ブックマーク / iwashi.org (137)

  • 【ベテラン向け】PhotoshopのUIカラーを変更して、どの明るさでも見やすいトーンカーブを作ろう!

    Photoshopで暗めのUIにしていると、トーンカーブのブルーが見づらいですよね… CMYKブラックも見づらいですよね… 特にブルーですよ。ありえないほど見づらい。これじゃあかんです。 と言うわけでUIカラーをいじくって、ダークUIでもトーンカーブを使いやすくします。 Photoshopの中身をいじる いじります。 注意)この改造によるどんな不具合・不利益があっても、こちらは知ったこっちゃありませんよ!バックアップの上自己責任で作業してくださいね! UIカラーを決めているのは、「UIColors.txt」というただのテキストファイルです。 Photoshop体のパッケージ内、Macなら「Contents/Required」内にあるこいつを、 とりあえずバックアップ!しておきましょう。

    【ベテラン向け】PhotoshopのUIカラーを変更して、どの明るさでも見やすいトーンカーブを作ろう!
    yamo74
    yamo74 2016/03/28
    カーブ自体のカラーを変更できればいいんだけどなぁ
  • 便利かも?PhotoshopでCMYK画像のTAC値オーバーをリアルタイムプレビュー!できるアクション – やもめも

    2020/6追記 CMYKのTAC値拾うのに必要な、カラールックアップ調整レイヤーの「デバイスリンク」中にあったTotalInkPreviewがここに出なくなりましたが、たぶん/Library/Application Support/Adobe/Color Profiles/TotalInkPreview.icc にある、はず。デバイスリンクプロファイルを読み込みで指定して使えます。Winの方は…すみませんが分からないので探してください。上記は、Macだとユーザーフォルダ内ではなく、システム寄りの方にあるディレクトリです。 TAC値調整めんどいよね! TAC(総インキ量)ってナニ、って方はこちら 『TAC値 – やもめも』 まぁこれ調整するの大変面倒くさいし、来CMYKにしてから触るものじゃないです。変換前に知っておきたい。 でも世の中そううまく回ってくれないんで、やらなきゃいけない時も

    便利かも?PhotoshopでCMYK画像のTAC値オーバーをリアルタイムプレビュー!できるアクション – やもめも
    yamo74
    yamo74 2016/03/14
  • 【随時更新 CC(14.2)】Photoshop CC(14.1) 把握している不具合の一部(さすがにCS3で待てとは言えなくなってきたけど) – やもめも

    【随時更新 CC(14.2)】Photoshop CC(14.1) 把握している不具合の一部(さすがにCS3で待てとは言えなくなってきたけど) 20140117追記: 14.2が出ました。また新機能もりもりですが、基性能で放置気味の…仕様…というかユーザーから見たらバグ…がまだ、あります。 20130910追記: 14.1が出ました。なかなか面白い新機能が搭載されていますが、下記の不具合はどうでしょうか…直ってないものも多いですね。仕様変更、と片づけられてしまうようなものが結構残ってます。 とりあえずパスの扱いは修正されているようなので、気をつければ仕事に使うこともできる…かと思います。 はやく修正リスト出してくださいよ。マジで。ほんとに。 こんな内容でblogエントリ立てなくていいようにしてください。 (以下、掲載当初の記事そのまま。変更あったものはカコミで追記してあります) Phot

    【随時更新 CC(14.2)】Photoshop CC(14.1) 把握している不具合の一部(さすがにCS3で待てとは言えなくなってきたけど) – やもめも
    yamo74
    yamo74 2013/07/09
    Photoshop CC(14.0) 把握している不具合の一部・もしCS3ユーザならまだ待つ、が吉。 | やもめも -
  • あなたにぴったりのルーペがわかる!! お勧めルーペカタログ『覗きのススメVer1.02』無料配布開始!!

