2024年2月23日のブックマーク (3件)

  • 1989年12月と2024年2月

    1989年12月29日、日経平均株価は38,915円87銭(ちなみに翌日のザラ場では38,957円44銭というのがありました。) その日のPERは予想で61倍でした。益回りにすると1.64%。これに対して同じ日の10年国債利回りは5.616%。1989年12月のCPIは2.6%ですから仮に予想インフレ率も同じくらいとすると実質金利は3%。今より潜在成長率が高かったとはいえ元保証の国債利回りより値下がりリスクのある株式の益回りの方が低いなんて異常でしょう。直近のブレークイーブン・インフレ率はだいたい1.5%なので、実質金利がマイナス0.5%から3%まであがるとすると名目金利は4.5%になります。今、10年債が4.5%になって、日経平均がPER60倍=148,000円まであがりますか?そんなシナリオを口にしたら頭おかしいと言われるでしょう。でも当時は経済学者や証券会社の社長からNTT株に殺到

    1989年12月と2024年2月
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2024/02/23
    予想を超える内容は無い。ちなみにかつてのバブル時も、庶民は慎ましかった、蚊帳の外に居たみたいなカマトト馬鹿をたまに見かけるけど、全然そんな事無いから。それなりに下に回ってたよ。皆NTT株に夢中になって撃沈
  • スノーピークはなぜ失速したか〜印象戦略の落とし穴〜

    こんにちは。ファッションスタイリストの神崎裕介です。先週は阪神梅田店イベントのため出張していました。大阪は元気になれる街。大好きです。 昨日からアパレル業界のみならず、大きな話題となっているのがアウトドアブランド「スノーピーク」を巡る報道です。 スノーピークの2023年12月期連結決算は、売上高が前期比16.4%減の257億円、営業利益が同74.3%減の9億円、純利益は同99.9%減の100万円だった。売上高と各利益全てで業績予想を下回った。過剰在庫のアウトドア専門店が増えたことで、ホールセールが伸び悩んだ。国内全社員のベースアップなどにより、販管費も膨れ上がった。さらに国内既存店と米国現地法人の固定資産について、特別損失4億2800万円も計上した。

    スノーピークはなぜ失速したか〜印象戦略の落とし穴〜
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2024/02/23
    コロナが終わるだけでこれだけ急激に萎むというのを予想できた奴だけがモノ言える。売上げ増を前提に業容拡大して、結果伸びず、固定費ばかり増えて経営危機なんて、小売に限らずありふれた話。
  • デフレではなくインフレの状態にある-植田日銀総裁

    銀行の植田和男総裁は22日、足元の物価動向について、デフレではなくインフレの状態にあるとの見解を示した。衆院予算委員会で答弁した。 植田総裁は東京都区部の1月の消費者物価が1年8カ月ぶりに2%台を割り込んだことに関し、輸入物価高を価格転嫁する動きの鈍化や政府の物価高対策の影響とし、「賃金上昇を反映する形でサービス価格が緩やかに上昇する姿は続いている」と指摘。その上で「去年までと同じような右上がりの動きが続くと一応、予想している。そういう意味でデフレではなくインフレの状態にある」と語った。 東京消費者物価1年8カ月ぶり2%割れ、宿泊が下押し圧力に拍車 政策決定の際には基調的な物価上昇率を見て判断するとし、「徐々に高まりつつある、高まっていくと判断している」と説明。労働需給が引き締まる下で企業の賃金設定行動も従来より積極的な動きが見られているとし、「雇用・賃金が増加する中で、物価も緩やかに

    デフレではなくインフレの状態にある-植田日銀総裁
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2024/02/23
    政府が公式にデフレ脱却宣言してないんだから、これでも踏み込んだ発言で、遅いも今更もないんだが。財務大臣の納税めぐる発言への反応といい、何でも庶民感覚が正しいわけじゃねーんだよ、はてなーどもめ。