タグ

2012年11月8日のブックマーク (2件)

  • OmniFocusを中心にしたGTD5つのステップの組み立て方 | prime factor

    OmniFocusを中心にしたGTDの5つのステップの組み立て方を紹介します。しかしその反面、OmniFocusは、その機能性と柔軟さのために、どう使えば良いのか、使い方がわかりにくいところがあります。なんとなく使っていると、いつのまにか項目がゴチャゴチャしてきて破綻してしまったり。 そのわりに、OmniFocusの具体的な使い方や運用方法、ベストプラクティスを紹介するブログ、サイト、記事は、意外なほど少ないように思います。前回の記事が、多少なりとも注目してもらえたのは、そんなところにも理由があるように思います。 そこで今回は、僕がOmniFocusを中心に実践している、GTDの5つのステップの運用方法を紹介しようと思います。 Getting Things Done Getting Things Done(GTD)は、David Allen氏が提唱する「ものごとを成し遂げる」ための一連の手

    yamasho2
    yamasho2 2012/11/08
    [omni focus]
  • 「部下が上司に言ってはいけない言葉」ワースト10:日経ビジネスオンライン

    今回は趣向を変え、「部下が上司に言ってはいけない言葉」のワースト10を発表する。言葉の選定と順位はあくまでも私個人の主観に基づく。私なりの根拠も記しておく。 ワースト10は私が長年のコンサルティング活動の中で蓄積してきた「言い訳集」を基にしている。私はもっぱら現場の営業担当者を相手にしており、彼らはありとあらゆる種類の言い訳を駆使し、「できない理由」「できていない理由」「できなかった理由」を私に言ってくる。 同じ言い訳を彼らは上司の営業部長や課長にもしている。そうした言い訳はいずれも「部下が上司に言ってはいけない言葉」である。つまり、今回のコラムでは矛先を「上司」ではなく「部下」に向ける。 「なぜ上司の肩を持つのか。ダメ上司が沢山いるから何事もうまくいかないのだ」と思われた「部下」の方がおられるだろう。 実は、ずいぶん前から私は「ダメ上司」という物言いに違和感を覚えてきた。「上司」や「管理

    「部下が上司に言ってはいけない言葉」ワースト10:日経ビジネスオンライン