2020年6月16日のブックマーク (9件)

  • パスワードとアクセストークン - 増井俊之

    パソコン内に平文でパスワードを置いてる人はあまりいないと思うが、秘密鍵やアクセストークンを平文でパソコンに置いてる人が多いのは不思議である

    パスワードとアクセストークン - 増井俊之
    yamaidare
    yamaidare 2020/06/16
  • テドロスWHO事務局長、中国名門大学の卒業式でスピーチを予定

    6月16日、世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長(写真)が、中国の名門、清華大学の卒業式でスピーチを行うことが分かった。写真はジュネーブで2月撮影(2020年 ロイター/Denis Balibouse) [北京 16日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が、中国の名門、清華大学の卒業式でスピーチを行うことが分かった。米国は同氏を中国寄りと非難している。

    テドロスWHO事務局長、中国名門大学の卒業式でスピーチを予定
    yamaidare
    yamaidare 2020/06/16
  • 香港で出回る指名手配者写真入りトランプ 国家安全法導入前に嫌がらせ

    【香港=藤欣也】中国共産党への抗議活動などを取り締まる「国家安全法」が近く導入される香港で、同法違反の指名手配者を模したトランプが出回っている。同法制定前に早くも、民主派への嫌がらせや脅しが始まったと話題になっている。 カードは民主派主要メンバーらの写真入りで、背景には監獄の鉄格子が描かれている。国家安全法では国家分裂、政権転覆行為などが禁止されるが、各メンバーの容疑とされる行為もそれぞれ記されている。 ジョーカーは民主党元主席の李柱銘氏と、反中報道で知られる香港紙、蘋果日報創業者の黎智英氏。ハートのエースは民主党主席を務めた何俊仁氏で、ダイヤのキングは民主活動家の黄之鋒氏。黄氏の容疑は国家分裂、政権転覆、外国との結託行為となっている。 日で知られる女性民主活動家、周庭氏のカードもある。このトランプは香港で住宅郵便受けに相次ぎ投げ込まれているという。

    香港で出回る指名手配者写真入りトランプ 国家安全法導入前に嫌がらせ
    yamaidare
    yamaidare 2020/06/16
    なりふりかまわない介入。
  • 私のゆたかな貧乳|いろいろやったけどうまくいかなかったので読むだけの者

    ※全文を公開している「投げ銭」スタイルの記事です 「いま、私はゆたかな毎日を送っているのだろうか?」 コロナ禍による未曾有の経済危機が世界中を覆っています。今月の家賃が、生活費が、明日の暮らしが……という事態に陥っている方も少なくありません。 私はというと、外出自粛に伴うマイナーチェンジこそあれど、リモートワークでがんばってくれている主人のおかげで、衣住に不自由することのない毎日をすごしています。ありがたいかぎりです。 リモートで知人の仕事を少し手伝いながら、こうしてnoteに文章を書いたり、新たにnoteサークル「スナックやまま」を開設したり、ポッドキャスト&YouTube番組の「喋りたいことやまやまです」を配信したり……。 子どもがいないこともあり、自分のやりたいことに全力投球できているのです。これを「ゆたか」と呼ばずしてなんと呼ぶ!? ムカついて、羨ましくて、私のことをぶん殴りたく

    私のゆたかな貧乳|いろいろやったけどうまくいかなかったので読むだけの者
    yamaidare
    yamaidare 2020/06/16
  • 渦中の「次亜塩素酸水」 普及目指す団体に、噴霧反対の医師や科学者が"再反論"

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 「次亜塩素酸水」の普及目指す団体に、噴霧反対の医師や科学者が苦言 「効くならば...」次亜塩素酸水の普及を目指すメーカーや大学の研究者が、次亜塩素酸水は「人体に安全」で、「新型コロナウイルスの感染予防策として役立つもの」だと主張した。一方、別の科学者や医師は「次亜塩素酸水を噴霧すべきではないし、吸入してはならない」と強調する。 次亜塩素酸水のメーカーや大学の研究者などでつくる団体「次亜塩素酸水溶液普及促進会議」が、記者会見を開いた。会場内で大量噴霧する中、次

