タグ

2009年4月27日のブックマーク (11件)

  • SPaiS - PHP 勉強会にいってきました

    僕は昨年起業し、基的に今までお世話になったクライアントからのご紹介を経て新たなクライアントと出会っているわけなのですが、いかんせん組織に属してウェブに関する仕事をこなしてきた訳ではないのでバックボーンが薄っぺらいのが弱点だと自分では理解しています。つまり、IT ビジネスにおけるスタンダードな論理的思考が培われてこなかった点にコンプレックスを抱えているわけです。 そんなコンプレックスを”客観視”を通じてクリアにしていこうと言う気持ちと、ビジネス的な意味でコネクションを張れたらいいなと言う浅ましい気持ちを薄っぺらなかばんに詰めて昨日は PHP 勉強会に行ってきました。 会場に着くと自己紹介が始まったばかりで、もう大分席も埋まっていました。会社名だしてやってる事を話してしまうとそれだけでライトニングトークになってしまいそうだったのでここのブログのドメインと個人で受託開発してますと軽く挨拶をし

  • 2008年をふりかえる - hnwの日記

    自分自身をふりかえる意味で、2008年のまとめ記事を書きます。 書いた 2008年は記事を含め35の記事を書きました。人気があったのは下記の記事です。Plaggerの(その2)はいつ書くんだよ、とかいう話もあるんですが、書きかけのまま9ヶ月経ってしまいました。来年こそ>< LDRユーザーは仕事サボってるのがバレバレな件 PHPの==がキモい件 それPlaレシピ(その1)RSSを全文入りに PHPへのバグ報告の手順 会社ブログにも30ほど記事を書きました。会社ブログの方が読者も多いせいかブックマーク数も派手ですね。 Subversion設定の標準化 いまさらxargsの便利さを主張してみる 講習会「シェルスクリプト入門」を開催しました 続・Emacsでタブ・全角スペース・行末の空白文字列を目立たせる また、今年は雑誌記事も書きました。Software Design 2008年10月号の

    2008年をふりかえる - hnwの日記
  • 誇りを貫くプログラマのキャリアパス - レベルエンター山本大のブログ

    エンジニアの誇りを減退させずキャリアを積むためには、とっとと管理を極めて*1管理の仕事を他の人に振れるようにすることだと思っている。*2 あなたが管理を嫌ってもキャリアアップするにあたって管理という仕事は回ってくる。 管理という仕事に目を背け続けることは出来ない。 僕は、管理という仕事エンジニアの終着点だと考える必要はないと思っている。 乗り越えるべき通過点なのだと思う。 エンジニアのキャリアアップの中でも管理職の乗り越え方を考える。 原則:エンジニアよ、管理職を超えろ。 会社側の論理で言えば、キャリアの長い人に高い給料を支払うためには、 その人が複数のメンバーの仕事を上手く回してくれなくてはならない。 会社がベテランに求めるのは、チームを引っ張っていってくれることだ。 当然、あなたが管理向きならば問題にはならない。 管理とリーダーシップは両立しやすい。しかし、管理系リーダーが全てではな

    誇りを貫くプログラマのキャリアパス - レベルエンター山本大のブログ
    yandod
    yandod 2009/04/27
  • 『ぷよぷよ』のコンパイルはそれからどうなったのか - Timesteps

    多忙だったため、更新のほう停止してしまってすみません。まだなんか忙しい感じですが、出来る限りは更新したいと思います。 以前、ゲームミュージックなブログのほうでこんなのを書きました。 ■ゲームミュージックなブログ 倒産したゲーム会社いろいろ で、ここで重要なのに書き忘れていた会社が一社ほどありました。で、せっかくですので、ここで書いてみようと思います。その会社は、人気落ちものパズルゲーム「ぷよぷよ」を生み出した「コンパイル」。 パソコンゲームソフト会社の老舗企業であったコンパイル コンパイルが設立されたのは1982年。まだパソコンもテレビゲームも一般家庭に浸透していなかった時代です。社名はプログラム用語のコンパイルより。 ■コンパイルとは 【compile】 - 意味・解説 : IT用語辞典 当初はコンパイルもゲーム以外のソフト開発中心だったようですが、そのうちにゲーム開発の乗り出します。

    yandod
    yandod 2009/04/27
    青春のメモリーだなぁCSAは。いつか独白のエントリを書く。
  • https://www.hanovsolutions.com/resume_comic.png

    yandod
    yandod 2009/04/27
  • cakePHPの設定 - jinrenoの日記

    CakePHPをインストールした時に出くわしたエラーで、 Notice (1024): Please change the value of 'Security.salt' in app/config/core.php to a salt value specific to your application [CORE\cake\libs\debugger.php, line 556] というのがあった。 どうもこのエラーは、Webで検索すると、ハッシュ生成に使うものを書き換え欲しいというものらしい。 http://utai.jp/blog/index.php?mode=tags&aim=CakePHP このサイトを参考にエラーでないようにできました。 やり方は、 App/Config/Core.php ファイルの Configure::write('Security.salt', 'DY

    cakePHPの設定 - jinrenoの日記
    yandod
    yandod 2009/04/27
    必ずやることですね
  • 第42回 PHP勉強会に行ってきました。 - こもろぐ @tenkoma