    あなたにぴったりのルーペがわかる!! お勧めルーペカタログ『覗きのススメVer1.02』無料配布開始!! 商品写真も文章も一日で仕上げた(w ルーペカタログ『覗きのススメ』 2012年コミティアで販売し、同年冬コミでVer1.02版を販売しました 冬コミにルーペカタログ出品します!そして | やもめも 残念ながら差し込みオマケは付けられませんが、体のPDFを公開します。 スタンダードなルーペから、マクロ撮影用機材までを紹介 拡大サンプルは、文字っ子にはたまらない活字版『無私の精神』の一部と175lpiの印刷物 ルーペのAmazon販売の有無、価格帯のデータも掲載

    あなたにぴったりのルーペがわかる!! お勧めルーペカタログ『覗きのススメVer1.02』無料配布開始!!
    yamo74
    yamo74 2013/07/08
    あなたにぴったりのルーペがわかる!! お勧めルーペカタログ『覗きのススメVer1.02』無料配布開始!!【やもめも】
  • Photoshopレイヤーマスクは「塗りつぶし」ちゃダメ!

    Photoshoperの祭典(?) #深夜補正用解説エントリです。 #深夜補正 団子番外地編 – Togetterで書いたレイヤーマスクの基操作のお話。 ▼この画像に塗りつぶし調整レイヤーを乗せて、花の中をベタにしたい、とします ▼ベタ塗りレイヤーを乗せました。レイヤーマスクは初期状態で白です。 ▼最終的にこうしたいので、 ▼レイヤーマスクをコマンド+Delete(背景色で塗りつぶし)等で黒で塗って、中をペイントすると… ▼ちょっとズラしたくなった時、画像の端から望まない塗りが出てきてしまいます。 ▼塗りコマンドは画像範囲のみを塗りつぶすため、このような状態になっているわけです。 ▼レイヤーマスクは初期状態で透明(白)の大きなフィルムなので、黒いフィルムに持ち替えてやれば端は出てきません。 レイヤーパネルでマスクを選択して、コマンド+iまたは ▼属性パレットで「反転」を押すと、透明フィル

    Photoshopレイヤーマスクは「塗りつぶし」ちゃダメ!
    yamo74
    yamo74 2013/06/28
    レイヤーマスクの塗りつぶしは記事を書いたのでそちらを参照してください。
  • 【残念なお知らせ】Photoshop CC のJavaScript、CS6の2倍遅い(Ver.14.0(x64))【まだまだこれから…!!】 – やもめも

    yamo74
    yamo74 2013/06/23
    【残念なお知らせ】Photoshop CC のJavaScript、CS6の2倍遅い(Ver.14.0(x64))【まだまだこれから…!!】 |やもめも
  • Bridgeのフォントサイズはどーにかならないか…とりあえず英語で使おうそうしよう

    ▲どうしてこうBridgeを日語表示させてるともっさりまったりしちゃうんでしょうか。 ていうかフォントサイズでか過ぎだと思います。Lightroomもそんな感じだなぁ…むやみに大きい文字のUIでボタンが右上にでーんと出た瞬間使うのを止めましたテヘペロ Bridgeが嫌いかと言うとそういうわけではなくてですね。 プログラミング無し!Finderで選択した項目をBridgeで開く…ショートカットキーで。|やもめも TLから生まれた、Finder・Bridge連携スクリプト「BridgeOpen」|やもめも 便利に使おうと努力している訳です。 Creative Suite * Adobe Bridge のショートカットキー とか読むと結構いろいろできる。 ただ…文字がでっかすぎ…調整できればいいのになぁ。 英語モードにして使おうか ▲思わず英語モードの環境設定でキャプチャしちまったぜ 環境設

    Bridgeのフォントサイズはどーにかならないか…とりあえず英語で使おうそうしよう
    yamo74
    yamo74 2013/06/21
    Bridgeのフォントサイズはどーにかならないか…とりあえず英語で使おうそうしよう
  • 一つの素材でいろいろな結果が見られるPhotoshopユーザの祭典 #深夜補正 が面白い!

    散歩しながら帰ります。 pic.twitter.com/NGvLL8YEV1 — Sakura🌸ASANO (@chaca21911) May 29, 2013 これから始まった「深夜補正」、TLにたまたま居たDTPerがよってたかって写真補正をはじめる阿鼻叫喚の流れとなりました。 photoshop色補正タイムライン – Togetter ▲@chaca21911 さんがまとめてくださったのがこれ。 ▼その後もお題は途切れず 深夜補正その後 – Togetter 深夜補正2 – Togetter 何が面白いって、補正の方針やオペレーションがそれぞれで違う、というごく当たり前なことが遠慮なく晒され、普段は統合されて見られないようなレイヤー構成も(スクショだけど)見られるというところ。 しかしひとつの画像でいろんな人の補正を見続けてると基準を見失いそうになるな… @ — あぢ(z-)そよ風

