タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (151)

  • 1月中にやっておきたいマネーの手続き5つ | ライフハッカー・ジャパン

    2010年の年明けに百人一首マンガ「ちはやふる」全巻一気読みをして興奮しているオタクFPの山崎です。「ちはやふる」かなり良いです! おすすめします。漫画で、百人一首で、しかも「友情・努力・勝利」ですよ! 興味がある方はぜひ(よりマニアックな好みとしては古代ローマと現代日をつなぐ前代未聞の風呂ギャグ漫画「テルマエ・ロマエ」もおすすめします)。 さて、今回は新年にやっておきたいマネーの手続きをご紹介します。 資産運用やライフプランの最大の敵はなんだと思いますか? 情報格差? 知識不足? 自信過剰? いえいえ、最大の敵は「面倒」です。 たいていの手続きは面倒です。面倒なだけに放置してしまい、今年もまた資産形成が滞るのはいかにももったいない話ですが、誰にでもよくあることです(私もある口座開設に「面倒」という理由だけで2年かかった経験があります)。 そこで、1月のうちにいくつかの手続きをまとめてや

    1月中にやっておきたいマネーの手続き5つ | ライフハッカー・ジャパン
  • クラウドリーディング:vol.5『ムカつく相手を一発で黙らせるオトナの対話術』 | ライフハッカー・ジャパン

    「ムカつくー」と、思わず口に出して言いたくなる時ってありますよね。書はそんなときにピッタリのまさにタイトルどおり『ムカつく相手を一発で黙らせるオトナの対話術』です。 書の著者は、合気道などの日の武道をヒントに、「自分の身を守るために、お互いを傷つけることなくやり込める術」を考案しました。この術に関して、10年以上のキャリアがあり、シリーズ累計では120万部のベストセラーになっています。 その秘伝の技は「やまびこトーク」「にぎやかな沈黙」「ひとことコメント」「褒め言葉」「迂回トーク」「場違いなことわざ」など10種類。 その技のいくつかを以下に紹介すると... ●不愉快だと思った言葉を繰り返す「やまびこトーク」 ・「あなたの報告書、ちょっと雑だったね」 →「どういうところが雑だったのでしょうか?」 ・「ずいぶん馬鹿げたことを言いますねえ」 →「あのう、どういうところが馬鹿げているのでしょ

    クラウドリーディング:vol.5『ムカつく相手を一発で黙らせるオトナの対話術』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 現役員が語る、Google式会議効率化の6つの法則 | ライフハッカー・ジャパン

    各人が思いつくまま言いたい放題の「空中分解型」、みんなダンマリの「沈黙型」、予定時刻を過ぎても一向に終わる気配のない「ダラダラ型」など、非効率になりがちな会議。こちらでは、Googleの副社長で週70もの会議を切り盛りする「会議の達人」でもあるMarissa Mayerさん直伝の会議を効率化するコツをご紹介しましょう。 米誌「BusinessWeek」では、Mayerさんのインタビューから、経営陣や組織マネジャーが短時間で効果的な会議を運営するためのコツとして、以下の6点を挙げています。 コツ1:アジェンダを設定する 事前に会議のアジェンダを設定し、出席者に議論してほしいポイントと各議題の配分時間を明らかにしておく。こうすることで、「その会議で何を達成すべきなのか?」を各人に考えさせ、その目標達成に向けて焦点を合わせさせることができる。 コツ2:議事録係を決める 会議の議事録をとる人を決め

    現役員が語る、Google式会議効率化の6つの法則 | ライフハッカー・ジャパン
  • ライフハッカーの2009年Amazon人気ランキングTOP10 | ライフハッカー・ジャパン

