タグ

2013年11月26日のブックマーク (12件)

  • インテリジェントな人が使うイメージの電子書籍端末「Kobo Aura」日本発売 

    yas-mal
    yas-mal 2013/11/26
    gloとAuraをどう棲み分けるのか、さっぱりわからん。
  • 漫画「アフタヌーン」の印刷部数データに誤り 日本雑誌協会が謝罪

    雑誌協会は2013年11月25日、講談社が刊行する漫画雑誌「アフタヌーン」の印刷部数についての誤ったデータが、ネットで見られる状態になっていたことを謝罪した。「読者の皆様と関係者の方々へ誤解と不安をおかけしたことをお詫びいたします」という文章がサイト上に掲載されている。 正式公表前の10月末に同協会サイトに「アフタヌーン」7~9月の部数が「3万2000部」というデータが載り、「発行部数が急に6割減になった」とネットで話題になっていた。同協会によると、システムの不備による「未確認データの漏えい」が原因で、「正しい印刷部数」は8万5000部だったとしている。

    漫画「アフタヌーン」の印刷部数データに誤り 日本雑誌協会が謝罪
    yas-mal
    yas-mal 2013/11/26
  • アフタヌーンの部数データめぐり雑誌協会が謝罪 「誤った未確認データ漏えい」

    一般社団法人雑誌協会は11月25日、月刊アフタヌーン(講談社)の部数について、正式発表前に誤った未確認データがネットに公開されていたとして謝罪した。 同協会では年4回、加盟社雑誌の印刷部数を公表している。2013年7~9月のデータは11月7日に正式公表したが、それ以前に未確認のデータがネットで閲覧できるようになっていた。このデータでアフタヌーンの部数が3万2000部と、前回公表の部数より少なくなっていたことから、「アフタヌーンの部数が半減」という誤解が広まる事態となった。正しい部数は8万5000部だった。 「システムの不備による公表前の誤った未確認データの漏洩という結果で、読者の皆様と関係者の方々へ誤解と不安をおかけしたことをお詫びいたします」と同協会は述べている。 advertisement 関連記事 まとめサイト「アフタヌーンの部数が半分以下に」→公表前の不完全なデータに踊らされていた

    アフタヌーンの部数データめぐり雑誌協会が謝罪 「誤った未確認データ漏えい」
    yas-mal
    yas-mal 2013/11/26
  • 盗難仏像「日本へ返還を」 韓国僧侶が行政審判起こす:朝日新聞デジタル

    【ソウル=中野晃】長崎県の対馬から韓国人窃盗団に盗まれた国の重要文化財・銅造如来立像をめぐり、韓国文化財返還運動団体代表の僧侶、慧門(ヘムン)氏(40)が25日、日への即時返還を韓国政府に求める行政審判を起こした。行政訴訟も検討している。 日にある朝鮮王朝文書などの韓国への返還を求め、実現してきた慧門氏は「不法に奪われた文化財はあるべき場所に戻すべきだというのが我々の立場だ」と主張。立像は8世紀に新羅で作られたとされるが、「日に渡って長い年月がたち、日文化財として登録されている。実行犯の判決も確定し、盗難品であるのは明らかだ」と話す。実行犯3人の控訴審で大田(テジョン)高裁は10月末、懲役3~4年の実刑を命じた一審判決を支持。被告らは上告せず、刑が確定している。 日は県文化財の観世音菩薩坐像(ぼさつざぞう)とともに返還を求めるが、保管する韓国文化財庁は運搬を手伝ったとされる男

    yas-mal
    yas-mal 2013/11/26
    「アホなことやるな。俺のやってることまで同列に扱われて、いい迷惑や」てことやね。
  • 「日本名強制」の訴え退ける NHKニュース

    在日韓国人の男性が、職場で日名の使用を強制されたと主張して建設業者などに賠償を求めた裁判で、大阪高等裁判所は「業者に、在日韓国人のアイデンティティを侵害する意図はなかった」などと指摘して、1審に続いて訴えを退けました。 兵庫県尼崎市の在日韓国人、キム・インマンさん(53)は、日雇い労働者だった4年前、ビルの解体工事の現場で大阪市内の建設業者に日名を使うことを強制され精神的な苦痛を受けたと主張して業者や国に100万円の賠償を求めていました。 1審の大阪地方裁判所は「業者側に日名を強制する理由はなかった」として訴えを退けていました。 26日の2審の判決で、大阪高等裁判所の林圭介裁判長は「不法行為となるのは、悪意をもって、ことさらに日名を強制したような場合だが、業者に、在日韓国人のアイデンティティを侵害する意図はなかった」などと指摘して、1審に続いて訴えを退けました。 判決について原告の

    yas-mal
    yas-mal 2013/11/26
    「人権を侵害する意図がなかった」で許されるなら、セクハラとかアルハラとか色々許してもらえそうな気がする。「水着のポスター貼る」とか「彼氏の有無を聞く」とかたぶんセーフ。わーい。
  • 楽天、22,800円でGoogle Playも使えるWUXGA/7型搭載のAndroid電子書籍端末 ~楽天ポイントを1年間2倍の特典付き

    yas-mal
    yas-mal 2013/11/26
    「ポイントを1年間2倍(通常1%のところを2%)にするキャンペーンを実施。上限は「毎月30,000 円分までの買い物」となっており、舟木氏は 「1年かければ(端末代金は)十分にペイする特典」」…300pt×12ヶ月じゃペイしないやん。
  • 京都吉兆 結着剤で固めた肉 NHKニュース

