2019年3月16日のブックマーク (3件)

  • 【画像】鳥山明(27)「5億円稼いだのに税金に4億円も取られた…」

    yarumato
    yarumato 2019/03/16
    “日本の所得税は今も昔も、株式・不動産所得は別計算の分離課税。だから個人の才覚で稼ぐ漫画家やスポーツ選手には厳しい税制。株式・不動産からの所得が大半にとっては底辺よりも税負担率が低いヌルゲー”
  • ターミナル操作のアニメーション化をユースケース毎にまとめてみた | DevelopersIO

    ターミナル上での操作を解説する際の主な手法として、入力コマンドの羅列があります。ただ、羅列による解説には理解してもらえる限界があると思います。以下の操作については恐らく大丈夫でしょう。 文字列の入力 エディタのコマンド操作 問題は、以下のような時間経過及び遷移が伴うケースです。 処理毎に文字列が出力される 画面上の描写が一新される 考えられうる対策の一つとして、ターミナル上操作及び出力のアニメーション化があります。確認できた範囲で、状況に応じた方法をまとめてみました。 手軽にWebで公開設定を切り替えられるようにしたい すでに公開したアニメーションについて、変更を加えたい場合に以下のような前提があるとします。 アニメーション設定そのものは削除しない ブログ記事等の公開設定そのものは変えない この場合はasciinemaが適していると思われます。 DevIO: ターミナルでの入力の記録と再生

    ターミナル操作のアニメーション化をユースケース毎にまとめてみた | DevelopersIO
    yarumato
    yarumato 2019/03/16
  • AWS公式で「形で始めるサーバーレス設計」が紹介されています! | DevelopersIO

    はじめに サーバーレス開発部の藤井元貴です。 サーバーレスな設計や開発は意外と難しいものです。特に「やりたいこと」が「サーバーレス」で実現できるのか? を常に意識し続け、トライ・アンド・エラーを繰り返すことが重要です。 そこで、先日みつけた形で始めるサーバーレス設計をご紹介します。簡単ですが、ひとことコメントもあります。 上記の内容を知らなくとも、結果的に「あ、同じ構成(考え方)だ!」となる場合が多いです。 そのため、事前に知っておくことで手札を増やすことができ、より効率よくサーバーレスな設計を実現できると思います。 おすすめの方 サーバーレスに興味がある サーバーレスな設計を知りたい 形で始めるサーバーレス設計 下記となります! 形で始めるサーバーレス設計 動的 Web / モバイルバックエンド API Gatewayを用いる王道パターンです。業務でもプライベートでも、よく使う構成ではな

    AWS公式で「形で始めるサーバーレス設計」が紹介されています! | DevelopersIO
    yarumato
    yarumato 2019/03/16