ブックマーク / jimkbys471.hatenablog.com (2)

  • MQ - コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る

    ピアノ弾きとしてかねがね考えていること。 音楽における能力ってなんだろう。 難しい曲を弾けること? そもそも「弾ける」ってどういうことなんだろう? IQはIntelligence Quotientの略で言わずもがな知能指数ですが、音楽の能力(特に表現する能力)としてMusic Quotient、MQを定義できないかと考えています。 弾くことだけが音楽ではもちろん無く、聴くこともあるし作曲することも音楽です。 クラシックでもジャズでも理論はありますが、理論を理解するだけでは音楽をすることにはならないと思うのです。 感性ですね。 感性ってなんだろう。 演奏には感性も理論も必要ですが、さらに運動も必要です。 それらの要素一つ一つがあってさらにそれらが統合できること。 人間の行動の97%は無意識だと言われます。 演奏という行為はほとんどが無意識。 だから練習が必要。 無意識を育てることが練習。 意

    MQ - コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る
    yanyan-com
    yanyan-com 2016/11/13
    MQ欲しいですね。でも逆に、MQ低いのに凄いとかってのも出てきそうですね。
  • 人工知能とピアノ演奏 - コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る

    電子ピアノ(デジタルピアノ)には必ず名曲ライブラリーがついてきて、番号選ぶだけで電子ピアノが弾いてくれるというのがあるが、これがありがたいと思っているユーザーはどれぐらいいるのだろうと思った。 そもそも自分が弾きたいからピアノを買うのであって、内部記憶媒体に記憶済の曲を勝手に弾いてくれてもCDを聴くのと何が違うのであろうか・・・それならCDプレイヤー内蔵にすればいいのでは・・・ ・・・というグチというか素朴な疑問というかはさておき、昨今騒がれているシンギュラリティ云々の主役である人工知能AI)はピアニストにどう関係あるのか、いや我々にとって役に立つものにはなり得ないのか。 ピアニストにとって、プロもアマも関係なくほとんど唯一にして最大の問題は自分にとって「新しい」曲を如何に短時間に「ものにする」ことであろう。難曲大曲ともなれば1曲に何十時間、いや何百時間も費やしてアナリーゼし練習しレッス

    人工知能とピアノ演奏 - コンサルタント=ピアニスト=ランナーはきょうも語る
  • 1