにマーケティングコストをどこに、どの程度投資するのがよいのかという最適化の発想である。しかもこれには特定の方程式の類はなく、商品カテゴリーやブランドによって状況が様々である。  同じカテゴリーでも、競合ブランドとくらべると認知レベルは同じなのに、購買意向までのあるポイントで歩留まりが悪いというケースが多くある。この場合、テレビ広告でよりブランド

    yamahige
    yamahige 2010/03/31
    ファネル理論とネットマーケティング > 経営資源配分、とくにマーケティングコストをどこに、どの程度投資するのがよいのかという最適化の発想
  • ファネル(漏斗) Funnel | は行 | 用語集 | マーケティングキャンパス

    用語解説 漏斗とは、らっぱのような形で、細い先を瓶などの口に差し込み、上から液体を流し入れる用具のこと。マーケティングでは、見込み客から受注へと絞り込まれる様子を例えて「セールスファネル」と表現される。 ノヤンのつぶやき 昔はどこの家でも醤油やお酢を一升瓶で買ったから、小瓶に移すのにこの「じょうご」を使ったんじゃ。BtoBのマーケティングでは、見込み客を絞り込むところを「セールスファネル」とか「リードのファネル」とか呼ぶんじゃよ。 そして、営業に渡す漏斗の先をどういうサイズにするか、がマーケティングマネージャーの腕の見せどころなんじゃな。チューニングってやつじゃな。というわけで、マーケティングの世界では今でも良く使うものなんじゃ。

    ファネル(漏斗) Funnel | は行 | 用語集 | マーケティングキャンパス
    yamahige
    yamahige 2010/03/31
    >営業に渡す漏斗の先をどういうサイズにするか、がマーケティングマネージャーの腕の見せどころな
  • 眉山ロープウェイ

    yamahige
    yamahige 2010/03/31
    眉山ロープウェイ夜間運転
  • 『参政権についての意見』

    宮台先生 はじめまして。 お二方の「在日問題」のやりとりを拝見し、私がここ十年ほどよく考えてきたテーマで議論されており、 無学な者なので大変恐縮ですし、荒い論理ばかりなのですが今書いておかないと、と思いましたので、 個人的な意見(と当時の在日朝鮮人の数字に関する私見)を述べさせてください。 私は在日韓国人3世の一人で、孫良と申します。 WEBの仕事をしております。 一個人の一意見ということですが、ご一読いただければ幸いです。 (ブログはもともとやっていたわけではなく、ツイートが長文になりすぎたので ご迷惑だと思って作ってコピペしました) 私は「世紀末の作法」のころ(当時高校生です)から、先生のお考えを、 世の中をとらえる上での参考にさせていただいてきた一人です。 万一気に留めていただけたら、向学のためにご意見などいただけると嬉しく思います (もちろんいただけなくてもかまいません)。 いただ

    『参政権についての意見』
    yamahige
    yamahige 2010/03/31
  • Mac Fan.jp ログファーム社について重要なお知らせ

    2024.05.10 Weekday Mac Fan Apple Pencilの魅力がとまらない! 6年ぶりの新モデルに注目 『Mac Fan』編集者の中臺です。皆さんの役に立つ情報を発信できるように頑張ります!

    Mac Fan.jp ログファーム社について重要なお知らせ
    yamahige
    yamahige 2010/03/31