LINE Messaging APIは、メッセージの送信・返信ができるAPIです。Web APIを経由しアプリケーションサーバとLINEのAPIでやり取りが可能。複数のメッセージタイプや分かりやすいAPIリファレンスを持ち、グループチャットにも対応しています。
LINEの友だち登録の流入経路について LINEの公式アカウントの標準機能で、追加経路の機能はありますが、細かくは分析できないですし、個人を特定するところまでは至りません。 グロースではわかりますが。 よくある話ですが、広告などで集客して、友達登録のCVが良いのはどこなのか等の話は必ずと言っていいほど出てきます。 しかし、実際のところGAとかを利用しても、友だち追加ボタンを押したあたりまでは取れるのですが、実際に登録した人はどこから来た人というのがはっきりしません。 なので、何とかそういったことを解決する手段が無いかということで、こういった方法を考えてみました。 おそらく、LINEを使ったサービスをやられているところで、流入経路がわかります!とうたっているサービスはこういった方法を使っているのではないか?とも思っています。 やり方の概要 LPなどの友だち登録を促すボタンやリンクの向き先を、
2020年10月27日に開催された プロダクトマネージャーカンファレンス2020 ~見えない未来をリードするプロダクトマネジメント~の「アジア発の世界に認められるプロダクトを創るまでの話」セッションのレポートです。 概要 2011年の東日本大震災の直後、先がよく見えない中で生まれた「LINE」。当時スマートフォンが加速的に普及し、新しいパラダイムシフトが起きました。 その好機をつかんだLINEは、すぐにトップアプリに躍り出て、いまでは日本や台湾で「社会のインフラ」と呼ばれるまでに大きく成長しました。 当時、もう後がない崖っぷちだったネイバージャパンの日韓混合チームの快進撃のパワーは何だったのか、また、そこに至るまでに「アジアから世界に認められるプロダクトを創りたい」と夢見た私が歩んで来た道が、皆さんのプロダクト作りの参考になれば幸いです。 登壇 稲垣 あゆみ / LINE株式会社 / 上級
a]:flex [&>a]:flex-row [&>a]:justify-between [&>a]:py-[18px] [&>a]:border-t [&>a]:border-lightgray [&>a]:border-opacity-20 [&_li]:my-1 [&_li]:list-['-_'] [&_li]:py-[18px] [&_li]:border-t [&_li]:border-lightgray [&_li]:border-opacity-20 [&_.Label]:transition-all [&_.Label]:w-fit [&_.content]:transition-all [&_.content]:h-0 [&_.content]:pt-0 [&_.content]:px-5 [&_.content]:overflow-hidden [&_.toggle:
みなさんこんにちは、LINEのサーバーサイドエンジニアの長谷部です。普段は、最近でいうとLINE Login や LINE Customer Connect などの開発を担当しています。 2018年の年始に LINEのお年玉 というイベントを実施し、その開発を担当しました。今回の記事では、LINEのお年玉のアーキテクチャの紹介や、当日実際に発生した問題(サービス過負荷起因のkafka consumer遅延)などの振り返りについて書こうと思います。 LINEのお年玉とは お年玉イベント期間中に、お年玉とLINEスタンプをセットで「お年玉つきスタンプ」として販売しました。対象スタンプを購入したユーザーさんは、スタンプ購入数 x 10個 のお年玉が付与されます。 こういったメッセージが受信されます ユーザーは自分がもっているお年玉を友だちに直接送ったりグループに送信することができ、お年玉を受け取
「最近、激安贅沢コピー品からLINE友達登録きまくる」「激安贅沢コピー品なんとかが電話番号登録しましたってめっちゃ来るけど、あれ何?」――そんなつぶやきが急増している。 【画像】防ぐにはこの項目をオフに 最近LINEに跋扈しているのは、「激安贅沢(ぜいたく)コピー品」「ブランド商品特価」などを名乗るスパムアカウントだ。ブロックしてもブロックしても「友だち(友達)」登録が次々と届き、ユーザーからは悲鳴が上がっている。 ■「スーパーコピー商品 原版品質のカバン」 J-CAST社内でも、このスパムに遭遇した、という男性社員(20代)がいた。 「激安贅沢コピー品」を名乗るそのアカウントは、プロフィール画像には若い女性の写真(おそらく、無関係の一般人のものと見られる)、また背景画像には、高級ブランドのカバンの写真を使用している。また、いささか怪しい日本語で、こんな文章が。 「スーパーコピー
2016年12月17日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 普通の会社なら、写真やイラストをWEB担当者が軽い気持ちで自社サイトに無断転載していたとしても、それを指摘すれば総務部門がすぐに謝罪と使用料の支払いに応じてくれる。責任あるものなら著作権侵害が犯罪であると知っているからだ。 それがキュレーションメディアとなると犯罪であることを知りながらパクリサイトを運営しているからであろう、ごたくをならべて言い逃れをする。とはいってもぼくが請求書を送った6社は、悪あがきをするものの結局は写真使用料を支払ってくれた。 一社を除いて。 その一社とはNAVERまとめを運営するLINE株式会社だ。 もともと悪評の高いNAVERであるが、悪質なキュレーションメディアの中でももっともたちが悪い媒体であることがこれで確認できた。 ぼくがNAVERにパクられた写真はこれ。 NAVERまとめに抗議文を送る NA
