タグ

2012年5月4日のブックマーク (12件)

  • マンガのおかげでした 「パジャマな彼女」のパコ先輩登場回が怖すぎて引いた3つの理由

    安心してニヤニヤしたいけやきです。どうもお久しぶり。 今週はジャンプがおやすみ。ニセコイが読めないのが悲しくて仕方ない。 ニセコイ 1 (ジャンプコミックス) 古味 直志 集英社 Amazonで詳しく見る by AZlink 単行が出たのでいつでもニヤニヤできますけどね! 霧崎マジ可愛い。小野寺さんも最初は頑張ってたんだな……うん。 ジャンプのラブコメと言えば、もう1つありますね。 そうスケットダンス……って違う!(ハズレではないけど) パジャマな彼女がつい最近までその枠でしたが、ある先輩が登場してからちょっと読者の見方が変わったかもしれません。 パコ先輩です。ええ、パコ先輩です(大事なことなので2回言いました) 私はパジャマな彼女という作品が好きです。 可愛い女の子の行動にニヤニヤしたり、エロい展開にブヒイイイとか健康的なエロスにブヒイイイとか(エロばっか) そんな風に楽しんでいた作品

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/04
    結構、うなずける内容。
  • 大阪市「育て方が悪いから発達障害になる」条例案について - lessorの日記

    ひどいものを読んだ。 家庭教育支援条例(案) http://osakanet.web.fc2.com/kateikyoiku.html 第4章 (発達障害、虐待等の予防・防止) (発達障害、虐待等の予防・防止の基) 第15条 乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害またはそれに似た症状を誘発する大きな要因であると指摘され、また、それが虐待、非行、不登校、引きこもり等に深く関与していることに鑑み、その予防・防止をはかる (伝統的子育ての推進) 第18条 わが国の伝統的子育てによって発達障害は予防、防止できるものであり、こうした子育ての知恵を学習する機会を親およびこれから親になる人に提供する もし、この条例がこのまま成立するならば、大阪市の発達障害をもつ子どもたちと家族は一刻も早く、大阪市を脱出したほうがよいと思う。 この条例の考え方において、発達障害の子どもは「予防に失敗された存在」であり、

    大阪市「育て方が悪いから発達障害になる」条例案について - lessorの日記
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/04
    近いうちに大阪は、地図から消えているかも知れないなぁ。何が維新の会やねん。
  • トンデモ教育論「親学」を推進してる人たちの話 - 俺の邪悪なメモ

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/04
    ふーむ。よく分からん。
  • CDが売れない理由がわかった!の嘘。 〜CD無価値時代の到来〜 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

    2012年05月01日22:07 by tkfire85 CDが売れない理由がわかった!の嘘。 〜CD無価値時代の到来〜 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 はてブで話題になっていた記事に関する考察を書いてみょうと思う。 ・CDが売れない理由がわかった! おもいっきり濁点 CDプレイヤーを持っていないから僕の結論としては、これは半分正しくて半分不正解だと思う。確かに、CDプレイヤーの普及率は下がっていると思う。今のちびっ子たち(仮にiPodネイティブと名づけよう)にラジカセって知ってる?った聞いたら(えー、何それ!)って言われると思う。たぶん、人によっては、中学生とか高校生でも同じ答えが返ってくるのかもしれない。この答えは「楽曲のクォリティの低下」「着うたの普及」なんて言う声も聞く。実際、先日には、日を代表する人気ロックバンドである「B'z」に関するこんなニュースが飛び込んできた。

    CDが売れない理由がわかった!の嘘。 〜CD無価値時代の到来〜 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/04
    この記事を読んだら、むしろ、カセットテープでラジカセで音楽を聞きたくなった。日本人的な考えかも知れないけど、データとかで手軽に扱えるようになると、大事に扱ってない気がする。
  • 日本人は自らの宗教性にいいかげん気付くべき - 狐の王国

