ブックマーク / tech.techtouch.jp (6)

  • マイクロサービスからモジュラーモノリスを経て新マイクロサービスへ - Techtouch Developers Blog

    バックエンドエンジニア兼万年ダイエッターの taisa です。テックタッチは、以前マイクロサービスからモジュラーモノリスを経て新マイクロサービスへの切り直しを実施しました。記事では、マイクロサービス・モノリスについて簡単に触れながらテックタッチがどういったプロセスでマイクロサービスの切り直しを実施したかを紹介します。 はじめに マイクロサービスとモノリス マイクロサービスとは マイクロサービスの利点 モノリスとは 単一プロセスモノリス モジュラーモノリス 分散モノリス テックタッチの場合 初期の頃の構成イメージ マイクロサービス切り直し前 特徴 モジュラーモノリス化 サービスの移行 別ドメイン境界でサービス切り直し イベントストーミング マイクロサービス切り直し後 DB 統合へ続く まとめ 参考 はじめに テックタッチは初期の頃からマイクロサービスアーキテクチャを採用していますが、一部の

    マイクロサービスからモジュラーモノリスを経て新マイクロサービスへ - Techtouch Developers Blog
  • 心理的安全性の高い職場はどのように作られているか? - Techtouch Developers Blog

    テックタッチのエンジニアリングマネージャー堀内です。 テックタッチに入社して以来、職場の心理的安全性が非常に高いと感じています。 私は数社を渡り歩いてエンジニアリングマネージャーを 10 年以上経験していますが、このような組織に出会ったことがありません。 この記事では心理的安全性が高い職場の内側はどのようになっているのか、そしてどのように作られているのかを具体的に解説します。 現在の職場で心理的安全性をどのように作れば良いか悩まれている人や、テックタッチの職場をもっと知りたい人の参考になれば幸いです。 テックタッチのストレスの低さはトップクラス テックタッチは 2023 年 8 月にドクタートラスト社実施の「ストレスチェック」で 957 社(約 21 万名)中 2 位を獲得しました。 職場環境指数で偏差値 91.6 と評価されています。 職場環境優良法人として957社中 2位を獲得! この

    心理的安全性の高い職場はどのように作られているか? - Techtouch Developers Blog
  • Goコンパイラのお勉強(2)~高階関数のためのインライン展開とエスケープ解析~ - Techtouch Developers Blog

    はじめに インライン展開 インライン展開とは 高階関数のパフォーマンスが落ちる例 インライン展開の制約 エスケープ解析 エスケープ解析とは 高階関数のパフォーマンスが落ちる例 さいごに 参考文献 はじめに 先々月にも Go コンパイラの最適化に関するブログ記事を書いたのですが、多くのブックマークを頂けて感謝です! SRE の izzii です。 github.com 上のドキュメントを参考にしつつ Go コンパイラの最適化に関する記事を連載していきます。記事は 2 目です。 [第 1 回] Goコンパイラのお勉強(1)~ゼロ幅の型によるメモリ利用の最適化と未定義動作~ [記事] Goコンパイラのお勉強(2)~高階関数のためのインライン展開とエスケープ解析~ [第 3 回] Goコンパイラのお勉強(3)~配列の効率的な操作に関する最適化~ 文字数の関係でタイトルでは高階関数という言葉を

    Goコンパイラのお勉強(2)~高階関数のためのインライン展開とエスケープ解析~ - Techtouch Developers Blog
  • Go Secure Coding Practice の日本語翻訳を公開します - Techtouch Developers Blog

    はじめに Go Secure Coding Practice とは コンテンツ一覧 良かったところ 注意すべきところ 最後に はじめに こんにちは。SRE の izzii です。 テックタッチのエンジニア規模もそれなりに拡大し、若手の採用も進んできたため、セキュアコーディングを徹底していきたいという思いがあり、まずは意識改革ということで勉強会を実施しました。セキュアコーディングを目的とした場合には教育だけでなく Static application security testing (SAST) の導入といった方法もあるのですが、まずは自分を含めた開発メンバーにノウハウをインストールすることにしました。セキュアコーディングへの意識が高まれば、いづれ SAST の導入の際に抵抗感も少ないだろうと考えています。いきなり SAST を導入しても、誤検知が煩くて浸透しないリスクもありうると考えてい

    Go Secure Coding Practice の日本語翻訳を公開します - Techtouch Developers Blog
  • GitHub API を使ったリポジトリの監査を始めました - Techtouch Developers Blog

    ヒアリングから見えた課題 定義したブランチ保護ルール GitHub API を利用した監査スクリプトの作成 終わりに こんにちは。SRE チームの izzii です。 つい先日、テックタッチでは GitHub リポジトリの利用ポリシーを定めました。創業から数年間、アクセル全開で開発して気がついたら、Owner 権限を持つ人間が増えてしまっていたことへの違和感を解消するためです。 ヒアリングを通して問題を分析し、リポジトリ利用ポリシーを定め、最終的には GitHub API を使って監査結果を Slack に通知する仕組みを作りました。 記事はあくまで「リポジトリの利用ポリシー」の話に閉じます。GitHub の利用全般に及ぶ話に興味がある方は、Flatt Security さんが最近公開されたスライドが良さげなのでオススメしておきます。 https://blog.flatt.tech/en

    GitHub API を使ったリポジトリの監査を始めました - Techtouch Developers Blog
  • テックタッチに入社後1ヶ月でSRE部隊を作った話 - Techtouch Developers Blog

    こんにちは、この記事はテックタッチアドベントカレンダー20日目を担当するエンジニアリングマネージャーの小林こと Kobaan です。 毎年クリスマスはフライドチキンをいろんなところから購入してます。去年は某コンビニのチキンを購入してましたが、今年はなんとコロナの影響からか品不足で、近隣の店舗では予約できなくなってました。残念。 今年は某フライドチキン専門店のチキンでクリスマスを祝おうと思います。 まずはエンジニアリングマネージャーの業務 主に二つのチームマネジメントとデリバリーマネジメントの業務を持っています。 この二つのチームの内訳としては下記となっています。 プロダクト機能開発チーム SREチーム 今回はその一つである SRE ( Site Reliability Engineering )チームについてお話しさせてください。 当初は保守対応部隊が存在しなかった 当初プロダクトサイドと

    テックタッチに入社後1ヶ月でSRE部隊を作った話 - Techtouch Developers Blog
  • 1