タグ

2014年2月26日のブックマーク (1件)

  • ジルコン結晶、44億年前のものと判明 「最古の地殻」か

    (CNN) オーストラリア西部で採取された鉱物「ジルコン」の結晶の年代は約44億年前と、これまでに見つかった「地殻のかけら」の中で最も古いことが、米ウィスコンシン大学の地球科学者らの研究で明らかになった。 2001年に豪パース北郊の丘陵地帯で採取された結晶を、同大学のジョン・バレー教授らが分析し、専門誌「ネイチャー・サイエンス」の最新号に成果を報告した。結晶のサイズは最も長い部分で400マイクロメートルと、毛髪の太さ4分ほど。赤っぽい半透明に見えるが、電子線を照射すると青く光る。 研究チームはこの結晶中の元素を原子レベルで分析して、44億年前という年代を割り出した。 さらに結晶に含まれる酸素同位体の比率を調べたところ、当時の地球は従来考えられていたよりも気温が低く、水が存在できる環境だったことが分かった。したがって、この時期に生命が誕生していた可能性もあるという。 地球は約45億4000

    ジルコン結晶、44億年前のものと判明 「最古の地殻」か
    yamuchagold
    yamuchagold 2014/02/26
    ジルコンの斧思い出した。