2011年12月29日のブックマーク (3件)

  • GXEB | GXEB official site

    こんにちは。DS@GXEB事務局です。時が経つのは早いもので、やろうやろうと思いながら、ずるずると1年以上過ぎてしまいました。このままだとやらないまま2年経つのは目に見えているので、急ですが開催します!時間も早くてあれですが、ぜひご参加お待ちしております!どうぞよろしくお願いします。 GXEB 第7回 「SPAM」 「SPAM」、それは、人が生み  ※※大変申し訳ありませんが、上場企業で働いているリスクを鑑みて削除しました。お察しください ※※  というわけで今回のテーマは「SPAM」です! ■日時 3/14(金)19:00~(1時間ほどを予定しています)(終了後に懇親会を予定しています) ※勉強会終わったら飲みに行きましょう! ■場所 クックパッド株式会社(会場提供) ■発表(敬称略・題目は変更される可能性があります) SZKisNOTsoBIG aka よしこさん 「ポルノが愛を産み、

    yanap1214
    yanap1214 2011/12/29
  • 「最も安全なウェブブラウザはどれか?」に関する調査結果 | ライフハッカー・ジャパン

    Googleがスポンサーとなり、情報セキュリティ調査会社「Accuvant Labs」によって実施された、主要三大ブラウザのセキュリティに関する最新の調査結果(英文)が明らかになりました。これによると、Chromeセキュリティ機能ではベストである一方、Firefoxはセキュリティ保護の観点から、Internet Explorerよりも下という結果に...。それでは、その内容について詳しく見ていきましょう。 Accuvantでは、Firefox、Google Chrome、Internet Explorerの3つのブラウザについて調査。2011年7月時点で最新バージョンだったブラウザを、32-bitの『Windows 7』で検証しました。今回の調査では、SafariやOperaなど、他のブラウザは調査対象から外されていますが、今後これらに関する調査結果も、随時更新していく方針だそうです。

    「最も安全なウェブブラウザはどれか?」に関する調査結果 | ライフハッカー・ジャパン
    yanap1214
    yanap1214 2011/12/29
  • 「無職は悪」という考え方が、働く人を死に追いやる - 上伊由毘男のブログ

    「日には過労死するほど仕事があり、自殺するほど仕事がない」とは実に言い得て妙である。 なぜ死んでも働かなくてはならないのか。 なぜ仕事がなくて死ななければならないのか。 全ては、「無職は悪」とする意識、風潮、空気、コモンセンスに起因する。 何かの縁でこのページをご覧になった人は、ぜひ「無職は悪」という考えを捨てて欲しい。 より多くの人が「無職は悪」という考えを捨てることが、「無職の何が悪い」と堂々と言える世の中にすることが、人の命を救うことにつながる。 皆、無職になるのが怖い。それは単に収入が絶たれることのみならず、「失業者」「無職」のレッテルが、まるで犯罪レベルで白眼視されるからだ。それまでどんなにきちんと働き品行方正であっても、無職になった途端、落伍者扱いだ。成人男性の場合は、平日日中に街を歩くだけでも犯罪者扱いされかねない。 だから、たとえ残業代が出なくても、雇用主に嫌われないよう

    「無職は悪」という考え方が、働く人を死に追いやる - 上伊由毘男のブログ
    yanap1214
    yanap1214 2011/12/29
    たし!