2022年6月7日のブックマーク (4件)

  • 住宅・建築物の脱炭素サイト - 太陽光発電についての一考察

    太陽光発電に関する情報は、別サイトに移動しました。 PV-factcheck 2022/06/01 (文責 前真之) 東京都の太陽光発電設置義務化などに関し、議論が多く見られます。 東京都パブリックコメント 東京都環境確保条例の改正について(中間のまとめ) WEB 太陽光設備関連 東京都 企画制作部会 WEB 2030年に向けた新築の取り組み 都知事記者会見資料 PDF 好意的なコメントも見られますが、非常にネガティブな反対意見も多いように感じます。住宅の省エネルギーを25年以上研究してきた立場から、現状での知識を整理しておきます。なお、稿は2022/06/01のラジオ番組「OH! HAPPY MORNING」への回答がベースになっています。 太陽光発電についてどう考えてきたか? 住宅の省エネルギーの研究者の間でも、太陽光発電に関して懐疑的な意見をいう人はいますし、自分も聞いたままネガテ

    住宅・建築物の脱炭素サイト - 太陽光発電についての一考察
    yamasab
    yamasab 2022/06/07
    今、太陽光発電ほどリテラシーの試されるものはないとおもう。建築、エネルギー、投資、人権、環境、光熱費など多くの視点があるが、どの地点からも異なる景色が見える。重要なのは情報を常にアップデートすること。
  • 「自分を愛するってどうしたらいいの?」──宇多田ヒカルの思考を辿るインタビュー、全文公開。

    4月、世界最大級の音楽フェス「コーチェラ・フェスティバル」に宇多田ヒカルが現れた。アジアのカルチャーシーンを世界に発信するメディアプラットフォーム「88rising」が主催するステージへの参加アーティストとして。その数日後、宇多田自らが対談相手に指名したジェーン・スーとのロングインタビューが行われた。 プルオーバー ¥49,500/SACAI(サカイ) 「TRINITY FORCHITOSE ABE of sacai」限定コレクション シングルイヤリング ¥594,000 ネックレス ¥2,217,600(ともに予定価格・限定店舗にて展開・6月中旬発売予定)/ともにCARTIER(カルティエ カスタマー サービスセンター) 宇多田ヒカル(以下・宇多田) タイミングと、「コーチェラだから」の二つですね。キャラ的にも歌唱法にしても、私はあまりフェスに向いているタイプではないし、きっかけもなかっ

    「自分を愛するってどうしたらいいの?」──宇多田ヒカルの思考を辿るインタビュー、全文公開。
  • 骨太方針決定「人に投資」3年4000億円 世界水準には差 - 日本経済新聞

    政府は7日、経済財政運営と改革の基方針(骨太の方針)を閣議決定した。岸田文雄首相が掲げる「人への投資」に重点を置き、3年間で4千億円を投じる。付加価値を生み出せる人材の育成が成長のカギを握る。現状では日投資は官民とも先進国で最低水準。先を行く世界との差を埋めるのは容易ではない。「新しい資主義」の実行計画も閣議決定し、骨太の方針に反映した。社会人のリスキリング(学び直し)、デジタルなど

    骨太方針決定「人に投資」3年4000億円 世界水準には差 - 日本経済新聞
    yamasab
    yamasab 2022/06/07
    これで骨太って、骨粗しょう症か何かなのか?
  • 「室内温度は28度に」 政府が7年ぶりの節電要請 | 毎日新聞

    電力需給に関する検討会合で発言する松野博一官房長官(左)。中央は萩生田光一経済産業相=首相官邸で2022年6月7日午前8時46分、竹内幹撮影 政府は7日、家庭や企業に対し、今夏の節電を要請した。老朽火力発電所の休廃止の増加や3月の福島県沖地震の影響で、電力の供給余力が乏しいため。政府による節電要請は2015年以来7年ぶり。期間は7月1日~9月30日。特に太陽光発電の出力が減り、電力需給が厳しくなる午後5~8時ごろの節電を呼びかける。 松野博一官房長官は会合で「国民の皆様には今年の夏は全国で生活や経済活動に支障がないよう、できる限りの節電・省エネへのご協力をお願いいたします」と述べた。萩生田光一経済産業相は7日の閣議後記者会見で「室内温度を28度にしたり、不要な照明は消したりするなど、節電・省エネしていただきたい」と呼びかけた。家庭では室内温度を28度にすると26度と比べ6%の節電効果が見込

    「室内温度は28度に」 政府が7年ぶりの節電要請 | 毎日新聞
    yamasab
    yamasab 2022/06/07
    一般的な住宅で室内温度28度を快適に過ごすには、湿度を40%程度に安定させなきゃ無理なんだけど、その湿度安定させるには冷房を22度以下に設定させなきゃいけないという皮肉。住宅政策を怠ったツケ。