タグ

pcとsoftwareに関するyamakagashiのブックマーク (35)

  • 初心者がWord代わりにTeXを使うための最低限の設定などをまとめる - ミームの死骸を待ちながら

    「必要性がないけど、ちょっと便利かも」というレベルのものを導入する際の最大の関心事は「今出来ることが新しい環境でも出来るかどうか」で、 もっと細かく言うと「新しいメリット」だけでは人を動かすには十分ではなく、「現状のメリットの保証」も必要であると思う。 何の話かというとTeXの話なのだけど、相変わらず大したこと無い話を小難しい話に持って行く奴である。 で。論文を書くのに(今更)格的にTeXを使い始めてみたんだけどこれがすごい便利で。なんで今までWordを使っていたのか*1。いや導入が面倒くさそうだったからだし、実際面倒くさかったけど、それを補ってあまりある快適環境が出来ている。嬉しい。 改ページや図の挿入位置。自分でいちいち考えたり、追記して全部ごっそりズレたのを一つ一つ直す必要が無く、好き勝手に書いてコンパイルすれば、いい感じの位置に整えてくれる。賢い!加えて体の.texはテキストな

    初心者がWord代わりにTeXを使うための最低限の設定などをまとめる - ミームの死骸を待ちながら
    yamakagashi
    yamakagashi 2009/09/18
    昔本を買ってほったらかしてる。
  • いろいろな形式の動画を1枚のDVDに焼く DVD Flick - 情報考学 Passion For The Future

    ・DVDFlick http://www.dvdflick.net/ 先日、ある会合の中で、いまネットで流行っている動画(PC、携帯)はどんなものかを説明する必要があった。ところが会場はネット接続がない。どうやって動画を持って行こうかと迷ったが、ダウンロードした動画を1枚のDVDに詰め込んでみたら、現場でスムーズに利用できた。参加者からはそのDVDくださいと言われる始末、でもあげません。 ネット動画、携帯動画はフォーマットが入り乱れている。このDVDFlickはMPEG、FLV、H264、WMV、AVIなど多くのフォーマットに対応したDVD作成ソフト。DVDに焼き込みたい動画をドラッグアンドドロップで指定し、メニューを選択するだけで、簡単にDVDができあがる。フォーマットが混在していることなどは意識しなくて良い。 ダウンロードした動画からDVDを作成するフリーソフトはいくつもあるのだが、D

  • 一枚上手を行くデフラグソフト「UltimateDefrag」(無料) : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    一枚上手を行くデフラグソフト「UltimateDefrag」(無料) : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
  • 窓の杜 - 【NEWS】さまざまなメンテナンスツールを1つにまとめた統合ソフト「Glary Utilities」

    不要なレジストリ項目やファイルの削除など、さまざまなPCのメンテナンス作業を一括で行える統合メンテナンスソフト「Glary Utilities」v2.4が、12月31日に公開された。Windows 98/Me/NT/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応し、個人かつ非商用に限り無償で利用可能。現在、作者のホームページからダウンロードできる。なお商用利用の際は、ライセンスキー(39.95米ドル)を購入して「Glary Utilities PRO」にアップグレードする必要がある。 「Glary Utilities」は、さまざまなパフォーマンス改善ツールを1つにまとめたPCの統合メンテナンスソフト。不要なレジストリ項目・一時ファイル・クッキーなどの検索・削除や、スパイウェア・アドウェアの駆除といったPCメンテナンス作業を一括で行える“1クリックメンテナンス”機能を備えており、初

  • 誰でも簡単バックアップ -BunBackup- - [はじめてのパソコン]All About

    バックアップしたいから、外付ハードディスクを買ってきて 見出しはつい先日、永遠のパソコン初心者である知人に言われた言葉です。バックアップを取るために外付けのハードディスクを購入しようと思い立ったらしいのですが、そもそもバックアップをどうすればとれるのかわかっていない状態でした。 そこでどのようにバックアップを取るのかをきいてまとめた結果、以下のような要望がまとまりました。  ・勝手にバックアップを取って欲しい  ・難しくないものがいい  ・いろいろできるものが良い これらは私の使っていた「BunBackup」というバックアップソフトが条件を満たしていました。そこでハードディスク購入と同時にこのソフトもインストールしたところ、使い勝手が良いとかなり喜んでもらえました。 そこで今回は皆さんにも、このソフトを使って実際に行ったバックアップ設定をお教えします。この「BunBackup」はフリーソ