    多くの日人が、日は無宗教で自分は無宗派だと思い込んでることは、たびたび各所で指摘されている。実際そう感じてる人が多いのだろうなとは思う。 だが事実はそうではない。日はとても宗教的な国だし、日人はすごく宗教的だ。 もちろん特定の宗教団体に帰依してるわけではない。帰依するだけが信仰ではない。もっと原始宗教に近いものを、日人は持ち続けている。 たとえば因果応報という考え方。これは仏教の教えだが、多くの日人がこの考えに沿って行動倫理を律している。良いことをすれば幸せが訪れる、悪いことをすれば不幸になる。なんとなく多くの日人はそう思って生きてる。 万物に魂が宿るというのも、非常にアニミズム的であるが、多くの日人はなんとなくそれを感じ取っている。物を大切にしなさいと教え教えられるとき、道具の手入れを怠るなと言い言われるとき、日人はそこに宿るべき魂を感じ取っている。 なんとなく身につけ

    日本人は自らの宗教性にいいかげん気付くべき - 狐の王国
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/04
    民間にうっすらとある宗教性と、頭が悪いことを混同するのは良くないと思う。俺は、カオスな宗教性とか、好きだけどね。
  • 漫畫『ミノタウロスの皿 ―藤子・F・不二雄〈異色短編集〉』 藤子・F・不二雄 - はてなダイアリー

    漫畫『ミノタウロスの皿 ―藤子・F・不二雄〈異色短編集〉』 藤子・F・不二雄 - はてなダイアリー
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/04
    ミノタウロスの皿が読み終わってからの影響力が強すぎる。
  • 自分会議 - Wikipedia

    「自分会議」(じぶんかいぎ)は、藤子・F・不二雄(発表時は藤子不二雄名義)の読み切り漫画作品。1972年(昭和47年)『S-Fマガジン』2月号に掲載された。人は過去に戻れるならば何をするか、そしてその結末はどうなるのかを描いた作品。このテーマは藤子・F・不二雄の様々な作品で描かれている。 1人暮らしを始めるために安いアパートの部屋を借りた主人公。彼は、その部屋が幼い頃に見た「4人のおじさんたちが言い争いをしていた夢」に登場した部屋とそっくりだと気付いた。 事をしようにも所持金が80円しかないとぼやく主人公の前に突然現れたのは、9年2ヶ月後の自分であった。彼は既に過去と現在の往復が可能なタイムマシンを発明していたのだ。さらに、主人公は時価3億円の山林の相続人でもあることが明らかになり、その財産の上手な扱い方をアドバイスしに来たのだという。しかし山林の扱いを巡り、23年後の自分と33年後の自

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/04
    藤子・F・不二雄先生は、面白い話をやりつくしてくれている感じがする。
  • 鏡の国の針栖川 3巻/叶恭弘 - 超進化アンチテーゼ

    叶恭弘「鏡の国の針栖川」3巻読了。 全3巻で終了・・・って事で結構駆け足だったのかな?って思ってたら 実際は全然そんなことなかったぜ!っていう。 ぶっちゃけ、これは、単純に短期用のテーマで短期に終わらせた、ただそれだけの話ですね(笑)。 しかもそれが凄く貴重に感じられるんですよ。よくよく考えても凄い事ですよねこれは。 だって引き伸ばしでもなく、人気不振でもなく、ただ単純に終わるべき時が来たから終わるって言う 最も正しい漫画の有り方を体現してるんですもん。 これは支持せざるを得ないと思うし ここまで自由に動いて自由に終わったジャンプの作品もそうそうないですよね・・・ 流石叶さんならではのフットワークっていうか、作品っていうか、その媚びなさに惚れるっていうか。 一切の未消化も、遣り残しも存在してない完璧に終わった相当の秀作。 そんな風に解釈しているのと同時に、 ここまできれいにちゃんと終わって

    鏡の国の針栖川 3巻/叶恭弘 - 超進化アンチテーゼ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/04
    鏡の国の針栖川の面白さが、とても、上手に書き表わされていると思う。良い。
  • ニセコイ 1巻/古味直志 - 超進化アンチテーゼ

