2010年11月15日のブックマーク (7件)

  • AppleがJavaサポートでOracleと提携、その意図とは? | パソコン | マイコミジャーナル

    先日報じられた「AppleOracle、OpenJDK project for Mac OS Xを発表」というニュースだが、以前に将来Mac OS Xバージョンでの自社のJavaサポート中止を表明しているAppleが、現在のJava技術保持者であるOracleとともに発表した意図はどこにあるのか? これを最新のJavaトレンドを絡めて分析してみたい。 「サポートするリソースを減らしたい」が音? 分析とは書いてみたものの、Apple側の事情は実にシンプルだ。ここ数年、AppleMac OS XはJavaサポートに最も熱心なプラットフォームの1つで、JavaApple自らの手で同OSにポーティングしていたほどだ。これは以前のMicrosoftにもいえたことだが、同社はSun Microsystemsとの裁判を経てJavaWindowsに独自実装すること(いわゆる「MS Java」)を

    yamahige
    yamahige 2010/11/15
    > Oracleの各種オープンソースプロジェクト(Java、MySQL、OpenOffice.orgなど)の勢いを削ぎ、最終的に殺してしまうのではないか?との疑念。これらプロジェクトでの人員離脱が最近になり相次いでいる、こうした疑念を背景。
  • BOOK REVIEW - ビジネススキルとしての思考法を順を追って学べる良書 | 経営 | マイコミジャーナル

    酒井譲さんの新著『これからの思考の教科書』を紹介しよう。酒井譲さんといえば、『はじめての課長の教科書』『あたらしい戦略の教科書』などのビジネスパーソン向けの素晴らしい書籍を出されてきた。これらの2冊は教科書の名にふさわしく、踏まえるべき点を網羅しており、かつ現在のビジネスパーソンに使いやすいようにアレンジもされてあるという稀有な書だった。 そして今回『思考の教科書』ときた。課長も戦略もしょせんは思考をしないといけないわけで、より根的なところに踏み込んだになっている。 書は大きく3つの思考 - ロジカル・シンキング、ラテラル・シンキング、そして、インテグレーティブ・シンキングについて書かれている。 ロジカル・シンキングは今や常識だ。仕事をする上で論理的な文章を書く、論理的に話す、論理的なプレゼンをする……といったときに必須となる。新人のうちは難しいだろうが、2、3年の間には身につけてお

    yamahige
    yamahige 2010/11/15
    その通り。英語力だけで勝負できる場所など存在しないのと同じ。 > 想像力だけで勝負できる場所などどこにも存在しない
  • quanp.on | quanp

    アップロードが簡単 クライアントソフトウェア「quanp.on」を使うと、ドラッグ&ドロップの直感的な操作で、quanpにファイルをアップロードできます。 自動アップロードもとても便利な機能です。指定したフォルダ内の更新されたファイルを、自動でquanpにアップロードします。quanpへのアップロードは手間いらずです。 共有が簡単 友人仕事仲間とファイルを共有したいときは、シェアプレイスを開設してください。シェアプレイスはあなたと招待したメンバーが一緒に利用できるスペース。お互いにファイルを共有し、コメントをつけ合えます。社内外のパートナー達とのプロジェクトにも、友人との気軽なコミュニケーションにも役立ちます。 見つけるのが簡単 内容を何となく覚えているだけのファイルでも簡単に見つかります。 クライアントソフトウェア「quanp.on」では、文書の中身や写真を実際に見ながら探す、キーワー

    yamahige
    yamahige 2010/11/15
    > 3Dビューで楽しくファイル管理。視覚的にファイルを簡単に探せます。
  • 服毒時の問合せ先もすぐ発見! - Google、13カ国で緊急連絡先表示機能を追加 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは11月11日(現地時間)、Official Google Blogの中で、緊急問合せ先表示機能を13カ国のGoogle検索サービスに追加したと発表した。 同機能は、「Suicide」、「Poison Control」など、緊急の対応が必要になりそうなキーワードが入力された際に、対処してくれる施設の連絡先を一番上にわかりやすく表示するというもの。緊急時にパニックに陥ってもすぐに見つけられるよう、赤い電話のアイコンを置いて目立たせている。 英国で「Suicide」で検索したときの画面 フランスで「urgence」で検索したときの画面 同機能はユーザーからの問い合わせに対応するかたちで米国で試験的に導入されてきたものだという。Official Google Blogでは、最初は、毒を摂取した可能性がある娘の親から、対応してくれる施設の連絡先がわからずに困っているというメールが届い