  • uessay: 【2008年版】パソコン操作を華麗にスピードアップ(100tips)

    2006年の暮れに書いたuessay: パソコン作業を華麗にスピードアップ(100tips) は、おかげさまでいろいろな人にブックマークしてもらえた記事になったわけですが、2008年版もやります。昨年は転勤して、触るPCが何台もあり、そのたびにCtrlキーの位置が微妙に違うのがストレスだったので、Ctrlを使わないTips、それから去年は紹介しなかった「そもそも論」みたいなのを多めに並べてみます。相変わらずWindows XP向けです。 スピードアップは文字入力とファイル選択から 1.「ミcろそft」と入力してしまってもF9で「Microsoft」(全角英文字)と変換される。 2.さらにF8で「Microsoft」(半角英文字)となる。F9+F8に慣れると途中まで入力したのをDeleteで消してIMEを切り替えて入力し直す人がアホに見えてくる。 3.単語の選択にマウスを使わず、Shift+

    uessay: 【2008年版】パソコン操作を華麗にスピードアップ(100tips)
  • 無料のセキュリティ統合ソフト「Kingsoft Internet Security free」を使ってみた - GIGAZINE

    アンチウイルスソフト、ファイアウォール、アンチスパイウェアなどの各種セキュリティ機能を統合し、さらにそれらの機能がすべて無料で利用できるのがこの「Kingsoft Internet Security free」。通常の脆弱性対策やフィッシング対策、保護機能だけでなく、スパイウェアが銀行口座・クレジット番号などを勝手にメール送信しようとしてもそれをい止めることも可能です。 ちなみに、無料版ですが有料版とまったく同じ品質であり、法人による利用も可能、有料ユーザーと同じサポートも受けることが可能だそうです。 というわけで、インストール手順から実際のウイルス駆除の様子までをレポートしてみました。 ■ダウンロードとインストール編 まず、ソフトのダウンロードは以下から行います。 無料の総合セキュリティソフト/キングソフトインターネットセキュリティフリー 「今すぐダウンロード」をクリックすればダウンロ

    無料のセキュリティ統合ソフト「Kingsoft Internet Security free」を使ってみた - GIGAZINE
  • Windows PCが遅くなったときに使っているメンテナンスツールコンボ | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    Windows PCが遅くなったときに使っているメンテナンスツールコンボ | IDEA*IDEA
  • これ1つで語学も速聴もカラオケの練習も! [フリーソフト・シェアウェア] All About

    これ1つで語学も速聴もカラオケの練習も!WAV/MP3/OGG/WMAなどの音声ファイルを、速度や音程を変えて再生することができるソフトの紹介です。うまく応用して速聴など能力開発・時間の効率化に役立てるヒントを提供します。 ここで紹介するのは、WAV/MP3/OGG/WMAなどの音声ファイルを、再生速度や音程の変更、ボーカルの消去といった加工を加えて再生・保存できるフリーソフト「DARU/PITCH-SHIFTER!」です。 語学の勉強や速聴、そしてカラオケの練習にと、ビジネス・プライベートを問わずさまざまな応用が可能ですよ。 =CONTENTS= ■「DARU/PITCH-SHIFTER!」の基性能 ■用途別「DARU/PITCH-SHIFTER!」徹底活用ガイド「DARU/PITCH-SHIFTER!」の基性能「DARU/PITCH-SHIFTER!」には、音声ファイルに対して以下

    これ1つで語学も速聴もカラオケの練習も! [フリーソフト・シェアウェア] All About
  • ITmedia Biz.ID:Wordのお節介をなくす10の方法

    何かとお節介な動きをすることが多いOffice。これらの設定を変更し、直感的に使うためのTipsを紹介する。Word編。 前回のExcelに引き続き、今日はWordの「お節介をなくす10の方法」を紹介する。内容的にはExcelと一部重複するが、設定画面の階層が異なる場合も多いので、同じTipsについても改めて紹介する。Word 2002/2003のほか、Word 2007でも検証した。 Wordの「お節介をなくす10の方法」インデックス アルファベットの1文字目が勝手に大文字になったり、記号に変換されるのを防ぐ 「1.」や「・」が行頭にある文章を改行した際、勝手に箇条書きになるのを防ぐ URLにハイパーリンクが勝手に張られるのを防ぐ 単語の下に波線を引かれるのを防ぐ 勝手にスペルチェックされるのを防ぐ 図を挿入する際に、勝手に描画キャンバスが作られるのを防ぐ あまり使わないメニューが勝手に

