2022年1月6日のブックマーク (2件)

  • “寒さで給湯器の配管凍結に注意を” 東京ガス 対策をHPに | NHKニュース

    厳しい寒さで気温が下がり、家庭用の給湯器につながる配管が凍結して使えなくなるおそれがあるとして、東京ガスは凍結を防ぐ対策をホームページに載せて注意を呼びかけています。 低気圧の影響で、関東や東海では雪が強まり、東京の都心でも積雪が増えています。 東京ガスは、厳しい寒さで気温が下がり、家庭用の給湯器につながる配管が凍結して使えなくなるおそれがあるとして、凍結を防ぐ対策をホームページに載せて注意を呼びかけています。 具体的には、お湯の出る蛇口から少量の水を流し続けることを対策として挙げていて、この際、お湯が出てガス料金が上がらないようにあらかじめ給湯器のスイッチを切るか、ガス栓を閉めておく必要があるとしています。 また、配管が凍結してしまった場合、お湯をかけたり、ドライヤーなどで温かい風を当てたりすると配管などが壊れるおそれがあるため、気温が上がり、自然に解凍するまで待ってほしいと呼びかけてい

    “寒さで給湯器の配管凍結に注意を” 東京ガス 対策をHPに | NHKニュース
    yamasab
    yamasab 2022/01/06
    オール電化住宅でもエコキュートタンク内の配管が破裂して基盤がやられたらアウト。 凍結防止機能を理解して対策すべし。
  • 「KOBE」の読み方「コベ」ちゃうの? ローマ字表記としては誤り…その背景は

    神戸の記念撮影スポットとして人気のモニュメント「BE KOBE」。その写真を見るたび、モヤモヤした気持ちになる。なぜなら、ローマ字表記の「KOBE」が「コベ」とも読めるためだ。字面として見慣れており、違和感がない人が多いと思われるものの、どうして多用されているのだろうか。日語を外国人に伝えるローマ字表記としては誤りだが、背景には英語表記との混乱と、デザインとしてのおしゃれさがあるという。(霍見真一郎) 神戸駅も新神戸駅も駅名をよく見ると、表記は「K●be」となっている。Oの上に乗った「-」は、「コーベ」と発音を伸ばす長音符号で、同種のものに「^」もある。しかし「神戸」のローマ字は、大半が「KOBE」で長音符号はない。なぜ多くの標識は伸ばす音を区別しないのか。 共著書「街の公共サインを点検する」がある岩田一成・聖心女子大教授(47)=日教育学=は、日の交通案内標識の約7割は長音の区別

    「KOBE」の読み方「コベ」ちゃうの? ローマ字表記としては誤り…その背景は
    yamasab
    yamasab 2022/01/06
    “国際オリンピック委員会会長が、紙に書かれた「TOKYO」を読み上げた発音は「トキョ」だった。” ←観直したが「トーキョー」だったよ。