    yamahige
    yamahige 2010/11/15
    > 「Suicide」で検索された際に、自暴自棄の人からの相談を受け付ける「National Suicide Prevention Lifeline」の連絡先が表示される
  • 「iTunes Ping」がTwitterにやってきた! - アカウント連携実現 | ネット | マイコミジャーナル

    Twitterは11月11日(現地時間)、AppleiTunesで提供している音楽ソーシャルネットワーク「Ping」とのアカウント連携を発表した。 PingでTwitterのアカウントをリンクさせると、「いいね!」や投稿、レビューなどPingでのアクティビティが自動的にツイートされる。PingからのツイートにはiTunesリンクが組み込まれ、Twitter.comでツイートに表示されるiTunesアイオンをクリックすると、Twitterの詳細パネルから直接iTunesでの音楽の試聴やダウンロード購入にアクセスできる。 Appleが9月にスタートさせたPingはこれまでiTunesユーザーのネットワークに閉じられており、ユーザーからは既存のソーシャルサービスのネットワークとの連携が求められていた。今回のTwitterAppleの提携で、Pingは「iTunesユーザーの音楽ソーシャルネッ

    yamahige
    yamahige 2010/11/15
  • 【インタビュー】日本の政治とTwitter - 党首討論ライブ中継の逢坂誠二議員に聞く(前編) | ネット | マイコミジャーナル

    Twitter」を一躍有名にしたのは、何と言ってもアメリカ合衆国オバマ大統領の選挙戦略だろう。オバマ大統領が選挙時のネット戦略の一環としてTwitter上にアカウントを作り、情報発信と有権者たちとのコミュニケーションを取るためのツールとして活用したことは有名だ。現在、日の国会議員では、衆議院議員の逢坂誠二氏(民主党)(Twitterアカウント)と橋岳氏(自由民主党)(Twitterアカウント)の2人がTwitterの活用を始めている。逢坂氏は、6月17日に行なわれた党首討論の様子を45分に渡り、感想を交えながらTwitterでリアルタイム投稿し、「国会議員がTsudaった!(※)」としてユーザーの間で話題になった。また、逢坂氏は「選挙のネット活用は、もっと積極的であるべき」と、Twitterと選挙について総務省に確認をとり、その回答を自身のブログ「逢坂誠二の徒然日記」で公開している。

    yamahige
    yamahige 2010/11/15
    逢坂誠二議員に聞く(前編)
  • 【インタビュー】日本の政治とTwitter - 党首討論ライブ中継の逢坂誠二議員に聞く(後編) | ネット | マイコミジャーナル

    『日政治Twitter - 党首討論ライブ中継の逢坂誠二議員に聞く(前編)』はこちら iPhone所有の国会議員は多い?! 現在(2009年6月24日)、各議員をフォローしているユーザー数は、逢坂誠二氏(民主党)(Twitterアカウント)が約3,000人、橋岳氏(自由民主党)(Twitterアカウント)が1,700人となっている。両氏ともに6月初め頃のフォロワーは数十人程であったが、Twitter上で「日の国会議員のTwitterアカウント」とRT(Retweet=他人のポストを自分のアカウントで再配信すること)でクチコミ的に広まり、増えていった。党首討論中継を行なった日には、新しく約1,000人のフォロワーが逢坂氏に付いた。 周りの国会議員の方たちからは何か反応があるのかを訪ねると、「まったくない。という以前に、Twitterを知っている議員がほとんどいない」ということだ。こ

    yamahige
    yamahige 2010/11/15
    逢坂誠二議員に聞く(後編)