    ITmedia Biz.ID:Wordのお節介をなくす10の方法
  • 邪魔な右クリックメニューを削除するフリーソフト「ShellExView」 - GIGAZINE

    エクスプローラやフォルダなどで右クリックするといろいろとメニューが表示されますが、中にはどう考えても不要というかむしろ邪魔になるようなものもあるわけです。特に使いたいメニューの近くに、まったく使ったこともないし使う予定も金輪際無いようなメニューがいつも表示されているとイライラが止まりません。 というわけで、右クリックメニューからよけいな機能をはずすことができるのがこのフリーソフト「ShellExView」。右クリックのメニュー以外にもプロパティの中に表示されているものとか、勝手に加わったツールバーのボタンとか、ありとあらゆる「シェル拡張」機能をオン・オフできます。 ダウンロードと使い方は以下の通り。 ダウンロードは以下から。 窓の杜 - ShellExView 開発元のサイトで日語化ファイルが配布されていますが、特に日語化しなくても問題なく利用できます。 ShellExView - S

    邪魔な右クリックメニューを削除するフリーソフト「ShellExView」 - GIGAZINE
  • ピンポイントでデフラグできる高機能フリーソフト「Power Defragmenter」 - GIGAZINE

    SysinternalsのContig.exeというデフラグエンジンを使用して強力かつ高速なデフラグが可能になるというすさまじいフリーソフト。Sysinternalsは現在、マイクロソフトによって買収されているため、このデフラグエンジンの信頼性もかなり高いと判断して差し支えありません。 また、このデフラグソフトの特徴は有料のデフラグソフトでないと無理だった、「フォルダのみをデフラグ」や「ファイルのみをデフラグ」といった機能が使えるところ。これによって大量にファイルがあるフォルダを開く場合や、山ほどフォルダが存在する場合の妙な引っかかりを軽減させることが可能です。 というわけで、実際の使い方は以下から。 まずは以下のサイトから体となる「Contig」をダウンロード。これはコマンドラインで操作するソフトです。 Contig v1.53 次に以下のサイトから「Power Defragmente

    ピンポイントでデフラグできる高機能フリーソフト「Power Defragmenter」 - GIGAZINE
    yamakagashi
    yamakagashi 2007/02/19
    デフラグ
  • 起動するだけで全自動デフラグ可能なフリーソフト「JkDefrag」 - GIGAZINE

    フリーソフトというか、オープンソースで開発されているデフラグソフトで、使い方はメチャクチャ簡単、ダウンロードして実行するだけ。これだけで自動的にハードディスクを解析して、デフラグしてくれます。サーバなどで毎日こまめにバックグラウンドで動作させることが前提になっているため、かなり高速で軽快な部類に入ります。ファイルサイズも小さく、余計なものが必要ないのでUSBメモリに入れて動作させることも可能。 対応OSはWindows 2000/2003/XP/Vistaで、64ビット版のXPでも動作します。通常の実行ファイルとして動作させる以外にも、細かい制御をしたいという上級者向けにコマンドラインで動作を制御することも可能。なので、タスクスケジューラと組み合わせて全自動運転もできます。また、スクリーンセーバーとして動作させるという一風変わったことも可能。 というわけで、実際に使ってみました。ダウンロー

    起動するだけで全自動デフラグ可能なフリーソフト「JkDefrag」 - GIGAZINE
  • 窓の杜 - 【NEWS】ハードディスクを高速に最適化できるデフラグソフト「Auslogics Disk Defrag」

    独自エンジンを搭載した高速デフラグソフト「Auslogics Disk Defrag」v1.1.1.195が公開された。Windows 2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Auslogics Disk Defrag」は、断片化したハードディスクを高速に最適化できるデフラグソフト。独自エンジンを利用しているため、Windows標準のデフラグツールに比べて最適化の効果は若干低いようだが、大容量のハードディスクでも高速に最適化できるのが特長。 デフラグを実行するには、プルダウンメニューから最適化したいディスクを選択し、[Next]ボタンを押すだけ。ソフトの起動からデフラグまでを、手軽かつ素早く実行できるため、定期的なメンテナンスに利用するといいだろう。 またデフラグ完了後には、実行前後の断片化率や、最適化率