    古味直志「ニセコイ」1巻読了。 元々この作家さんはデビュー作「island」から読んでいて、それが当時物凄く話題になりまして 少年誌ど真ん中のワクワクするようなファンタジーに自分もそれなりに夢中になり 漫画サイトとかでもこぞって絶賛されるような作品だった訳ですけど その後誌に来て最初に書いた読切が恋愛漫画だったので、 「あれっ?」ってなったのもよく憶えてて 正直ファンタジーなのか恋愛なのかよく分からない感触もあったんですけど 一作目がそのファンタジー系の漫画を連載してそれが短期打ち切りに終わって その後恋愛ものに再び着手して今現在に至るって言うバイオグラフを考えてみると、 元々両方やるつもりだったというか、 基的に少年少女に読ませるような純朴なお話がやりたい人なのかなあ、とちょっと思いました。 冒険ものが失敗したから恋愛作品に取り組んだって見方もあるようなんですけど 実際はちょっと違う

    ニセコイ 1巻/古味直志 - 超進化アンチテーゼ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/04
    ふーむ。ニセコイは、エロ抜き…という書評を結構読むのだけど、結構、エロいような気がするが???いや、でも、ToLOVEる…とかと比較すると、エロくないか…。ふーむ。
  • 「食戟のソーマ」「メフィーにお願い」「四海演武」(ジャンプNEXT!2012SPRING 春号) 感想 - 超進化アンチテーゼ

    宣言通り、増刊の感想いきます。 ◆戟のソーマ 原作附田祐斗 漫画佐伯俊 うん、これはどっからどう見てもtoshセンセですね(笑)。 初めて読んだんですが、もう完全にクセも何も隠しきれてない、いや、隠すつもりもないんだと思う。 建前上PN変えただけっていうか。 内容は、ラブコメではなく料理バトルもの。うん、確かに今は有望なラブコメの駒は揃ってるだけに ここは変化球でいくべき時ではあるでしょう。んで案外性質にも合ってるし。 要は「焼きたて!!ジャぱん」みたいな想像リアクションもの、まあミスター味っ子の時から続いてる 王道のパターンといえばパターンなんですけど この漫画の凄いところはそれをエロを見せるのに使ってる部分なんですよね。 ある種の改良パターンっていうか、確かにこれはあるようでなかった気がするなあ。 ヒロインもちゃんと可愛いし、展開もちゃんと少年漫画してるし 何より高級料理を庶民料理

    「食戟のソーマ」「メフィーにお願い」「四海演武」(ジャンプNEXT!2012SPRING 春号) 感想 - 超進化アンチテーゼ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/04
    私がジャンプネクストをまだ全部読んでないから…全部読んだ時に…読み返す…かも。
  • ワンピース 「ポーネグリフの存在理由」「数百年分の歴史を背負う者」に思い巡らせる -モヤモヤぶろ〜ぐ2

    最近、妄想記事を書いていませんでしたので、久しぶりに頑張ってみました・・・ ちなみに感想以外のワンピ独立記事は、去年の10月以来ですね>< テーマは魚人島にもあるらしいポーネグリフの話です。 これまでの情報を整理しつつ、ポーネグリフが残された理由やロジャーとの関連とか書いてます。 以下は妄想、推察、ネタバレがたくさん含まれていますのでご注意ください。 ■まず補足です 今回の記事ですが、おおむねこの記事とつながっていると思います。 『ひとつなぎの大秘宝』ワンピースとは何なのか 短くまとめると、、 ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)=ある巨大な王国の存在と思想(クローバー博士の仮説)で、 リオ・ポーネグリフは空白の100年の真実が書かれていると同時に王国の思想を復活させる鍵・・・ そんな妄想が今回の妄想の前提となります。 ■ポーネグリフとは オハラのクローバー博士は800年前に世界政府に敗れたあ

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/04
    ワンピースは、最初から全部読んでいるのに…分からないことが多すぎる…。また、最初から読むには、ちょっと時間が足りない。
  • ワンピース=3つめの古代兵器

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/04
    ふーむ。ギリシャ神話をモチーフにしているなら、神話に造語は挟み込まないのじゃないか?と思えるけど…???