新しく始まったMVNO「」をご存知だろうか。 MVNOとはいわゆるの事で、携帯電話の料金が安くなるサービスだ。楽天モバイルやmineo、Y!mobileやIIJmioなど各社が激しい競争を繰り広げている。 そんなMVNOにが参入し、新しく開始した「モバイル」。その実力はいかがなものか?今回、2人の人気WEBライターがモバイルの社長に直接聞いてみたのでご紹介したい。 まず一人目は地主恵亮さん。1985年福岡県生まれで武蔵野美術大学出身。 東京農業大学の非常勤講師を務める傍ら、デイリーポータルZなどで連載中。 著書に「妄想彼女」「インスタントリア充」などがある。 そして二人目はこちらのヨッピーさん。1980年大阪生まれで関西学院大学出身。 「オモコロ」や「トゥギャッチ!」などで連載する傍ら、大手企業のPR企画も多数こなし、「今一番売れているWEBライター」などと言われる。今回は友人二人を連れて
やせ我慢してでも「いい場所」にするのが先ーーLINE Payに動画広告、出澤氏が語る「次の一手」 #bdash 前代表の次は「現」代表だ。 LINE前代表の森川亮氏による新サービスの発表に沸いた福岡だが、もちろん、この巨大メッセージングプラットフォームは今も動き続け、次の成長を目指す。 昨年10月に開催された事業戦略説明会で5.6億人の登録ユーザーを発表し、決済を中心としたデリバリやタクシー配車のライフ領域、ゲームや音楽といったエンタメ領域のプラットフォーム事業へと駒を進めるLINE。年が明けてウェブペイの買収やLINE TAXIのエリア拡大など、粛々とそれらを次のフェーズへと向かわせている。 LINEは次にどう動くのか? 森川氏からバトンを受け継いで新たにLINE代表取締役となった出澤剛氏が壇上に上がり、今後の戦略について語る。モデレートはB Dash Ventures代表取締役の渡辺洋
全世界で5億人以上が利用しているメッセージ・アプリ「LINE」に深刻なセキュリティ脆弱性が存在していたことが判った。この脆弱性を悪意ある攻撃者に突かれると、利用者のスマートフォンに保存されているLINE内のトーク履歴や写真、友達リストなどを外部から不正に抜き出されたり、改竄される恐れがある。LINEは3月4日に、この脆弱性を修正したバージョンを緊急リリースしている。利用者は自身のアプリが最新版にアップデートされているかどうかを至急確認したほうがいいだろう。 この脆弱性はサイバーセキュリティ・ラボのスプラウト(本記事掲載の『サイバーインシデント・レポート』発行元)が発見し、1月30日にソフトウェア等の脆弱性情報を取り扱うIPA(独立行政法人情報処理推進機構)に報告したものだ。IPAから2月2日に脆弱性の通知を受けたLINEは、2月12日に脆弱性の一部についてサーバー側で対策。3月4日のアップ
TOP > 炎上お祭り > ホットペッパーから個人情報をゲットしLineでナンパした美容師・辻雄介くんが客の住所までゲットし家にノーアポ謝罪突撃wwwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリ炎上お祭り 美容師の辻雄介くんがホットペッパーから客の個人情報を抜き出しLineでナンパして炎上・・・「ホットペッパーの登録番号から連絡しちゃった、解雇になっちゃうから秘密ね(笑)」 http://hamusoku.com/archives/8633031.html 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年12月9日 12:26 ID:hamusoku 1 :ハムスター名無し2014年12月09日 12:26 ID:Vr99dyGA0 (ノーアポは)いかんでしょ 2 :ハムスターちゃんねる2014年12月09日 12:27 ID:XncAP9g90 流れるような愚行 4 :ハムスター名無し2014年
LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog saegusa2017-04-16Yoshihiro was a network engineer at LINE, responsible for all levels of LINE's infrastructure. Since being named Infra Platform Department manager, he is finding ways to apply LINE's technology and business goals to the platform. こんにちは。LINEでネットワークやデータセンターを担当している三枝です。2017年1月にJANOG39で登壇する機会を頂きましたので、今回
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
LINE技術戦略室のYoichiroです。今回の記事では、先日発表させていただきましたLINE BusinessConnectの技術的な話を少ししてみようと思います。 LINE BusinessConnectとは? まずは、LINE BusinessConnectとは何かを説明しましょう。簡単に言うと「プログラムで自動応答可能な公式アカウントを作れます」というものです。 今までの公式アカウントやLINE@は、それを運営するスタッフの方々が管理用に提供されているCMSから何かメッセージを投稿することで、そのメッセージがユーザに届けられています。そういう意味では「人間」が発しているメッセージですね。 これに対して、LINE BusinessConnectの場合は、ユーザが送信したメッセージを受け取り、その内容に応じて自動的にそのユーザに返事を送信する、という処理を行うプログラムが作れるようにな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く