  • いくら話してもタダ! 海外にもかけ放題! 無料電話 「スカイプ」簡単 導入法 - 日経トレンディネット

    スカイプは、家族や友人に無料で電話をかけられる“夢のソフト”。ネットにつながったパソコンとマイク付きヘッドフォンさえあれば、今すぐにでも始められます。一度試すと止められない。そんなスカイプの魅力を徹底紹介します。(原 如宏=フリーランスライター)

  • Passion For The Future: デフラグ処理を効率的に行うcontig

    « 【書籍になりました】 情報考学―WEB時代の羅針盤213冊(主婦と生活社、1600円) | Main | 渋滞学 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト10 アクセス数が

  • 不明なアプリケーションを調べることができる「ProcessLibrary.com」:phpspot開発日誌

    ProcessLibrary.com - The online resource for process information! 不明なアプリケーションを調べることができる「ProcessLibrary.com」。 Windowsを長く使っていると、起動時に起動されるアプリケーションが多くなってきますが、起動が遅くなったりするので自動起動を停止したい場合があります。 が、自動起動を停止させようとするファイルが何のファイルがよく分からない場合があったりします。 そんな時に、ProcessLibrary.comでexe名を調べることが出来ます。 自分の環境ではDVDLauncherが設定されていたので調べてみることに。 Recommendation というところに、「Should not be disabled」などと書かれていてどうすればよいか、対応方法が分かったりします。 尚、自動起動の

  • CCleaner (Crap Cleaner)

    Crap Cleaner (CCleaner) CCleanerはWindowsを徹底的にきれいな状態で使うためのツールである。評価は高く、機能も豊富でしかも「日語表示」。IE Privacy Keeperとは使用目的が違うのでどちらが良いとか悪いとか言うものではないが、一度は試して欲しい製品だ。 Downloadは左のバーナーをクリックしてCCleanerのサイトを開く。「上部メニューバー」の「Download」をクリックして、FileHippo.comのサイトへ移動。 右側に矢印の図があるので、これをクリックするとSetupモジュールがDownloadできる。 ちょっとDownloadまでの手順がややこしいが、SetupモジュールのURLを示していないのはCCleanerの作者への敬意を表したものなので理解して欲しい。 Setupモジュールを起動してセットアップ開始

  • ffdshowより便利なコーデックセット「CCCP」 - GIGAZINE

    ほとんどのAVI形式、MKV形式、OGM形式、MP4形式のムービー再生が可能になります。 中身はffdshowの最新版やWindows Media 9 VCM、MPV (MPEG2) Decoder、CoreWavPack、Haali Media Splitter、VSFilter、Media Player Classic、Zoomplayerで、これらをまとめて一発でインストールできます。個別に選んでインストールすることも可能なので、プレイヤーだけ抜く、とかもできます。 DivXとかなんだかよくわからない形式などのムービー詰め合わせを、パソコンにあまり詳しくない初心者などにあげる場合、問題になるのが再生に必要なコーデックとプレイヤーに関してですが、この「CCCP」ならコレ一でほとんど対応できるのでかなり便利。 ダウンロードは以下から。ついでに実際にインストールする場合はどうなるのかもレ

    ffdshowより便利なコーデックセット「CCCP」 - GIGAZINE
  • Vector: FastCopy - 新着ソフトレビュー

    可能な限り大きな単位でRead/Writeすることで、高速なファイルコピーを実現したソフト。ファイルの同期や指定フォルダの全削除なども行える。「FastCopy」はその名の通り、高速にコピー/削除を行えるファイル操作ソフト。Read/Write時にOSのキャッシュを利用せず、他のプロセスにほとんど影響を与えない。Read/Writeに利用するバッファサイズを細かく指定することが可能で、設定内容によっては、ハードウェアの限界に近いパフォーマンスを出せる。 基となる動作モードは「差分(サイズ・日付)」モード。コピー元/コピー先で同名ファイルがあった場合は日付/サイズを比較し、変更があったものだけを対象にする。差分モードには、同名ファイルがある場合はコピーを行わない「上書きなし」、日付が新しい場合のみ上書きする「最新日付」もある。そのほかにも、 移動:コピー先にコピーしたあと、コピー元を残さず