    今年も余すところ半月となりました。 今週あたりから続々と1年振り返り企画が、そこかしこで見られると思いますが、我がライフハッカー[日版]でも、いったいどんなものが人気だったのかを、販売数で調べてみましたよ。クリスマスのプレゼントに、忘年会の景品に、冬休みの読書用などなど、何かのご参考になれば幸いです。 それでは10位から。 【10位】『東大式タネなし手品―子どもに大ウケ』(東京大学奇術愛好会/主婦の友社) →掲載記事:コインをテーブルから通過させる簡単な手品 忘年会などでの定番は、旬のネタと隠し芸。ムーンウォークやウッズはちとハードルが高い、と感じた方が多いのかも知れません。 【9位】『整理HACKS!―1分でスッキリする整理のコツと習慣』(小山龍介著/東洋経済新報社) →掲載記事:Gmailを使いやすいタスク管理ツールにするアドオン「GTDInbox」 小山龍介さんのHACKS!シリー

    ライフハッカーの2009年Amazon人気ランキングTOP10 | ライフハッカー・ジャパン
  • 複数のブラウザでウェブサイトのテストができるツール「Browsera」 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事でウェブサイトのデザインや開発などに携わっている方はもちろんのこと、個人のブログやサイトでもときに必要なのが、ウェブサイトのテスト。エラーが潜んでいたり、別のブラウザで見るとレイアウトが崩れてしまっていたりでは、せっかくのウェブサイトが台無しです。そこで、複数のブラウザでウェブサイトのテストをサクっとやってくれる便利なツール「Browsera」をご紹介しましょう。 「Browsera」はウェブサイトのエラーやレイアウトをテストするためのウェブツール。同様のツールとしては様々なブラウザでウェブサイトのスクリーンショットを表示してくれる「BrowserShots」や「IETester」といったものもありますが、「Browsera」がこれらのツールよりさらに優れているのは、ブラウザのスクリーンショットを表示できるだけでなく、JavaScriptのエラーやレイアウト崩れなど、問題が起こりそうな

    複数のブラウザでウェブサイトのテストができるツール「Browsera」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 公共料金・金融機関などへの住所変更等手続きを一括で行えるサイト(関東版&関西版) | ライフハッカー・ジャパン

    引越チェックリストを活用するのも一つの方法ですが、一度登録したら、一括して変更手続きができれば一番楽。ということで、そんなサイトをご紹介します。 東京電力の「引越れんらく帳」では、ユーザー登録後、引越前と引越先の郵便番号を登録するだけで、電気、都市ガス、水道、電話、放送、新聞購読、通信販売、クレジットカード、自動車保険・火災保険、行政手続き、携帯電話、銀行、生命保険、プロバイダ、マイライン、JAFへの住所変更申請を一括できます。 一括申請に対応していない業者・機関も多いのが少々残念ですが、未対応のところは、住所変更受付のURLへリンクが表示されるので、一時にまとめて申請を済ませることができます。 関西の方には、「関西引越し手続きサービス」が、同様のサービスを提供しています。 「引越れんらく帳」と「関西引越し手続きサービス」の2つがまとまったサービスも、期間限定の実証実験としてスタートする模

    公共料金・金融機関などへの住所変更等手続きを一括で行えるサイト(関東版&関西版) | ライフハッカー・ジャパン
  • !悪用厳禁!ダイヤル型南京錠の超簡単な開け方(動画あり) | ライフハッカー・ジャパン

    2年程前、大事な南京錠の鍵を無くしてしまった時のために、ダイヤル型南京錠の開け方をご紹介したことがありました。その実証済みの南京錠の開け方を、デザイナーのMark Camposがチャート図にしてくれました(画像をクリックすると拡大します)。 このチャート図を見れば分かる通り、ダイヤル型南京錠の開け方は当に簡単です。鍵を前にジタバタする必要はもうまったくありません。64,000通りある鍵番号の組み合わせも、100回以下のトライで開けることができるのです。 と紹介したダイヤル型南京錠の開け方の記事に、米LH読者のfryckがアルミ缶を使った超簡単なトリックがあるよと教えてくれたのです。その動画がこれです。 こんなに簡単な開け方が知れ亘っているなら、デジタル型南京錠をしている意味が無くなりそうです。日ではあまり見かけないタイプの鍵ですが、良い子のみんなは絶対マネしちゃダメですよ〜! 緊急時の

