ブックマーク / mag.osdn.jp (4)

  • 「Vim 8.2」公開、ポップアップウィンドウが利用可能に | OSDN Magazine

    テキストエディタVim開発チームは12月13日、最新版となる「Vim 8.2」を公開した。ポップアップウィンドウのサポートなどが特徴となる。 VimはViをベースに改良を加えたエディタ。設定の自由度が高く、さまざまなプラットフォームで動作する。多数のプログラミング言語とファイル方式をサポートするほか、検索と置換、永続的で複数レベルのアンドゥツリーなど多数の機能を持ち、プラグインによる拡張性も備える。 Vim 8.2は2018年5月に公開されたバージョン8.1に続く最新安定版で、合計で2424件の修正が加わった。 バージョンではポップアップウィンドウ機構が導入された。メッセージ、関数のプロトタイプ、コードスニペットなどをテキストの上に表示でき、簡単に開いたり閉じたりできる。ユーザーから要望が多い機能だったという。開発チームは、ポップアップウィンドウの機能を示すためのゲームも公開している。

    「Vim 8.2」公開、ポップアップウィンドウが利用可能に | OSDN Magazine
    yamaidare
    yamaidare 2019/12/17
  • Webブラウザ上で動くFlashの実行環境を開発するプロジェクト「Ruffle」が立ち上がる | OSDN Magazine

    2020年にサポート終了予定の「Adobe Flash Player」に代わるFlashの実行環境を開発する「Ruffle」プロジェクトが立ち上がった。Rustで実装されており、WebAssembly技術を使ってWebブラウザ内でのFlashコンテンツの再生を可能にするという。 Ruffleは、ゲームや動画、オーディオ、アートワークなどの共有サービスを手がける米Newgrandsが8月23日に発表したプロジェクト。Mozillaが開発するプログラミング言語RustでFlashの実行環境を実装する。Webブラウザ上でバイナリを実行するWebAssembly技術を使ったWebブラウザ上での実行と、デスクトップでの実行を目指しているという。Flashについては、開発元の米Adobe Systemsは2020年にサポートを終了するとしている。 プロジェクトは現在、実証実験としてFlashアニメーシ

    Webブラウザ上で動くFlashの実行環境を開発するプロジェクト「Ruffle」が立ち上がる | OSDN Magazine
    yamaidare
    yamaidare 2019/08/29
  • 古いPCでもサクサク動く、Puppy Linux日本語版 | OSDN Magazine

    Puppy Linuxは、「軽量Linux」などとカテゴライズされるデスクトップ向けのLinuxディストリビューションである。主要なアプリケーションを含んだ総サイズは約110Mバイトと小さく、古いPCでも高速に動作する。インストールメディアはライブ版Linuxとして使用出来るほか、ハードディスクにインストールすることも可能だ。 3種類のイメージファイル Puppy Linuxは、Slackwareをベースに、オーストラリアのBarry Kauler氏が中心となって「Puppy Project」で開発されている。日語環境に対応した日語版が「パピーリナックス日語版」で公開されている。稿執筆時点の最新日語版は2009年1月19日にリリースされたバージョン4.1.2で、次の3種類のISOイメージが公開されている。 通常版:puppy-4.1.2-JP.iso(110MB) Flash P

    古いPCでもサクサク動く、Puppy Linux日本語版 | OSDN Magazine
  • CVS/Subversionを使ったバージョン管理(前編:バージョン管理の基礎) | OSDN Magazine

    ソフトウェアを開発する際、ソースコードや各種リソースの管理に役立つのがバージョン管理システムだ。バージョン管理システムはソースコード管理システムなどとも呼ばれ、大規模な開発を行う際には必須と言っても過言ではない。また、大規模な開発だけでなく小規模な開発や個人による開発においても、ファイルの変更履歴の記録やバックアップといった用途に活用できる。 特集ではバージョン管理システムの基的な考え方や用語を解説するとともに、オープンソースソフトウェア/フリーソフトウェア開発において多く利用されているバージョン管理システムである、SubversionおよびCVSを使ったバージョン管理方法について説明する。前編となる記事では、まずバージョン管理システムの基的な考え方と、用語について解説する。 バージョン管理システムのメリット バージョン管理システムとは、その名のとおりプログラムのソースコードや各種

    CVS/Subversionを使ったバージョン管理(前編:バージョン管理の基礎) | OSDN Magazine
  • 1