タグ

2022年11月26日のブックマーク (5件)

  • 『このライトノベルがすごい!』のランキングを変えてほしい - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    今年も『このライトノベルがすごい!』が発売されました。既存の作品に贈られる「文学賞」的なものが少ないラノベ業界にあって、最も規模が大きく最も注目度が高いイベントといえるでしょう。 このライトノベルがすごい! 2023 宝島社Amazon んで、毎年思うんですが、やっぱりWeb票って要らなくないですか??? 宝島社の『この○○がすごい!』シリーズは、『このラノ』の他に『このミステリーがすごい!』や『このマンガがすごい!』があるんですけど、その二つはどちらも書評家なり書店員なりの「プロ」「マニア」にしか投票権が無いんですよね。一方で『このラノ』だけは、プロやマニアなどのいわゆる「協力者」の投票の他に、「Web上で誰でも投票できるアンケート」というのが加味されているわけです。 例として(今年の投票結果をいきなりネタバレするのもアレなので)昨年のトップ5を挙げてみます。 2021年のWebアンケー

    『このライトノベルがすごい!』のランキングを変えてほしい - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    yamifuu
    yamifuu 2022/11/26
  • 【ソロモンの頭巾】長辻象平 シラスウナギ革命 鶏卵の黄身で幼生すくすく成長

    鶏卵ベースの飼料で育つウナギの幼生・レプトセファルス。消化中の飼料が透明な体を透かして見えている。左端の黒い丸は眼球(写真はすべて水産研究・教育機構提供) ウナギの完全養殖の成功から今年で12年。だが、持続可能なウナギ利用には至っていない。養殖業は依然、天然のシラスウナギに依存している。 卵から孵化(ふか)した幼生がシラスウナギとなるまでの期間に与える餌の抜改良が難しかったのだ。 この難関突破への明るい見通しが水産研究・教育機構のシンポジウムで他の成果とともに発表された。 意外にもウナギの幼生はニワトリの卵の黄身ですくすく育つのだ。天然資源に頼らないウナギの完全養殖実用化への距離がぐんと縮まった感がある。 サメ卵で突破口ウナギの幼生はレプトセファルスと呼ばれ、柳の葉に似た姿をしている。 フィリピン東方のマリアナ諸島付近で孵化した幼生は黒潮などの海流に運ばれて日列島にやって来る。長旅を終

    【ソロモンの頭巾】長辻象平 シラスウナギ革命 鶏卵の黄身で幼生すくすく成長
    yamifuu
    yamifuu 2022/11/26
  • [特別読切] 三番手ヒロインのその後 - 原作:望公太 作画:大友卓二 | となりのヤングジャンプ

    三番手ヒロインのその後 原作:望公太 作画:大友卓二 「私は負けた。私は、彼女(メインヒロイン)にはなれなかったーー」 エッチで大胆でナイスバディ、自他共に認める"ザ・三番手ヒロイン"の 高校3年生・夏樹リアラは意中の男子、四季村一希にフラれてしまう。 一希の弟である四季村千里に慰められたリアラは、冗談まじりに 「もうあんたと付き合っちゃおうかな」と言うと、千里はまさかの快諾。 「ずっと夏樹さんが好きでした」と逆告白を受けてしまうのだが…?

    [特別読切] 三番手ヒロインのその後 - 原作:望公太 作画:大友卓二 | となりのヤングジャンプ
    yamifuu
    yamifuu 2022/11/26
  • JAXAの宇宙におけるストレス研究で生じた不適切行為は何が問題だったのか(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2022年11月25日、JAXAは6年前に実施された「長期閉鎖環境(宇宙居住環境模擬)におけるストレス蓄積評価に関する研究」で研究データの捏造や改竄にあたる行為があったことを発表した。研究は2015年に一般から42名の参加者を募集し、2016~2017年中に2週間にわたって外界と隔絶された閉鎖空間で生活してもらった上でストレス状態を評価したというものだ。閉鎖環境施設での滞在には一般から約1万1000人もの応募者があり、大きな注目を集めた研究だったが、「科学的妥当性も確認されていない状態で研究が開始され(JAXA報告書より)」論文などの成果を出すこともできないまま2019年に研究は中止された。25日に行われたJAXA記者会見と報告書から、研究の経緯と問題点を解説する。 将来の火星探査に備えて……長期閉鎖環境でのストレス状態を測定 JAXAが25日に公開した「『長期閉鎖環境(宇宙居住環境模擬)

    JAXAの宇宙におけるストレス研究で生じた不適切行為は何が問題だったのか(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yamifuu
    yamifuu 2022/11/26
  • 【受付終了】新大学の名称案をご提案ください

    国立大学法人東京工業大学と国立大学法人東京医科歯科大学は、両法人並びに両法人がそれぞれ設置する東京工業大学と東京医科歯科大学を統合し、1法人1大学とすることについて合意に達し、10月14日に基合意書を締結しました。 大学統合に伴う新大学の名称は、「国立大学法人東京医科歯科大学と国立大学法人東京工業大学の統合に向けた基合意書」(2022年10月14日締結)に掲げる統合の目的や新大学の目指す組織文化に沿ったものとしたいと考えております。 新大学の名称を検討するにあたり、皆さんからのご提案をお待ちしております。 「国立大学法人東京医科歯科大学と国立大学法人東京工業大学の統合に向けた基合意書」の全文は以下のホームページからご確認いただくことができます。

    【受付終了】新大学の名称案をご提案ください
    yamifuu
    yamifuu 2022/11/26