タグ

2011年3月1日のブックマーク (4件)

  • 約1時間ずっとなめ続けられる「60分キャンディー」、開発のきっかけは漁師の栄養補給

    勉強や仕事中にキャンディーをべると口さみしさを紛らわしてくれますが、10分そこそこで溶けてなくなってしまいます。常人にはそれでもまあ十分なのですが、FOODEX JAPAN 2011では、長時間手がふさがって飲のできない漁師のリクエストに応じて開発された、耐久性のものすごく高い「60分キャンディー」が展示されていました。 その名の通り、60分間ずっと口の中でコロコロ転がしておくことが可能。漁師さんはもちろんのこと、長時間ずっと作業に集中したい人にとっては便利なものとなっています。 「60分キャンディー」の詳細は以下から。コンペイトウ王国 コンペイトウ・マーブルなど干菓子の製造メーカー“トーカ” 大阪糖菓株式会社 大阪糖菓のブースに到着。 その一角にずらずらとぶらさがっていたのが「60分キャンディー」です。 味はソーダ味とレモン味の2種類。もとは棒もフレーバーもついていないシンプルな物だ

    約1時間ずっとなめ続けられる「60分キャンディー」、開発のきっかけは漁師の栄養補給
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2011/03/01
    このレベルまでエネルギー補給をつきつめた生活をしたい。ぱっと食べたい時に食べれる生活は、便利だけど、ハングリーになってみたい。
  • パチンコがアニメだらけになった理由

    1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/02/28(月) 18:50:18.92 ID:???0 ~前略~ さて、「封印作品の謎」(太田出版)をはじめとするシリーズで、「ウルトラセブン」第12話はなぜ 再放送もDVD化もされないのか?といったサブカルチャーの「封印」の謎を追ってきたジャーナリストの 安藤健二さんが、洋泉社から「パチンコがアニメだらけになった理由」を刊行しました。 名古屋のパチンコメーカーも登場するので名古屋の文化面に書くにはちょうどいいネタだと思い、 インタビューしました。前々から安藤さんのを読み続けてきたファンでもありましたし。 内容は書名の通り、アニメ関係者やパチンコ台メーカーなどに取材して、ファン層が重なりそうにない パチンコとアニメがなぜタイアップするのかを解き明かしたものです。最初のきっかけは、 編集者が耳にしたうわさか

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2011/03/01
    CRラブプラスが出たらやちゃうだろうなぁ。
  • 紀元後誕生した人類の総数は? | 人生を元気に歩もうカイ!

    時間的に余裕のある年の瀬に相応しい話題。 いつものMNさんからのメールを掲載させていただいた。 紀元後誕生した人類の数は?(予測してからお読み下さい。) ちなみに、「世界人口」ウィキペディアによれば、世界人口とは、ある時点において地球上に存在するヒトの数。アメリカ合衆国統計局の推計によると、世界人口は2006年2月25日に65億人に到達。2007年7月現在の推計で66億人。 20世紀に人類は人口爆発と呼ばれる人類史上最大の人口増加を経験した。 過去6000年間に存在した全ての人口のおおよそ5分の1が現在の人口である。 1999年10月12日 60億人 1987年7月11日 50億人(1989年に国連人口基金が、この日を「世界人口デー」と制定。) 1971年 40億人 1961年 30億人 1927年 20億人 1802年 10億人 世界人口の予測は非常に困難であり、国連の予測も断続的に下方

    紀元後誕生した人類の総数は? | 人生を元気に歩もうカイ!
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2011/03/01
    思ったより少なかった。兆とかで考え出したのは…超まとはずれだったな…。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2011/03/01
    『煽りアワー』って書いてあるのだが。