タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (15)

  • もう化石燃料に頼らなくてすむかも。画期的な技術が開発中

    もう化石燃料に頼らなくてすむかも。画期的な技術が開発中2024.06.02 08:00406,535 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) スイスのチューリッヒ工科大学で画期的な技術が開発されつつあります。 科学誌『Device』に掲載された論文によれば、地球に降り注ぐ太陽エネルギー135個分(*)を人工水晶に注ぎこんで、1000℃以上まで熱することに成功したそう。 なぜ画期的って、ガラス・鉄・セメント・セラミックなど、現代文明を支えているさまざまな資材を製造するのには1000℃以上の熱が必要なんです。しかし、これまでの技術では太陽熱を反射鏡などを使って集めたとしてもそこまで温度を上げられなかったため、モノをつくるための材料を得るにはどうしても化石燃料を燃やすしかありませんでした。 しかし、この新技術をもってなら、未来の産業プロセスをグリーンに

    もう化石燃料に頼らなくてすむかも。画期的な技術が開発中
    yaruki
    yaruki 2024/06/02
  • ロシアにて、海の上の原子力発電所「アカデミック・ロモノソフ」が完成 | ギズモード・ジャパン

    ロシアにて、海の上の原子力発電所「アカデミック・ロモノソフ」が完成2018.05.02 13:0019,176 岡玄介 北極圏の発電所を助けに参る! 2010年に資金不足で開発が止まってしまい、2012年に新たな契約により開発を再開したロシアの海上原子力発電所「アカデミック・ロモノソフ」。2016年の稼働開始を目指していましたが、2018年になりやっと完成しました。 アカデミック・ロモノソフが原子炉2基で生み出す電力は最大70メガワット、住民20万人の街の電力をまかなえます。移動ができる原子力発電所ということで、近くに停まれる港がなく、燃料が運べない極東や極北の地域での作業などに活用されます。 そんな巨大な発電所は、4月28日、2台の船により曳航(他の船に引かれて航行)され、サンクト・ペテルブルグに無事進水しました。現在はバルト海を進み、ロシア・ムルマンスクへ燃料を求めて向かっています。

    ロシアにて、海の上の原子力発電所「アカデミック・ロモノソフ」が完成 | ギズモード・ジャパン
    yaruki
    yaruki 2018/05/02
  • 銃弾をも砕くガラス「ルパートの滴」。ようやく仕組みを解明

    銃弾をも砕くガラス「ルパートの滴」。ようやく仕組みを解明2017.05.25 18:1649,726 tmyk 名前からして強そう。 溶けたガラスを水に垂らしたとき、いったい何が起こると思いますか? ガラスが水に触れて冷やされることで、オタマジャクシのような透明の物体ができるのです。そして、一端は防弾ガラスのように強靭なのですが、もう一端はとてももろいのです。このガラス自体は400年前から作られていたのですが、最近になってその不思議な構造の仕組みが判明しました。 このガラスはドイツのルパート公にちなんで「ルパートの滴(別名:オランダの涙)」と呼ばれています。SmarterEveryDayのDestin Sandlin氏がYouTubeに投稿した動画では、このルパートの滴の分厚い一端を狙って22口径の銃弾を撃ちます。そして銃弾がガラスと衝突した瞬間に、見事に銃弾が砕け散っているところを動画で

    銃弾をも砕くガラス「ルパートの滴」。ようやく仕組みを解明
    yaruki
    yaruki 2017/06/02
  • 今日は雨…サイクリングしよう! オンラインサイクリング「Zwift」にiOS版アプリ登場。インドアサイクリングブームくる?