    一つの素材でいろいろな結果が見られるPhotoshopユーザの祭典 #深夜補正 が面白い!
    yamo74
    yamo74 2013/06/08
    一つの素材でいろいろな結果が見られる #深夜補正 が面白い! 【やもめも】
  • プログラミング無し!Finderで選択した項目をBridgeで開く…ショートカットキーで。

    TLから生まれた、Finder・Bridge連携スクリプト「BridgeOpen」で、開いているFinderウインドウをツールバークリックでBridgeで開くAppleScriptを紹介しましたが、今回はFinderで選択したフォルダやファイルをBridgeで開けるようにします。 実に簡単です。 ▲Applicationフォルダを開き(Finderでコマンド+シフト+A)、Automator.appを起動してください。 ▲新規書類で、「サービス」を選びます。 ▲「”サービス”は、次の選択項目を受け取ります」に「ファイルまたはフォルダ」、 「検索対象」に「Finder.app」を選択します。Finder以外で反応しないように。 ▲左のカラムからアクション項目「Finder項目を開く」を右カラムにドラッグ&ドロップ ▲「このアプリケーションで開く」の「その他」から、Bridge.appを選択し

    プログラミング無し!Finderで選択した項目をBridgeで開く…ショートカットキーで。
    yamo74
    yamo74 2013/05/05
    プログラム無し!Finderで選択した項目をショートカットでBridgeで開く 【やもめも】
  • ラベルや日付を維持したまま、フォルダ構造だけを複製する(Mac)&AppleScriptで放り込むだけで実行できるよ!

    ラベルや日付を維持したまま、フォルダ構造だけを複製する(Mac)&AppleScriptで放り込むだけで実行できるよ! たまーにあるんです。 深い階層のフォルダ構造だけ維持して、中身のファイルはいらない、って時が。 でApplescriptとか、shellでfindとか調べてたんですが、もっとカンタンなのがありました。 日付もラベルも維持したまま複製します! 以下のようなフォルダを作りました。ファイルが少し入ってますが、これは要らない。フォルダだけ欲しい。 ターミナルでコマンド一発です。 rsync -arE --include "*/" --exclude "*" コピー元フォルダ名 コピー先フォルダ名 たとえば、デスクトップにある「moto」フォルダ(上の画像)をフォルダのみコピーしたい場合 rsync -arE --include "*/" --exclude "*" ~/Deskt

    ラベルや日付を維持したまま、フォルダ構造だけを複製する(Mac)&AppleScriptで放り込むだけで実行できるよ!
    yamo74
    yamo74 2013/05/02
    ラベルや日付を維持したまま、フォルダ構造だけを複製する(Mac) 【やもめも】
  • PhotoshopCS3からアップグレードするユーザーはスポイトツールの仕様変更?で騙されないよう注意が必要

    PhotoshopCS3からアップグレードするユーザーはスポイトツールの仕様変更?で騙されないよう注意が必要 20130620追記:タイトル変更しました。当エントリの不具合、というか「仕様」はCC版でも変わっていません。 スポイトの、というか調整レイヤーの扱いがCS3とCS4以降で大きく変わっています。 数値で補正していた方、CS4以降ではちょっと気をつけた方がいいかもしれません…もう数年経ってるし慣れちゃってるかもしれないけども。 下のようなレイヤー構成を作ります。 レベル補正調整レイヤーを下のようにしました。 トーンカーブレイヤーは二つとも調整無しです。 背景画像は下のもの。RGB 0/118/255のグレー。 調整画像は下のようになります。カラーサンプラを置きます。 …さて。 CS3ではどのレイヤーを選択していても、「最終的な調整結果」を数値として読むことができました。 CS4以降で