    !悪用厳禁!ダイヤル型南京錠の超簡単な開け方(動画あり) | ライフハッカー・ジャパン
  • Winマシンが最近遅いなぁと感じたら、『Glary Utilities』 | ライフハッカー・ジャパン

    購入した当初は、キュンキュン動作していたのに、どうも最近、Windowsの動作が遅いと感じることはありませんか? Windowsが遅くなったと感じる原因は様々考えられますが、ひとつずつ原因を潰してメンテナンスに時間を取られるのは簡便して欲しいので、面倒な操作無しで解消してくれるツールに登場願いたいものです。私と同じように感じている方がいたら『Glary Utilities』をお勧めします。 続きは、以下で。 『Glary Utilities』は、ディスク/レジストリクリーナーやアンインストールマネージャ、メモリチューニングツール、ディスク解析、プロセスマネージャなどのモニタリングツールなど、Windowsのパフォーマンスを改善するツールを統合したソフトウェアです。 『Glary Utilities』の目玉は、ボタンをワンクリックするだけでWindowsの問題点をスキャンしてくれる「1クリッ

    Winマシンが最近遅いなぁと感じたら、『Glary Utilities』 | ライフハッカー・ジャパン
  • まとめ:Firefoxを自分好みに育てるための16選 | ライフハッカー・ジャパン

    一日のうちでいちばん長い時間、顔を合わせているのは、ブラウザかもしれません。 「まとめ:Google Chromeに乗り換えずに済む、Firefoxの小技17選」という記事がアップされたのは昨年の10月のこと。ライフハッカー読者の皆さんに人気のブラウザ・不動の1位は今も相変わらずFirefoxです。 そこで今回はここ最近のFirefox記事をまとめてみました。毎日お付き合いしているのだから、どんどん進化していってもらわないと! というわけで、読み逃していた記事など発見してくださいねー。 意外と知らない(かもしれない)基の小技 ・BackSpaceキーで「前のページ」に戻らないようにするTips(@Firefox) ・リンク先の開き方をコントロールするショートカット+クリック(Firefox & Chrome用) ・Firefox 3.5の位置情報検出を無効にする 続きは以下からどうぞ。

    まとめ:Firefoxを自分好みに育てるための16選 | ライフハッカー・ジャパン
  • lifehacker ライフハッカー 日本版

    AI PCといえばGPUGPUといえばNVIDIA。NVIDIAのGPU搭載「RTX AI PC」で何ができる? Sponsored by NVIDIA Japan

    lifehacker ライフハッカー 日本版
  • 年齢を見極める能力が養えるサイト『How old are you ?』 | ライフハッカー・ジャパン

    年齢当てクイズの千ノック、とでも言いましょうか。 『How old are you?』は、出てきた写真の人物の年齢を当てるクイズが、延々と楽しめるサイト。写真を見て「●●歳かな?」と思ったら、写真下の数字をクリック。すると、右側に当の年齢と、「クイズに回答した人は何歳だと思ったか」という平均値が表示されます。私もやってみましたが、どうも2歳くらい上の数字をクリックしてしまいがちでした。外人さんは大人っぽく見えるんでしょうか...。 さて、気になる上の女性の、当の年齢は以下にて。 答えは18歳でした。予想通りでしたか? 『How old are you ?』ではと、同時に次なるクイズもスタンバイされますので、暇つぶしにもいいですよ。自分の写真をアップすることもできるので、見た目と実年齢のギャップ加減に自信がある方は、世間に問うてもいいかもしれません。 [How old are you

    年齢を見極める能力が養えるサイト『How old are you ?』 | ライフハッカー・ジャパン