    今日は雨…サイクリングしよう! オンラインサイクリング「Zwift」にiOS版アプリ登場。インドアサイクリングブームくる?2016.09.05 17:50 小暮ひさのり サイクリング仲間が増えそうです。 オンラインで繋がるサイクリングシミュレーター「Zwift(ズイフト)」にiOS版が加わります。9月初旬よりベータテストがスタートされ、手持ちのiPhoneiPadでZwiftでのトレーニングを楽しめるようになるとのこと。 して、Zwiftとはなんぞや? Zwiftは、現実とリンクしたバーチャルインドアサイクリングです。スマートトレーナーや実際のローラー台に自転車を設置し、そこで自転車を漕ぐことでオンライン上の自分のアバターもまた、バーチャルのコースを走るしくみ。 オンライン対応なので世界各国のプレーヤーが同じコースを走っていることも。当然、競い合ったり、仲良くポタリングしたりもOK。オン

    今日は雨…サイクリングしよう! オンラインサイクリング「Zwift」にiOS版アプリ登場。インドアサイクリングブームくる?
    yaruki
    yaruki 2016/09/05
    欲しい
  • なぜか成立してしまっている「ダークナイト」と「スコット・ピルグリム」のマッシュアップ

    なぜか成立してしまっている「ダークナイト」と「スコット・ピルグリム」のマッシュアップ2016.08.13 10:45 傭兵ペンギン 編はエドガー・ライト監督に作ってもらおうぜ。 映画「ダンケルク」も楽しみなクリストファー・ノーラン監督の代表作「ダークナイト」三部作の映像に、エドガー・ライト監督の映画「スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団」を混ぜてポップな予告風に仕上げたファンメイド映像が公開されました。 こちらはInventor Headquartersがアップロードした動画。 「ダークナイト」三部作の映像にコミック&ゲームライクなエフェクトを加え、エドガー・ライト風のザクザク切ったテンポの良い編集をすることで、すっごく「スコット・ピルグリム」っぽい映像に仕上げています。 実際の「スコット・ピルグリム」の予告と見比べてみると、要所要所を大胆な編集によって似せているのもわかります

    なぜか成立してしまっている「ダークナイト」と「スコット・ピルグリム」のマッシュアップ
    yaruki
    yaruki 2016/08/13
  • 飛行機がなんで飛ぶのか説明してくれるアニメーション

    誰もが思う疑問。アニメーションで解説。 飛行機に乗るとき、なんでこんな金属の塊が飛ぶんだろうってふと思うことありませんか? 飛ぶだけでなく最高で1万3000キロも旅できるんですから、よく考えるとすんごいことです。そんな素朴な疑問、でも難しい回答をアニメーションで説明してくれますよ。飛行機のパーツのひとつひとつが物理的法則の上に成り立っていて、「揚力」「推力」「重力」「抗力」の4つの力をうまく使うことでこの金属の塊が飛ぶ仕組みなんです。 例えば、翼の部分を見てみましょう。翼は微妙に湾曲した特別な形で作られているため、気流の流れが翼の上と下では変わるんです。それによって気圧差が生まれます。例えば滑走路を走っている時は、高い気圧と上向きの力が翼の下へ流れます。そして低い気圧と弱めの下向きの力が翼の上へ流れます。というわけで、その気圧差によって翼が押し上げられるんですね。説明されると仕組みは理解で

    飛行機がなんで飛ぶのか説明してくれるアニメーション
    yaruki
    yaruki 2016/04/26
  • 研究で白髪になる遺伝子特定、白髪は親のせいにしてよし

    研究で白髪になる遺伝子特定、白髪は親のせいにしてよし2016.03.06 19:008,163 mayumine 白髪は親のせい。 新しい研究で初めて、白髪のきっかけになる遺伝子が特定されました。そもそも髪の毛はなぜ白髪になるのかというと、髪の色を決めるメラニン色素が何らかの原因で弱まったり消失したりすることが原因とされていたけれど、それがなぜ起こるのかは解明されていませんでした。 ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの研究チームは、アフリカ系、ヨーロッパ系、ネイティブアメリカンを含む様々な人種、計6,000人以上のゲノムを分析。結果、白髪の遺伝子だけではなく、髪の色や形状、ひげ、ハゲ、一眉まで、髪の毛の特徴に影響を与えている18の異なる遺伝子を特定しました。 白髪のきっかけとなる遺伝子はIRF4だということが判明。IRF4については、これまでの研究で、髪の色に影響を及ぼすことが知られてい

    研究で白髪になる遺伝子特定、白髪は親のせいにしてよし
    yaruki
    yaruki 2016/03/07
    研究しすぎで白髪になる話かと思った
  • 30分で2015年のロケット打ち上げ86本コンピレーション映像が見られます