    渦中の「次亜塩素酸水」 普及目指す団体に、噴霧反対の医師や科学者が"再反論"
    yamaidare
    yamaidare 2020/06/16
    正直、研究費それも寄附金(奨学寄附金)くれるのであれば学会発表ぐらいはする先生はいる。研究費どころか電気代までも心配しなければならないから。
  • 大阪・西成のはさみ刺さった女性遺体、死因は熱中症 - 産経ニュース

    大阪市西成区の市営住宅のベランダで14日に見つかった高齢女性の遺体について、大阪府警西成署は15日、司法解剖の結果、死因は熱中症だったと明らかにした。女性の側頭部には、はさみが刺さっていたが同署は事件に巻き込まれた可能性は低いと判断。はさみが刺さった状況について調べている。 同署によると、遺体はベランダの部屋に住む無職女性(74)と判明。付近の防犯カメラには、女性が1人で倒れる様子が写っていた。

    大阪・西成のはさみ刺さった女性遺体、死因は熱中症 - 産経ニュース
    yamaidare
    yamaidare 2020/06/16
    大阪市に住みたくない。府警も産経もこれで府民、市民が納得すると思っているの?産経は暗に異議を唱えていないのであれば産経も怖い。
  • 電通への再委託、総務省も140億円 経産省と同じ構図:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    電通への再委託、総務省も140億円 経産省と同じ構図:朝日新聞デジタル
    yamaidare
    yamaidare 2020/06/16
    こうなってみると「小さな政府」って失敗で「護送船団方式」といわれて批判された政策が成果を挙げていたのかな。まあ時代背景もあるけれど竹中平蔵らが主導した一連の政策は害しかないし、今も害毒でしかない。
  • 「一般社団法人日本クルド文化協会」が渋谷署の警官による暴行への抗議デモに不支持を表明→自称保守界隈の集団が母体でした | BUZZAP!(バザップ!)

    警察官によるクルド人男性への暴行に抗議するデモに対して突然不支持の声明を発表し、ネット上でトレンドになっている謎の団体。いったいどんな人たちの集まりなのか、なぜ不支持を表明したのか、調べてみました。詳細は以下から。 ◆渋谷警察署へのデモに不支持を表明した「日クルド文化協会」 この問題の発端は、東京都渋谷区の路上で日の警察官2人が在日クルド人に暴力的な職務質問を行い首に全治1ヶ月のけがを負ったこと。そして警察官らに男性が押さえ込まれるショッキングな動画を知人が撮影しており、ネット上で拡散されたことにあります。 アメリカ合衆国で白人警官に黒人男性のジョージ・フロイドさんが膝で首を踏みつけられて殺害された事件と同時期だったこともあって大きな反響となりました。日人への職務質問では行われない暴力的な扱いを外国人差別であるとし、抗議の意を示すべく5月30日に渋谷警察署前でデモが行われました。 こ

    「一般社団法人日本クルド文化協会」が渋谷署の警官による暴行への抗議デモに不支持を表明→自称保守界隈の集団が母体でした | BUZZAP!(バザップ!)
    yamaidare
    yamaidare 2020/06/16
  • quick_pastさんへ

    id:quick_past おいらは下流の仕事を、わかりやすい規模に切ってもらわないと混乱して手が動かない。あと仕上げは他の人にやってほしくてしょうがない。仕上げるためには集中力が必要で、集中力を高める事が物凄い疲れる。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200113022528 すごく分かる。集中力を高めるためのアドバイスをいくつか。 仕事の分解は私もできない。私の場合は、最適な手段の選択とか、めんどくささとか、不安とかがあふれて混乱するのが原因なので、誰かに依頼するつもりでやるのが一番よいということを見つけた。客観的に手順をノートとかに整理する。これで、感情に振り回されることなく分解ができる。イマジナリーフレンド(イマジナリー同僚?)を想定し、仕事の進め方を説明するのも有効。関係のないものを可能な限り視界と音声から除く

    quick_pastさんへ
    yamaidare
    yamaidare 2020/06/16
    これこそLifeHackだ。