タグ

2015年11月22日のブックマーク (3件)

  • 自分より年上の後輩が入社してきたら何て呼ぶ?さん付け?くん付け?それとも呼び捨て? - WAROLOG

    まいど!ワロリンスだす サラリーマンやってた時は営業会社だったこともあり、中途入社で入ってくる人が結構いました その時は自分が20代前半だったのでほとんどの方が自分より年上 で、気になってたのはなんて呼べばいいんだ?ってことでした 今回はそんなお話 さん?くん?呼び捨て? 自分は先輩や上司に呼び捨てで呼ばれていました いや、自分だけではなくほぼ全員ですね 1000人規模の中小企業でもそれが当たり前だったんです そういう風潮だったので自分も俺の方が先輩だ!って威厳を保つ為に最初は呼び捨てで呼んでいました だけど、なんか違和感があったんですよね 自分より年上の人を呼び捨てにするのがなんか抵抗がありました 自分より社会人長くやってる30歳の人に対して、新人の当時23歳の若造が呼び捨てですよ? はたから見たら、なんかおかしい光景ですよね まぁその会社ではその人は自分より新人だから指示されたりは普通

    自分より年上の後輩が入社してきたら何て呼ぶ?さん付け?くん付け?それとも呼び捨て? - WAROLOG
  • Uberのようなイノベーションを日本で増やす方法

    スマホによる配車サービスUberは、世界中で現地のタクシー会社と紛争を起こしている。これは多くの国でタクシーが免許制だから、無免許の「白タク」になるためだが、なぜタクシーには免許が必要なのだろうか? 商店のように地理的に固定されていると、客をだますと評判が落ちて商売できなくなるが、移動しているタクシーはそういうペナルティがきかないので、免許で国が信頼を保証している。しかしスマホが発達すれば、タクシーも追跡して悪質なドライバーはUberから追放することでペナルティが可能になる。 これは旅館業の免許の代わりにAirbnbが使えるのと同じだ。つまり今までは免許という参入障壁によって実現していた評判メカニズムの機能をモバイル・ネットワークが代行しているのだ。 同じことは、他の職業免許にもいえる。弁護士や税理士はその最たるもので、人訴訟や人申告ができるのに、代理人に免許が必要なのはおかしい。その

    Uberのようなイノベーションを日本で増やす方法
  • Goでesa.ioのクライアントライブラリ書いた - 人権真骨頂

    \(⁰⊖⁰ )/ 書いた \(⁰⊖⁰ )/ github.com 詳しくは, リポジトリのREADMEを読んでみてもらうと良さそう. esaのクライアントライブラリは公式のRubyのやつがあったけど, Goのは見つからなくて欲しかったので書いた. できたてほやほやで, バグとか機能不足とかあると思うので, Issue立ててくれたりPR投げてくれると嬉しい!!!! (なんかテストがめっちゃ怪しい) github.com 感謝 ライブラリを書くのは初めてだったので, go-docomo を参考にさせていただいた. 感謝. github.com esaはめっちゃ好きなサービスなのでこれからも頑張ってほしい. esa.io

    Goでesa.ioのクライアントライブラリ書いた - 人権真骨頂
    yamazinfo
    yamazinfo 2015/11/22