2018年11月9日のブックマーク (3件)

  • 佐賀県が舞台のアニメ「ゾンビランドサガ」第6話にサガン鳥栖の本拠地ベアスタが登場 落雷で悲劇の舞台に… : ドメサカブログ

    Twitter: 149 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 現在放送中のテレビアニメ「ゾンビランドサガ」。 その作品はゾンビのアイドルたちが佐賀県を舞台に活躍するというコメディですが、昨日放送された第6話にサガン鳥栖の拠地ベストアメニティスタジアムが登場したそうです。 こちらがその場面。 特徴的なスタンドがしっかり描かれています。 メンバーの「水野愛」が(生前に)ライブしていたのがこのベアスタ。 雷雨の中で指を高く掲げたばっかりに…… この作品には佐賀推しで知られるサガン鳥栖のスポンサー・サイゲームスが参加しているので、ベアスタ登場はお約束のようなものでした。 今季はもうホームゲームが1試合しか残されていないので、コラボが実施されるとしたら来季でしょうかね? ソンビランドサガは「AbemaTV」で見逃し配信されているので、興味のある方はそちらで

    佐賀県が舞台のアニメ「ゾンビランドサガ」第6話にサガン鳥栖の本拠地ベアスタが登場 落雷で悲劇の舞台に… : ドメサカブログ
    yamanka00
    yamanka00 2018/11/09
    なんか見覚えあるスタジアムだと思ったが、やはりベアスタ…!
  • 「GODZILLA 星を喰う者」虚淵玄・静野孔文・瀬下寛之鼎談インタビュー、あのラストはどのように生み出されたのか? - GIGAZINE

    2018年11月9日(金)からアニメ版「ゴジラ」シリーズ三部作の最終章「GODZILLA 星を喰う者」が公開されます。第一章公開時に瀬下寛之監督にインタビューを行い、第二章公開時には静野孔文監督と瀬下寛之監督にインタビューを行いましたが、いよいよラストということで、ストーリー原案・脚を担当した虚淵玄さんにも加わってもらい、鼎談という形でいろいろな話を伺ってきました。 上掲写真は左から静野監督、瀬下監督、虚淵さんです。 <全三部作:最終章>アニメーション映画GODZILLA 星を喰う者』OFFICIAL SITE http://godzilla-anime.com/ Q: 第一章『GODZILLA 怪獣惑星』が2017年11月に公開されて、第二章『GODZILLA 決戦機動増殖都市』が2018年5月、そしていよいよ最終章『GODZILLA 星を喰う者』の公開となります。作り終えて、いまの

    「GODZILLA 星を喰う者」虚淵玄・静野孔文・瀬下寛之鼎談インタビュー、あのラストはどのように生み出されたのか? - GIGAZINE
    yamanka00
    yamanka00 2018/11/09
  • ネット将棋「謎の強豪」正体は藤井聡太 感動さえ与えた:朝日新聞デジタル

    史上最年少でプロデビューし、将棋界の記録更新を続ける藤井聡太七段。小学4年生で奨励会入りし、14歳でプロ棋士となるまでの厳しい道のりをたどります。(敬称略) リラックスして試験突破、関西奨励会へ 日将棋連盟のプロ棋士養成機関「奨励会」の入会試験は、全国の将棋の秀才が挑んでも、毎年20人前後しか通過できない狭き門だ。東京と大阪将棋会館で夏に試験がある。 高校生棋士の藤井聡太七段が、大阪市福島区の関西将棋会館で試験を受けたのは、2012年8月22日。小学4年生の時だった。通常、試験は3日間。受験者の多くが10代で、アマ高段の実力者ぞろい。初日、2日目の「一次試験」で、受験者同士が6局を指し、4勝以上なら3日目の「二次試験」に進む仕組みだった。 だが、聡太は最終関門の二次試験を受ければ良かった。まだ9歳だった6月30日、通っていた「東海研修会」で「B1クラス」に上がっていたからだ。B1クラス

    ネット将棋「謎の強豪」正体は藤井聡太 感動さえ与えた:朝日新聞デジタル
    yamanka00
    yamanka00 2018/11/09
    なんだこのヒカルの碁みたいなタイトル…