2010年2月25日のブックマーク (3件)

  • Google Analyticsで知ったかぶるための10の方法 (1/3)

    Google Analyticsの使い方を格的に勉強しようとすると時間がかかる。そんな暇はない!という人向けに、Google Analyticsを使いこなしているふりをするための10のTIPSを用意した。原稿を書き始めてから、これってイギリスのOval Booksから刊行されている「Bluffer's Guide」に似ているよなと思い、「Bluffer's Guide to Google Analytics」というタイトルのつもりで書いてみた。 1.時間帯別のセッション数を見ると、ユーザーの性別がわかる 会社でPCをいじっているのはほぼ男性。したがって、セッション数が昼休みの時間帯に増えたり減ったりするサイトのユーザーは男性が多い。昼休みにセッション数が増えるサイトは暇つぶし型、減るサイトは仕事の情報源として使われている。一方、主婦向けサイトの場合、昼下がりからアクセスが増え始め、小学生

    Google Analyticsで知ったかぶるための10の方法 (1/3)
    yangman
    yangman 2010/02/25
  • 瞬時にブクマもReblogもできるChrome拡張機能「Taberareloo」がとってもイイ*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    まず「Taberareloo」のインストールページへアクセスします。 ※開発者のページはこちらです。 インストールすると、このようなレストランマークが表示されます。 アイコンの上で右クリックして「オプション」を選択します。 詳しい設定方法は次へ。 設定はしなくても利用できますが、この設定を自分好みにカスタマイズしておくと超便利になります。 まずこのようなチェックマークと×マークが書かれたページの設定です。 これはクロスポスト先として利用するかどうかを設定します。 かなりたくさんのサービスがあるので、とりあえず使っているサービスだけを選びましょう。 「Text」「Photo」「Quote」などは利用シーンを表します。 ×マーク・・・・・まったく使わないサービス 灰色チェック・・・時々使うかもってサービス 緑色チェック・・・よく利用するってサービス こんな感じで分類していけばいいと思います。

    yangman
    yangman 2010/02/25
  • 人間は「分かち合う」ことで幸せになる生き物、脳研究

    ニカラグア・マナグア(Managua)の病院で磁気共鳴画像装置(MRI)を操作する医療従事者(2009年3月10日撮影)。(c)AFP/Miguel ALVAREZ 【2月25日 AFP】人間は「利己的な遺伝子」を持った生き物かもしれないが、たとえ「身を削る」ことになっても他者と分かち合うことで満足感を得られるとする研究結果が、24日の英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。 カリフォルニア工科大学(California Institute of Technology)の研究チームは、男性ボランティア20組を対象に実験を行い、磁気共鳴画像装置(MRI)を使って、べ物、お金、好きな音楽といった好ましい「報酬」に反応する2つの脳の領域を観察した。 ■片方は「金持ち」、片方は「貧乏」な実験 ボランティアはまず30ドルずつを与えられた後、各組ごとにくじ引きを行い、2人のうちの片方がボーナ

    人間は「分かち合う」ことで幸せになる生き物、脳研究
    yangman
    yangman 2010/02/25