タグ

2013年7月26日のブックマーク (3件)

  • 産後一ヶ月の過ごし方 〜ふたりめが産まれました〜 - kobeniの日記

    Twitterではご報告したのですが、6月の頭に子供が産まれました(約4年ぶり二度目)。また男の子です。夜中に彼らが寝室で寝ている姿を見ると、「オス(夫)、オス(長男)、オス(次男)、オス()!」と点呼したくなりますが、その中で女王アリよろしく君臨していきたいと思っています。 さて、今年のはじめ頃、女優の小雪さんが韓国の「産後院」を利用したというニュースが話題になりましたよね。昔から「産後一ヶ月は床上げするな」とか言いまして、主に母親の体調面・精神面において、また新メンバーを加えたライフスタイルの転換という点でも、産後一ヶ月というのは非常に大切な時期ではないかと思います。この時期の過ごし方としては、母親の体を気遣うため、一般的には「里帰り」や「両親(主に実母)にしばらく滞在してもらう」などが主流だと思います。しかしなんということでしょう、長男が産まれてから約4年の間にいろいろなことがあり

    産後一ヶ月の過ごし方 〜ふたりめが産まれました〜 - kobeniの日記
    yamo3
    yamo3 2013/07/26
    自分ごとにした時、在宅勤務可能でも保育園とシッターもしくはヘルパーは必須なんだよなあきっと。リソースたらんやろ
  • 青森県予選突破した聖愛高校凄すぎィ! : 日刊やきう速報

    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1374765422/ 女子校から共学化、中高一貫化したその翌年の01年、高等部で野球部創部 当初の部員は10人、数合わせのための部員がほとんど 強くなるには中学からの教育が大事だと06年、中等部で野球部創部 創部当初はコールド負けの連続、都合により球場での練習は週1-2程度(現在も変わらない) 県外からは特待生をとらず地元生まれで固めてる 監督は弘前工業出身、下宿を自費で2件買い上げ聖球館を作る 光星、山田を倒すことを目標に掲げるも周囲から笑われる しかし中学入学生が高3になるまでの最初の5年を除き、実質3年目で甲子園出場を果たす 涙不可避

    青森県予選突破した聖愛高校凄すぎィ! : 日刊やきう速報
    yamo3
    yamo3 2013/07/26
    話題になっとるがな
  • うちの奥さんの、子供への読み聞かせ方がすごい: 不倒城

    スクールカウンセラー時代に身に着けたスキルかなんかなんだろうか。 長男(6歳)はが大好きで、最近は自分一人でも読むが、昔から読み聞かせをねだることが多い。「この読んでーー」と持ってきて、こちらが何をしていようとお構いなく太ももにどすんと座ってくる。最近は、下の双子も「ちゃー」とか「ぴゃー」とか言いながら絵を持ってきては、なんだか分からない言語で読み聞かせを要求するようになった。 が好きなのはいいことだと思うので、読み聞かせをねだられたら、可能な限り腰をすえて読んであげるようにしている。この頃は、「だれも知らない小さな国」のような、ある程度長い児童小説も、ちょっとずつ辛抱強く聞けるようになってきた。私がいるときは私がねだられることが多いが、奥様が読み聞かせをすることも結構ある。 で、今日、奥様が「星からおちた小さな人」を読み聞かせをしているのを横で聞いていて、色々凄いと思った。(飽く

    yamo3
    yamo3 2013/07/26
    まねしよ