競馬に関するyamiinuのブックマーク (7)

  • ■ - うまぱん

    中山記念 こんなチンタラ中山記念があって良いものか。藤田って当の意味でレースクラッシャーだなあ。とりあえず外枠だろうとなんだろうと中山では 1)蛯名の馬の複勝オッズを見る。 2)蛯名の馬の複勝を買う。 だけで良いのだなと。俺は同じセリフを何年言い続けているんだと。そして外しているんだと。 他に語ることは一切無いレースでした。今後にも何も続かない単なる調教レース。 阪急杯 スズカフェニックスは59キロ背負ってあれなら相当強いですよね。外しか回せない馬のはずがあんな勝ち方すると今後もう逆らい様がなくなる。 強いて粗探しするなら連勝できないキャラですかね。2回だけ連勝してるんですけど、「ダート1200→芝2000」と「昇級戦で1600→2000」と激変があった時のみ。 それより何より武豊がウオッカでドバイに行くと言う事は高松宮記念には乗れないということなんですよね。 ローレルゲレイロは当に分

    ■ - うまぱん
    yamiinu
    yamiinu 2008/03/03
    ※欄。ディープの2着神話は有名だが、コレは斬新。じゃあ次あたりドリジャが怪しいのか。
  • 桃色馬実験

    ▼東京9R ◎オニノシタブル ◯モンドグラッセ 前走昇級戦でも小差の競馬。この条件ベストのオニノシタブルの降級を狙う。モンドグラッセは強力すぎるが、1倍台前半の大先生だしここは単勝でも攻める。◎の単複と◎◯の馬連一点で。 ▼東京12R 目黒記念 ◎ダービーフィズ ◯オーシャンブルー ▲マイネルメダリスト △レコンダイト △ファタモルガーナ △ムスカテール △ステラウインド ダービーもキングカメハメハ産駒の取捨が鍵となりそうだが、近年、キングカメハメハの子供が人気ほど活躍できてないのが東京2500重賞。目黒記念、アルゼンチン共和国杯に参戦したラブリーデイは共に5着だったし、ヒットザターゲット、アドマイヤブルー、ケイアイドウソジン辺りも馬券に絡めず、最高はカフナの3着。長距離質のスタミナ問われるレースになりやすい東京芝2500は、中距離質のスピードとキレを活かしたいキングカメハメハ産駒にとって

    桃色馬実験
    yamiinu
    yamiinu 2007/12/27
    馬券に対する考え方。非常に共感できる。
  • 菊花賞 - 続・回収率300%を研究

    まともに馬券買い始めて6年目になるが一度も菊花賞を獲ったことがない。全馬にとって未知の距離適性、読みにくいレース展開、夏を越して変わりつつある実力関係。予想の段階でこの3つのハードルを全てクリアするのは至難の業だ。 ということで、こういった細かなファクターを完全に無視できるシンプルな傾向を探してきた。各馬の実績は一切関係なし。見るべきは唯一、「前走との馬体重差」である。 競馬では基的に、馬体重は「プラス」の馬のほうが「マイナス」の馬よりも成績が良く、馬券的にもおいしい思いをさせてくれることが多い。特に3歳戦でこの傾向は顕著に出る。これはもちろん「成長分」によるもの。馬体が成長して過去の戦績以上の能力を発揮してくれれば、当然馬券的な期待値も大きくなるわけだ。 以下のデータは菊花賞の施行時期が変わった00年以降のものを集めた。これは菊が馬券的に荒れ始めた時期ともおおまかに一致している。 前走

    菊花賞 - 続・回収率300%を研究
    yamiinu
    yamiinu 2007/10/20
    こんな切り口があるのか。目からウロコだ。/仕事の関係で馬体重見て馬券買えないからあまり自分には利用できそうにはないのだが(苦笑)
  • 毎日王冠 - 続・回収率300%を研究

    期待されてしまったので久しぶりに回顧。 「府中の千八、展開いらず」 このコースの重賞予想では毎年登場する格言だ。「実力馬が力を発揮しやすいコースだから展開は関係ない」という意味で使われているが、これは実際のところかなり眉唾物である。前半部分は否定しないが、実際の東京1800の傾向は展開にかなり依存しやすく、高配当も頻繁に出ている。騎手の得意不得意も大きくて、後藤が抜群の成績を残す一方、ヨシトミの単勝回収率は毎年30%程度しかない。 もともとこの格言は大橋巨泉が言ったとか言わないとか。20年以上前は通用したのかもしれないが、時代が変われば傾向も変わる。3000メートル級のGIが荒れるようになり、桜花賞が平均以下のペースで流れるようになった現代では、この格言もあまり意味をなさなくなっている。 毎日王冠の展開の傾向について、2年前に考察した文章を掘り出してきた。 - 90年代前半の毎日王冠はまさ

    毎日王冠 - 続・回収率300%を研究
    yamiinu
    yamiinu 2007/10/20
    ペースから馬の取捨選択をする参考になるテキスト。秋天では利用したい。
  • 新潟直線コースと「斤量比」 - 続・回収率300%を研究

    新潟改装以降5年間、直線1000㍍の名物重賞アイビスサマーダッシュは8月の後半に行われ、外枠有利が続いていた。今年からはスプリント重賞路線の整備のついでに、7月の開幕週に移行されたらしい。これであの著しいトラックバイアスも相当緩和されると期待してよさそうだ。 だが枠順以外にも、このコースには気になるデータがある。 それは斤量。 というか、斤量と馬体重の比である。 以下ではこの「斤量と馬体重の比」のことを「斤量比」と呼ぶことにする。たとえば500㌔の馬体重の馬が55㌔の斤量を背負っていれば、「斤量比」は11%になる。 斤量比(新潟1000㍍) 〜11.0% ( 25 23 16 223 ) 勝率8.7% 回収率124% 〜11.5% ( 38 39 34 367 ) 勝率7.9% 回収率68% 〜12.0% ( 45 39 50 507 ) 勝率7.0% 回収率84% 〜12.5% ( 29

    新潟直線コースと「斤量比」 - 続・回収率300%を研究
    yamiinu
    yamiinu 2007/07/14
    新潟直線コースにおいて斤量比の持つ意味合い。重宝できるデータ
  • (´ε`)なりたとっぷろおどの鬱日記・リンク集

  • 続・回収率300%を研究

    最近の札幌記念は1番人気が勝てていないけど、13頭以下の少頭数のレースになると1番人気の信頼度は格段に向上する。プログノーシスも少頭数の競馬なら安定して走る。取りこぼしは少し考えにくいか。 プログノーシスが早めに仕掛けて前を掃除するなら、ヒモには体力のある後方の差し馬を連れてくる。相手はステラヴェローチェとポッケリーニ。 ◎プログノーシス ○ステラヴェローチェ ▲ポッケリーニ 頭固定三連単で。 関屋記念と言えば7,8枠が非常に強く、内の1‐3枠もそこそこ来るけど中枠はほとんど来ないという極端なトラックバイアスがあるコース。そして逃げ先行が有利。道中スムーズに進めて直線でいかんなく息の長い末脚を発揮する必要がある。直線が下り坂のせいか馬体が大きい馬が一度加速すると止まらないのも大きな特徴だと思う。 この夏の新潟芝は時計が速くて、特に内回りコースでは極端なほどの内枠有利が続いている。しかし外回

    続・回収率300%を研究
    yamiinu
    yamiinu 2007/01/31
    人気薄の愛馬の好走を憂う微妙なファン心理。
  • 1