    PhotoshopCS3からアップグレードするユーザーはスポイトツールの仕様変更?で騙されないよう注意が必要
    yamo74
    yamo74 2013/04/29
    今更だけどCS4以降のPhotoshop、スポイトツールの仕様変更?で騙されないよう注意【やもめも】
  • https://iwashi.org/wp-content/uploads/2013/01/profilejp2001uncoated.jpg

    yamo74
    yamo74 2013/04/16
    上質はともかくマットにこれは薦めちゃいけないと思うんだよな。
  • https://iwashi.org/wp-content/uploads/2013/04/bench20130412.png

    yamo74
    yamo74 2013/04/15
    ぶはは
  • スクリーンや乗算の「明るく・暗く」とトーンカーブの関係

    スクリーンや乗算で同じ画像を乗せて明るく/暗くする補正、トーンカーブでの簡単な修正とほぼ、同じです。 これと同じ効果を… トーンカーブの補正レイヤーを乗せて、ど真ん中を1/4上げました。 ほぼ同じ、ですよね? ちなみに上に乗せたスクリーンレイヤーの透明度を変えることは、トーンカーブの下図の操作とほぼ同じです。 画像を重ねて、差の絶対値+反転しました。 びっみょう〜な差はありますがほぼ同じですね。乗算はトーンカーブを動かす方向が逆になるだけ… ちなみに、明るさ・コントラストでスクリーン乗せと同じ効果を出そうとすると こんな感じになります。 関係を知っているのはいいことだ スクリーン乗せでの補正も、手慣れていれば色調補正の一つとして考えていいと思います。 コピーしてShift+Option+S(Screen)、数字キーで透明度変更、で調整できますし。 マスクワークも調整レイヤーと同様に使えるし

    スクリーンや乗算の「明るく・暗く」とトーンカーブの関係
    yamo74
    yamo74 2013/04/15
    スクリーンや乗算の「明るく・暗く」とトーンカーブの関係【やもめも】
  • マシンを買い換えたくなってくる、DTP向けIllustratorベンチマークスクリプト

    Mac mini(Late 2012)導入メモ・DTP作業には十分すぎるの続きです、たぶん。 ベンチマークはDTPアプリで見たいよね! DTPerなら。ということで、がんばって書いてみました。 @AJABON さん、@ryusei3000 さん、 @md5500 さんにTL上でいろいろ教えていただきつつ。 var start = new Date().getTime(); documents.add(DocumentColorSpace.RGB,3370,2284); mColor = new RGBColor(); for (b = 0; b<16; b++) { mColor.red = b*14; mColor.green = b*12; mColor.blue = b*10; for (i = 0; i<19266; i++) { a = Math.floor(i/114) tO

    マシンを買い換えたくなってくる、DTP向けIllustratorベンチマークスクリプト
    yamo74
    yamo74 2013/04/10
    マシンを買い換えたくなってくる、DTP向けIllustratorベンチマークスクリプト 【やもめも】
  • Mac mini(Late 2012)導入メモ・DTP作業には十分すぎる

    Mac mini (Late 2012)BTOして買いましたよ。 これで99,000円ちょい(でした) メインマシンにします…だって速いんだもんさ。 Mac Benchmarks – Geekbench Browser mini、Mac Pro(Ealy 2008)やMBP(mid2010)より速いんです。デュアルモニタもできるし。 (ここでIllustratorやPhotoshop、InDesignの汎用ベンチマークスクリプトでもあればなぁ、と思ってとりあえず書いてみたけど、安定した結果にならない上に手間かかりすぎてあれがあれ) うちのベンチマーク結果おいときますね。 (CineBenchの一個上の結果はMacPro2008) そして!なんたってVRAM768MB(HD4000的にはもっと出るけど、OSの制限だという話) これで、契約時のv13.0では要求仕様以内で使えてたのに、メジャー

    Mac mini(Late 2012)導入メモ・DTP作業には十分すぎる
    yamo74
    yamo74 2013/04/08
    Mac mini(Late 2012)導入メモ・DTP作業には十分すぎる【やもめも】
  • Photoshopグレースケール・印刷向けのグレースケール画像のつくりかた・ネタ編 – やもめも

    箸休め・一発ネタ ネタです。 ネタですよ? グレースケール画像でよくあるのが、全体に暗かったりコントラストがおかしかったりするものです。大抵は、元画像に手を入れずに単純に「モード」→「グレースケール」にしてそのまま、というもの。 これが… こんなんなってませんか。お姉さんがかわいそうです。 RGB画像を「イメージ」 →「モード」→「グレースケール」にしただけ。 ヒストグラムを見てもどうにもこうにも暗いですね。 で、お約束のお手軽一発補正です。CS5以降。 グレー変換のみのバッチ処理でやってるところがある…と聞いて…それならまだこっちの方が…という。 ただまぁ、色域広いところからグレーに落とし込むんだからあまりズレてはいない…結果がどうあれ… RGBの段階で、HDRトーンを選択し、 「ヒストグラムを平均化」を選択してOK。 こうなったのを…「モード」→「グレー」にすると… ちょっとはマシ。う

