Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?
webpackは複数ファイルのJavaScriptファイルやCSS、画像ファイルをモジュールとして取り扱う為の人気のツールです。2018年7月時点の最新バージョンは4.16(いちろく、ではなくじゅうろく)です。 ▲ webpackの公式サイト webpackはJavaScriptのモジュールの取り扱いに特に便利で、機能ごとに分割したJavaScriptをimport()やrequire()を使って読み込めるようになります。ビルドツールGulpと組み合わせれば、大規模なプロジェクトでも見通しのよいタスクを定義可能です。 webpack 4をGulpで使用するには一工夫が必要なので、本エントリーで紹介します。 なお、webpackについて詳しくは記事「最新版で学ぶwebpack 4.8入門 - JavaScriptのモジュールバンドラ - ICS MEDIA」を参照ください。 環境準備 Gul
最近はgulpやgruntでビルドプロセスを自動化していかないとやってられない、というような流れになってきている気がしますが、gulpもgruntもいろんなライブラリが出まくっていて、一つ覚えたと思ったらもう新しくてさらに効率のいいライブラリが出てきたりしてますよね。。。と、愚痴を言っていても仕方ないのですが、今回はlinkタグとかscriptタグを自動で注入(inject)してくれるgulpのライブラリ、wiredepとgulp-injectの基本的な使い方について検証したのでまとめます。 指摘事項や、「こうしたらほうがいいよ?」などありましたら遠慮無くコメント欄やメッセージなどで気軽に教えていただけると喜びますm(__)m はじめに まず、下のようなページがあったとします。 <html> <head> <link rel="stylesheet" href="../../bower_c
フリーランスエンジニア→法人化した人の技術ブログ。フリーランス事情や会社の作り方、経営などについても徒然なるままに書いていきます。主な使用言語はRuby、JavaScript。 Spring Bootにおいて、src/main/resources/templatesにthymeleafを配置、src/main/resources/staticにjsやCSSなどのフロントで読み込むファイルを配置するのがデフォルトの設定となっています。 「herokuにデプロイしたWebアプリのフロントのjsとCSSが軒並み404になっている...」という現象で気づいたのですが、 厄介なことに、そのままの状態ではJavaのビルド時(jarにパッケージングするとき)に、フロント側でコンパイルが必要なものをコンパイルすることができません。 今まではこの現象の回避策として、私は「コンパイルした後のjs、cssもソー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く