タグ

ブックマーク / brtriver.hatenadiary.org (8)

  • PHPMatsuriに感謝 - ぷぎがぽぎ

    PHPMatsuriが先週末に東京で開催されました。 ブログを書くまでがPHPMatsuriということで、ついついtwitterでつぶやいて満足しがちな最近なのできちんと自分の総括をしておきたいと思います。 ほんとうに沢山のことに気づかされた2日間でした。 海外のリードデベロッパーと一緒にワークショップ 今回CakePHP, Lithium Symfony2のワークショップが開催されたのですが、講師がリードデベロッパー達という超豪華なワークショップでした。 私は他のセッションを見ていたりしたのもありSymfony2のワークショップのみ参加しましたがKris Wallsmithさんが直接twitterっぽいアプリを即興で実際にコーディングしながら手順について説明してくれるというなんとも豪華な内容でした! 途中エラー画面になったりしても、どうやって対応していっているかなどの様子を見ることができ

    PHPMatsuriに感謝 - ぷぎがぽぎ
    yandod
    yandod 2010/10/06
  •  Symfony 2.0 and the PHP Ecosystem の超日本語訳 - ぷぎがぽぎ

    Symfony2のコンセプトについて触れられている家のブログのポストがあり、せっかくなので日語にしました。 symfony 1.x legacy website 意訳している部分もありますので、正確な内容を知りたい方は家の記事を読んでください。 (翻訳開始) Symfony2.0とPHPのエコシステム もし世の中の動きを知らずにすごしていないのなら、Symfony2について多くのことを耳にしているでしょう。インターネット上で、特にツイッターやブログ上でうわさは激しくなっています。 今日はSymfony2の機能について話すつもりはありません。Symfony2を試してみたいのであればSymfony reloadedサイトにある"Quick tour"チュートリアルを読むとよいでしょう。 ここではSymfony2哲学のキーとなる部分についてもう少し話したいと思います。そうすることで私たちの

     Symfony 2.0 and the PHP Ecosystem の超日本語訳 - ぷぎがぽぎ
    yandod
    yandod 2010/03/10
  • ./console --shellを拡張してみた - ぷぎがぽぎ

    早速なので、仕事であまり時間がないけどちょっと触ってみました。 Symfony2からは各アプリケーション毎にconsoleコマンドがあり、以前でいうsymfonyコマンドのようです。 また、インタラクティブシェルも用意されており、--shellオプションで起動できます。*1 で、このシェルを拡張する方法を試してみました。 拡張したいファイルをコピーしnamespaceを書き換える 今回利用したファイルはGitHub - noelg/symfony-demo: A shopping cart application built with Symfony 2です。 symfonyのドキュメントにあったAJAXを使ったショッピングカートのSymfony2実装版です。 動作させるために必要なのはPHP5.3の環境とgit cloneしたファイルです。 主なディレクトリ構成は以下のようになっていまし

    ./console --shellを拡張してみた - ぷぎがぽぎ
  • CakePHPを使った事が無い人は使ってみるべき - ぷぎがぽぎ

    第4回CakePHP勉強会に参加してきました。 場所を提供してくださったグリーさん、スタッフの皆様ありがとうございました。 勉強会の内容の素晴らしさについては他の人がupしてくれていますので、フレームワークについて色々思った事を独り言してみます。 PHPはフレームワークが乱立しているのではなく選択肢が多いというメリットに気づくべき PHPは簡単なことをやるには学習コストが低い言語(?)です。 そして、Webアプリを作成するために、より楽できるようにルールを決めてくれているのがPHPのフレームワークの役割です。 よく聞かれる質問の1つに「何時間で使えるようになるの?」ってことなのですが、完全に使いこなすのはどれも時間がかかります。 しかし、とりあえず動作させるために必要な初期コストには違いがあります。 その中で初期学習コストが低いのはCakePHPです。セットアップなんていうほどの作業はFT

    CakePHPを使った事が無い人は使ってみるべき - ぷぎがぽぎ
  • symfony1.2.1のリリースよりメンテナンス期間が1.0より短いってどうよ? - ぷぎがぽぎ

    Todays release 1.2.1 addresses some of the bugs reported to us during the last two weeks. We concentrated on those issues that are most important to new users which we are attracting with Jobeet. And more important, we fixed a Bug which would prevent you from successfully running tomorrows Jobeet day. So if you want to be prepared, update today! symfony1.2.1がリリースされたよ。パフォーマンスを改善もされているらしいのでアップデートすると

    symfony1.2.1のリリースよりメンテナンス期間が1.0より短いってどうよ? - ぷぎがぽぎ
    yandod
    yandod 2008/12/12
    なんぞー
  • 皆でリファラーを残してsensiolabsに暗黙のアピールを! - ぷぎがぽぎ

    We spoked (with cups of beer) about the possibility if we will be able to ask people from sensiolabs and/or other experts for similar symfony conference in near future. 秋元さんが昨日開催された第2回symfony勉強会の様子を英語でレポートしてくれています。そして、レポートの最後にリードデベロッパーであるFabienが所属するsensiolabsのウェブサイトへのリンクと「CakePHPカンファレンス東京でGarrettに講演してもらったようにsymfonyでもFabienに来てもらえたら」という熱いメッセージが込められています。 リンク先のsensiolabsのサイトにgoogle analyticsのタグが入っているの

    皆でリファラーを残してsensiolabsに暗黙のアピールを! - ぷぎがぽぎ
    yandod
    yandod 2008/11/01
    がんばれーー!!っていうかdustinを攻めた方が早いんじゃ?
  • CakePHPカンファレンス東京 - ぷぎがぽぎ

    今日、CakePHPカンファレンス東京にスタッフとして参加してきました。 http://events.php.gr.jp/events/show/55 参加された皆さん、運営者の皆さん当におつかれさまでした。 受付担当でしたので、一番後ろから発表を見させていただきました。 その中で特にGarrettのことを中心に自分の中で印象的だったことをまとめておきます。 テスト駆動開発の実例 by 岸田さん コントローラーのテストは大変! コントローラーにはコードをほとんど書かずモデル側にコードを書くのが良い。そうすればテストも楽になる by Garrett 「Structure gives you more freedom」by Garrett フレームワークを使うことは制約を与えるため自由がなくなると理解するのではなく、(フレームワーク)で決まっていることについてはルールに従うだけで考える必要は

    CakePHPカンファレンス東京 - ぷぎがぽぎ
  • コンポーネントやパーシャルの呼び出しが便利になっている件 - ぷぎがぽぎ

    多用することがいいかどうかは別として、symfony1.1からはコントローラー内から簡単にパーシャルやコンポーネントのレンダー結果を取得することができるようになりました。 つまり、次のようなメソッドが用意されたということです。 // in action public function executeIndex($request) { // なんか処理 $component_result = $this->getComponent('モジュール名', 'コンポーネント名', array('渡したい変数')); $partial_result = $this->getPartial('テンプレート名', array('渡したい変数')); } 一番の使い道はメールの文をテンプレートを使って作成する方法でしょうね。 今までは別のアクションにforwardさせたりしないと分離できないという悲しい

    コンポーネントやパーシャルの呼び出しが便利になっている件 - ぷぎがぽぎ
    yandod
    yandod 2008/10/12
    symfony1.1からはアクションにある実行メソッドには引数として$requestを常に渡すようになりました。
  • 1