タグ

2009年4月26日のブックマーク (3件)

  • Capistrano、sudoとrunと:env : \ay diary

    Capistranoにはリモートホストでコマンド実行させるためのメソッドがいくつかある。その代表がrunメソッドとsudoメソッド。runメソッドはリモートホストにログインしたユーザ(特に指定しなければ実行ユーザ)でコマンドを実行する。sudoメソッドはsudoコマンドを使って指定したユーザ権限を得てからコマンド実行する。 この二つのメソッドは使い方がほぼ同じ。違いといえばsudoメソッドでユーザ名を指定できるということ。ただ、これは目的からして当然だといえる。ではそれ以外に違いがないのかというとそうでもない。実際のコマンド実行まで追いかけると二点ばかり、そしてけっこう大きな違いがあることに気付く。(以下、Capistrano 2.5.5で確認。) 一つめは複数コマンドの実行。runメソッドを使って複数のコマンドを一度に実行したいとき、たとえば次のように記述する。 run "mkdi

    yandod
    yandod 2009/04/26
    しんどいっすねー
  • 第42回PHP勉強会でEthnaの話してきた - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    第42回PHP勉強会@関東 - events.php.gr.jp 今回のPHP勉強会は,「フレームワーク」がテーマ,ということで,そりゃしゃべらないとだよね・・・ってことで発表してきました. 自分の発表について 最初はいつものノリで(どんなだw),ネタ重視でいこうかと思ってたけど,自己紹介が進むにつれて相当自信がなくなってきてw というのは,いつもの,こういうフレームワーク利用してます層じゃなくて, 独自フレームワークみたいなものは使ってるけどそろそろちゃんと使ってみようかと いつもは**つかってるから,別のフレームワークも使ってみようかと どんなフレームワークでどんなことできるのかが知りたい みたいな層の方々が多くきてて,これは内輪ネタでおわらせちゃだめだな,と思い,そこから急遽プレゼンの作り直し. せっかくそういうモチベーションできてくれたのに,「なんかわからないネタばっかりで面白くな

    第42回PHP勉強会でEthnaの話してきた - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    yandod
    yandod 2009/04/26
  • liber studiorum: Wikipediaで茂木健一郎がしたこと(3)

    他にWikipediaの編集を行った人間の情報は、IPアドレスくらいしかありません。 IPアドレスだけでは、大雑把な住所くらいしか分からないから、決め手にはならないな、と思ったのですが、とりあえず調べてみようと思いました。ドメイン/IPアドレス【whois情報検索】茂木健一郎に批判的な記述を削除した人間のIPアドレス、「210.250.17.35」「115.177.56.51」「115.177.56.51」「81.223.222.10」「88.128.93.185」「213.20.156.34」「84.189.89.33」「213.33.74.102」を順々に調べていきました。 2009年4月13日 (月) 05:08の編集を行った「81.223.222.10」まで来たところで妙なことに気がつきました。 変換されたホスト名は「 81-223-222-10.paris-lodron.xdsl

    yandod
    yandod 2009/04/26