ブックマーク / blog.jnito.com (2)

  • 妻のパン屋のWebサイトのソースコードと、サイトで活用したRails/Heroku関連の技術的なトピック - give IT a try

    はじめに 先日公開した「第一回 プログラマ向けデザイン勉強会の内容を参考にしてのパン屋のWebサイトをリニューアルしてみた」の続編2目です。 の店のWebサイトはRails + Herokuで開発・運用されています。 今回のエントリでは開発や運用で活用した技術的なトピックを紹介します。 内容はどちらかというと、Rails/Herokuの入門者(最近Railsを使い始めたエンジニア)向けです。 上級者の方は「そんなん誰でも知っとるわー!」という話ばっかりかもしれませんので、予めご了承ください〜。 Webサイトのソースコード つらつらと文章だけ書いていってもイメージがわきにくいと思うので、Webサイトのソースコードを公開することにしました。 掘り下げて確認してみたい内容があれば、サイトのコードを直接見てもらうことができます。 https://github.com/JunichiIto/c

    妻のパン屋のWebサイトのソースコードと、サイトで活用したRails/Heroku関連の技術的なトピック - give IT a try
  • 妻のパン屋の悩み事をFacebookページで解消したお話 - give IT a try

    2014.03.06追記: 2013年を振りかえるエントリを書きました! Facebookページを始めてから1年後にどうなったのか気になる方はこちらもどうぞ。 独学の主婦が自宅で開業したパン屋さん「クープ バゲット」の2013年を夫が振り返ってみる - give IT a try はじめに 僕のブログをよく読んでくれている方はご存知かと思いますが、僕のは去年から兵庫県西脇市でCoupé Baguette(クープバゲット)という小さなパン屋さんをやっています。 1ヶ月ぐらい前にちょっと訳あって店のFacebookページを開設しました。 今回はFacebookページを開設した背景やその効果などをまとめてみようと思います。 Coupé Baguetteの前提知識 のパン屋については、以下の前提知識があると話がより分かりやすいと思います。 が家事や育児の傍らパンを作っていることもあって、営業

    妻のパン屋の悩み事をFacebookページで解消したお話 - give IT a try
    yamamucho
    yamamucho 2012/12/02
    「なるべく作らないことが一番なのです」
  • 1