タグ

2008年4月28日のブックマーク (4件)

  • WEB大学出版 43号 吉田

    「恒久平和なんて人類の歴史上なかった。だから私はそんなもの望みはしない。―中略― 要するに私の希望は、たかだかこのさき何十年かの平和なんだ。だがそれでも、その十分ノ一の期間の戦乱に勝ること幾万倍だと思う。」 田中芳樹『銀河英雄伝説1』よりヤン・ウェンリーの科白 お上、理不尽! 経済学は社会科学の中ではとても奇妙な学問だ。社会科学は社会の振舞いのメカニズムを解明し理解しようとするものだが、経済学にはそういう気がないのではないかと思えるフシがある。そう考えるヒネクレ者は結構いるのだけど、根拠は人によっていくつかある。たぶん一番ポピュラーなのは、人間行動に関する想定の非現実性だろう。 経済学という科学は、最適化行動と(市場)均衡という2つの概念をハードコアとしている。これは一般均衡理論の頃もゲーム理論全盛の昨今も変わらない。しかし最適化とは可能な選択肢集合の中からその主体の効用関数を最大化する選

  • 学生への研究室の宣伝活動 : ある理系社会人の思考

    この週末はお出かけが連続していました。 昨日は某有名ラボに遊びに行ってきました。とあるセミナーで講師をされた先生のラボ。その会場で意気投合し,「是非遊びに来なさい」と仰ってくれたので,真に受けて遊びに行きました。もちろん勉強もしてきました。出身研究室には寄り付かないくせに,別の研究室にはホイホイ行くktatchyです。 色々な機器を見せて頂き,そして有益なディスカッションをしていただきました。先生自ら研究室を案内していただき,サンプルも見せていただきました。まだご自分で実験されているそうです。あのクラスの先生で自分で実験しているって,なかなか貴重だと思います。 ここでもポスドク問題というか,「日のアカデミアは大丈夫か??」という話題になりました。結構有名な先生ですので,文科省と話をする機会も多いそうです。かなり危機感を持っておられるようでした。指導する意欲は満々なのですが,そもそもやる気

    学生への研究室の宣伝活動 : ある理系社会人の思考
  • Twitterを始めたら知っておきたいこと - 北の大地から送る物欲日記

    語化されて、新しいユーザーも増えつつあるTwitterですが、「始めてみたけどどうしたらいいか分からない」「使い方が分からない」なんて人もちらほら見受けられるので、そんな人達向けにTwitterを始めたときに気になるであろうことをまとめてみました。 Twitterとは何か? 「いまなにしてる?」をつぶやくサービス、それがTwitterです。 どんなことをつぶやいてるかは、ホント人によってそれぞれ。「おはよう、行ってきます、おかえり、おやすみ、などの日常的な挨拶」「事や飲み会で何をべてるか」「みんなに見せたい画像の紹介」「日頃自分が思ってること」「テレビやラジオ、音楽ゲームなど見たり聴いたりプレイしたりしてること」「ブログ更新やUstream、ネットラジオなどの告知」「流れてるつぶやきへの反応」などなど。 さまざまなジャンルのあらゆる発言がカオスに流れてる、それがTwitterの世

    Twitterを始めたら知っておきたいこと - 北の大地から送る物欲日記
  • オンライン・オフラインの良いとこ取りのマインドマップツール:MindMeister 2.0

    MindMeister 2.0 Launches | Lifehacker マインドマップは「使えたらいいな」といつも思いながら使いこなせていない気がするツールです。研究をする際に常にマインドマップに近い○と線ばかりのチャートは作るのですが、どうもいまいち MECE になりきれていないのです。 そんな苦手意識を克服するために、元祖であるトニー・ブザン氏の理念に則って開発されたツールを使いこなせるようになれば早道かなと思ってツールをいろいろ試しているところですが、このほどオンラインのマインドマップツール、MindMeister が 2.0 になっていましたので使ってみました。 MindMeister の特徴 MindMeister はブラウザの中で編集するマインドマップで、デスクトップのそれと変わらないくらいの高機能を実現しつつ、オンラインのみで実現できる機能も搭載した優れものののツールです

    オンライン・オフラインの良いとこ取りのマインドマップツール:MindMeister 2.0