    やっぱロケットって重いんだなーって分かります。 どんどんと宇宙開発が現実の話として盛り上がってきています。年間にどれだけのロケットが打ち上げられるかご存知ですか?2015年は軌道上打ち上げに限ってもなんと87もあったそうです。こちらのvimeoビデオではそのほとんどの映像をコンピレーション化して見せてくれます。中国の軌道上ロケット発射映像を見つけるのに苦労した、とのことですが随時更新されていて今は86分の映像が集まっています。 ロケットにあまり興味の無い人は「え?87も上げてるの?」とびっくりしたかもしれません。宇宙開発は年々盛り上がる一方です。皆さんご存知の通り、Gizmodoでは色々な記事で数々のロケット打ち上げを追いかけています。 最近ではアマゾンCEOのジェフ・ベゾス氏のロケットも地球に戻ってきました。日からも打ち上げられています。テスラで知られているイーロン・マスク氏のス

    30分で2015年のロケット打ち上げ86本コンピレーション映像が見られます
    yaruki
    yaruki 2016/01/13
  • レゴ公式ウォーリーセットが米アマゾンにフライング掲載?

    レゴ公式ウォーリーセットが米アマゾンにフライング掲載?2015.08.17 13:00 abcxyz 愛らしいロボット(とゴキブリ)が活躍する映画「ウォーリー」が、公式レゴセットになるという話は以前もお伝えしましたが、どうやら米アマゾンでフライング掲載されていたようです。 映画「ウォーリー」にも関わったピクサーのアニメーターでディレクターのAngus MacLaneさんがLego Ideasにアイデアを提出し、そのアイデアに十分なサポーターが集まったことから、今年2月にはレゴから公式アナウンスがなされ、6月にはパッケージと画像とされるものがリークされていました。 6月の段階では、価格が60ユーロ(約8,000円)で発売が12月とされていましたが、今回Amazon.comに予約可能な状態で一時掲載されていたレゴ・ウォーリーの商品ページ(現在はアクセス不可)では、価格は60ドル(約7,500円

    レゴ公式ウォーリーセットが米アマゾンにフライング掲載?
    yaruki
    yaruki 2015/08/18
  • CERNが建築家のレジデントを募集!

    建築家+物理学者=∞ アートと高エネルギー物理学。まったく意外な組み合わせに思えますが、実はいろいろ共通点があるんですね。例えば、空間、時間、目に見える世界の構造、目に見えない世界の構造…。そこに目を付けたのが世界最高峰の学術機関であるCERN(欧州原子核研究機構)。ここ4年間ほど、アーティストと物理学者をコラボさせるプログラムを行っています。そして今度はその門戸を建築家にも広げるのだそう! 2011年、CERNはCollide@CERNというプログラムを立ち上げました。このプログラムは、スイスのジュネーブ郊外にあるCERN部にアーティストをレジデントとして迎えるというもの。プログラムのディレクターであるAriane Koekさんは当時こう語っています。「素粒子物理学とアートは、非常に密接な関係にあると思います。どちらも私たちの存在、つまり人間であるとはどういうことなのか、宇宙において私

    CERNが建築家のレジデントを募集!
    yaruki
    yaruki 2015/02/02
  • 3Dプリンタで成形したカスタムデザインの梁、強度はなんと鉄筋の1万倍

    3Dプリンタで成形したカスタムデザインの梁、強度はなんと鉄筋の1万倍2012.12.09 17:006,785 satomi ヒントは人間の骨。中身スカスカなのにあれだけの重みの体を支える、その秘密はフラクタルパターンにあります。 そこに着目したヨーロッパの研究チームが、重みを支えるのに最適な「階層構造」を計算する手法を開発しました。これを応用して用途に特化したカスタムデザインのビーム(梁、横材)を3次元プリンタで成形すれば、鉄より軽くてケタ違いに強いビームができるようです。巨大ビルの密度がガクンと減りますね! この手法は、英ノッティンガム大学講師ヨン・マオ(Yong Mao)博士が同僚たちと共同で開発したものです。実現にあたっては新技術単体ではなく、いくつかの新技術をバンドルしています。 まず最初は空洞のビームからスタートし、「これぐらいの重さには耐えて欲しい」と思う荷重を加えてテストし