    Photoshopグレースケール・印刷向けのグレースケール画像のつくりかた・ネタ編 – やもめも
    yamo74
    yamo74 2013/04/06
    Photoshopグレースケール・印刷向けのグレースケール画像のつくりかた・ネタ編 【やもめも】
  • Photoshopグレースケール・印刷向けのグレースケール画像のつくりかた・ドットゲインとアンシャープマスク編

    Photoshop・これからのグレースケール画像のつくりかた Photoshopグレースケール・印刷向けのグレースケール画像のつくりかた・印刷について編 の続きです。 Photoshopのドットゲイン設定をもう一度 全ての基、グレー変換のカーブを、各種ドットゲイン値で比較してみます。 前回の「印刷について編」のおさらいです。 つらつらと図を見てみましょう。どれくらい設定で違うのかを比較します。 PDF版:http://d.pr/f/wxHp (ドットゲイン設定を変えて、グレー値→Lab/L値を取りました) (このグラフを書くためのJavaScript作成にあたって、@AJABON さん、 @chalcedony さんに大変お世話になりました。いつもありがとうございます) メインのカーブは青い引き出し線のもの。縦軸のL値を「見た目のあかるさ」と読み替えてください。 Photoshopは、画

    Photoshopグレースケール・印刷向けのグレースケール画像のつくりかた・ドットゲインとアンシャープマスク編
    yamo74
    yamo74 2013/04/06
    Photoshopグレースケール・印刷向けのグレースケール画像のつくりかた・ドットゲインとアンシャープマスク編【やもめも】
  • TLから生まれた、Finder・Bridge連携スクリプト「BridgeOpen」(進化中)

    開いている画像をBridgeで参照する、Photoshop用AppleScriptをがんばって書いてみよう(進化中)でも紹介しています。 Twitter上での 「Finderで見てるフォルダをBridgeで即開ければ便利だよね…」 という何気ない呟きを @md5500 師が形にしてくれたAppleScript「BridgeOpen」 既に一部のDTPerには手放せないスクリプトになっています。 自分の環境に合うようにちょーっとだけ改変してみました。 -- 2013-02-12 一部環境で動作しなかった問題を修正 -- 2013-03-27 launchを追加 tell application "Finder" set thisWindow to target of window 1 as Unicode text end tell tell application "Adobe Bridg

    TLから生まれた、Finder・Bridge連携スクリプト「BridgeOpen」(進化中)
    yamo74
    yamo74 2013/04/06
    TLから生まれた、Finder・Bridge連携スクリプト「BridgeOpen」 【やもめも】
  • Photoshopグレースケール・印刷向けのグレースケール画像のつくりかた・印刷について編

    Photoshop・これからのグレースケール画像のつくりかた | やもめもの続きです。 モノクロ画像補正に関わる印刷のはなし やっぱり印刷されるものなので、ここは外せません…めんどくさい文章が続きますがおつきあいくださいマセ。囲み部分と小さい文字部は細かいことなんで読み飛ばしても結構です。 濃くなる要因のひとつ、ドットゲイン ドットゲイン…指定した網%に対して、紙上でどの程度データ≒CTP版、フィルムに対し太って「見える」か。 オフセット印刷では、インキの受け渡しをする際にどうしても押しつけ合わなければいけません。版からブランケットへのインキの受け渡し、ブランケットから紙(圧胴)への受け渡しでインキは潰れ広がります。ちなみに最も広がるのは版—ブランケット間です。これを物理的(機械的)ドットゲインと言います。 (※版—ブランケット間は、胴仕立で相当変わります。ブランケット—圧胴間はほぼ用紙の

    Photoshopグレースケール・印刷向けのグレースケール画像のつくりかた・印刷について編
    yamo74
    yamo74 2013/02/25
    Photoshopグレースケール・印刷向けのグレースケール画像のつくりかた・印刷について編