    経緯 ありのまま起こったことを話すと、今日はぼーっとひきこもるつもりでした。 http://wassr.jp/user/kunit/statuses/pZWQ45PWrm kunitさんがつぶやいた10分後には参加申し込みしてました。 今回はフレームワーク特集! 第42回PHP勉強会@関東 - events.php.gr.jp PHP勉強会は前回の参加が29回だったので1年以上ぶりの参加ということになります。 途中で、経験したフレームワークのアンケートがありましたが、CakePHPを使ったことがある比率が高いようでした。日語圏でコミュニティ、ブログが盛り上がってる感じがありますよね。 一番興味深く聞いたのは、symfonyでTCPDFを使う話です。 僕は使ったことがないのですが、HTMLで記述した内容でPDFを生成できるそうです。ただしCSSはないので、テーブルレイアウトだったり。FPD

    第42回 PHP勉強会に行ってきました。 - こもろぐ @tenkoma
  • 第42回PHP勉強会@関東で発表してきた - kunit’s diary

    第42回PHP勉強会@関東 今回は、ほんとすみません。対象者の想定が甘かったです。一応symfonyの歴史的なことは盛り込んだけど、もっとベーシックなネタのほうが望ましかったですね。(もうひとつ考えていた「symfonyとは+outputEscaperネタ」の方が今日は良かった。しくじった・・・) けど、今回のPHP勉強会@関東はこのイベントの可能性を感じさせるものだったなぁと。まだまだテーマによっては初めて参加です!って方がきていただける可能性があるってことを示した回だったと。まだまだポテンシャルはありますよと。 さて、日のしくじった発表資料は以下のものです。 Propelをあきらめる前に 今日の発表は、ちょっと欲張ったものになっていて、フレームワークの限界を感じたときにそれを突破する方法というのをどういう流れでしていくのか(どう追い込まれていくのか?)というのを示したかったというのが

    第42回PHP勉強会@関東で発表してきた - kunit’s diary
  • PHP勉強会でrhaco2の発表してきた - ヲゾゾ wozozo ウンコプログラマー 〜綺麗なお姉さん〜

    yandod
    yandod 2009/04/27
  • CakePHP:定数はどこに書けばいいのか - くまきち

    CakePHP で独自の定数を使いたい場合がある。 アプリケーション全体から利用できる定数を定義したい場合などがそう。 で、それをどこに書けばいいのかが分からない。 config/core.php に書いても有効だが、core.php はフレームワークの設定を書くべきなので、アプリケーションの定数は別のところ、できるなら、独自のファイルに記述するべきだろう。 で、下記を参考にした。 CakePHP関西勉強会終了しました&発表資料 | Shin x blog どうやら、bootstrap.php から読み込ませるのが適当なようだ。 標準(bake しただけの状態をこう呼んでみる)では、config/bootstrap.php にはコードはなにもなくて、コメントがずらっとあるだけ。 これを、次のようにする。 <?php config('constants'); ?> config() 関数は、

    CakePHP:定数はどこに書けばいいのか - くまきち
    yandod
    yandod 2009/04/27
    defineを使えばいいように思うけれど
  • モバイルサイト構築に便利なPHPフレームワーク用ライブラリまとめ - symfony&cakePHP » モバイル最新情報ブログ 株式会社アレグロワークス

    前に比べてPHPフレームワークを使ったモバイルサイト構築が ずいぶん増えてきたようです。 私が参考にさせていただいているPHPフレームワーク用ライブラリ?の中で symfony・cakePHPのものをご紹介します。 調べてみた限りでは、 symfonyでは結構モバイルのキャリア判別などFilterで管理することが多そうです。 まず最初に、sfMobileJPluginはsymfony1.2用らしく、 レポジトリに日語でのドキュメントもありました。 できることは以下のとおり。 ・URLを生成(link_to helper等)する場合、DoCoMo端末に対しては自動でUID取得のためのパラメータを付与します(imodeID or uid) ・テンプレートを切り分けることが可能になります。(モバイル共通、各キャリア毎に1テンプレート等) ymlの設定方法も載っていて、いろいろなことが