    3Dプリンタで成形したカスタムデザインの梁、強度はなんと鉄筋の1万倍
    yaruki
    yaruki 2012/12/10
  • 立体で光のダンス! 立方体型LEDディスプレイ(動画あり)

    美しい光のダンスを、ご堪能ください。 Seekway が作った3DのLEDディスプレイの試作品です。三次元で立体的にイメージを表現してくれます。 プロトタイプは16×16×16のグリッド。計算が正しければ4096個のダイオードが入ってるはずです。 以下に動いてるところを撮影したビデオを置いておきます。 このように試作品はすばらしい出来あがりで、Seekwayはこれから生産体制に入るのかと思いきや、48×48×48グリッドでどうか、とか音を付けたらどうか、とかいろいろ検討中だとのこと。 当然まだ発売予定や値段などは発表されてません。欲しいなあ。 [Technabob] Haroon Malik(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・立方体でFlickrを操作(動画) ・お部屋をLED文明の光で満たす10のアプローチ ・ダンスパーティをひたすら盛り上げていく黒い箱(動画あり)

    yaruki
    yaruki 2008/04/12
  • ジントニックの霧を吸い込んで酔っぱらってみる

    なんか酔っぱらってるけど当はお酒飲むの嫌いだ…そんな気分になるときがありますよね。 2004年に行われたGAT FOG exhibitionの模様の画像を発見しました。そこでは大きな部屋に特殊な装置を設定して、ジンとトニックの霧を発生させています。いやいやもちろんまじめなアートですよ。それにしてもジントニックの霧を吸い込んだらどんな感じなんでしょうね? おいしいのでしょうか? 楽しく酔っぱらえるのでしょうか? 人はなぜ、なんのためにアルコールを摂取するのか? たしかにそんな根的な疑問について考えさせられるアートです。 [Marti Guixe via NotCot] ADAM FRUCCI(MAKI) 【関連記事】 犬用ビール、将来は犬のアルコール中毒も? 【関連記事】 LED仕込み の コルク栓 【関連記事】 初心者向けの、 めぞん一刻 純米吟醸

    yaruki
    yaruki 2008/01/19
  • 時速50kmで紙飛行機を飛ばしてみる

    紙飛行機選手権の優勝機を飛ばしてみたいなぁ。 こちら、装置もシンプル。見た目もシンプル。名前も直球勝負な「Electric Paper Plane Launcher(電子紙飛行機発射装置)」と、着飾ったところがぜんぜんありません。でも、なにげに凄いんです。 なんと、黒い2つのプラスチック製のディスクが、モーターでクルクルっとまわって、紙飛行機を時速50kmで飛ばすことができちゃうのです。 もともとは「スピンしているモーターとプラスチックのディスクが、どうやって紙飛行機を飛ばすか?」を簡単に見て体験できる、メカに強い子を育成するための教育キットだったそうです。でも子供だけじゃもったいないぐらいな、紙飛行機の新しい魅力発見な、目からウロコのおもちゃです。 クリスマスにいかがでしょう? 気になるお値段は14ドル95セント(1700円)。 [Product Page via Nerd Approv

    yaruki
    yaruki 2007/11/08
  • アラスカから発射したミサイルをカリフォルニアから発射した迎撃ミサイルが撃破(動画)

    すごい。ピンポイントで当たってる。 これは、ボーイング社が地上配備型中間段階防衛システムのテストに成功した映像です。 テストの概要は以下の通り。まず、アラスカから中距離弾道ミサイルを発射。それをカリフォルニアから発射した迎撃ミサイルが爆破。 システムのプログラムディレクターScott Fancher氏は、この迎撃ミサイルがいざという時に弾道ミサイル攻撃から我が国を守ってくれるだろうと述べていました。バリヤーがこんな形で実現するとはねー。 [Defense Tech] JESUS DIAZ(MAKI/いちる) 【関連記事】 ミサイル発射基地、売ります 【関連記事】 地対空ミサイル発射装置をスニーカーと物々交換 【関連記事】 X-51:世界中どこでも1時間以内に到達可能なミサイル

    アラスカから発射したミサイルをカリフォルニアから発射した迎撃ミサイルが撃破(動画)
    yaruki
    yaruki 2007/10/17
  • 1