    京都の料亭「京都吉兆」は、デパートのカタログギフトなどを通じて販売した「ローストビーフ」に結着剤で固めたブロック肉を使っていたことが分かりました。 こうした手法は品衛生法で認められておらず、京都吉兆は、販売した商品の自主回収を始めました。 またカタログには、「京都牛ロースト」と表示していました。

    yas-mal
    yas-mal 2013/11/26
    一番、やっちゃいかんとこ(の1社)がやっちゃった。…しかも食品衛生法違反って。
  • なぜ楽天koboは電子書籍を50%引きで販売するのか? - 日経トレンディネット

    スマホ対応で電子書籍が身近に この夏、テレビドラマ「半沢直樹」にはまってしまい、小説を読み始めたあなた。池井戸潤による原作「オレたちバブル入行組」と「オレたち花のバブル組」を読み終わり、いよいよ第3作というところで少し困ったかもしれない。 ドラマの下敷きとなった原作2作品は文庫化されていて690円で手に入る。しかし、ドラマの続き、頭取から証券会社へ出向を命じられた半沢直樹のその後の活躍を描く第3作「ロスジェネの逆襲」はまだ単行だけの販売で、価格は1500円とちょっと高い。 「ドラマの続きのエピソードは知りたいけど価格がちょっと・・・」ということであきらめかけたあなた、11月29日までなら良い解決策がある。 電子書籍を販売する楽天koboでは10月29日から11月29日午前9時59分まで文芸1万7000作品を20%~50%オフで販売している。 「ロスジェネの逆襲」の場合、書籍は1500

    なぜ楽天koboは電子書籍を50%引きで販売するのか? - 日経トレンディネット
    yas-mal
    yas-mal 2013/11/26
    売上はよくても、利益はヒドいことになってるわけで(それで中間決算発表翌日に株価が落ちたりしましたが)。今後、利益を確保できるのかどうか、どこで転換するのか、そのときに顧客がついてくるのか…さて。
  • 世界史でいちばん人殺したの誰? : 哲学ニュースnwk

    2013年11月26日01:00 世界史でいちばん人殺したの誰? Tweet 1:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:38:54.83 ID:5j3fCdFJ ポルポト? http://ja.wikipedia.org/wiki/ポル・ポト 世界史上で一番クズな国ってどこよ? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4326762.html 2:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:39:30.91 ID:fsDx8cA7 スターリン「」 プーチンのガチで恐ろしい話を淡々と語る http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4488943.html 3:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:39:47.20 ID:M29ZAmb2 毛沢東やろ 数千万やっけ 文化大革命を語り合

    世界史でいちばん人殺したの誰? : 哲学ニュースnwk
    yas-mal
    yas-mal 2013/11/26
    白起のスルーされっぷりに泣ける。
  • ふなっしー 初の“激白” - NHKニュースウオッチ9 ピックアップ

    ふなっしー 初の“激白” - NHKニュースウオッチ9 ピックアップ
    yas-mal
    yas-mal 2013/11/26
    「幼稚園で…」の本音がのぞくシーンで、声が素に近いのがリアル。
  • 在日中国人に「重大事件に備え登録を」 NHKニュース

    東京の中国大使館が、日に滞在する中国人を対象に、「重大な突発緊急事件」に備えてすぐに連絡を取れるよう名前や電話番号などを登録するよう求める通知を出し、中国が、尖閣諸島を含む範囲に防空識別圏を設定すれば日との緊張が高まるおそれを認識していたことの表れだという見方も出ています。 この通知は、東京の中国大使館がこのほどホームページに掲載したもので、日に滞在する中国人を対象に、「重大な突発緊急事件」の発生に備え、すぐに支援できるようにするためとして、名前や住所、それに電話番号などを登録するよう求めています。 これについて、中国外務省の秦剛報道官は、25日の記者会見で、「日だけでなく、世界各地で行っている措置で、過剰な想像をしないでほしい」と述べました。 しかし、このタイミングでこうした通知が出たことに関して、中国版ツイッターのウェイボーでは、中国が沖縄県の尖閣諸島の上空を含む東シナ海の広い

    yas-mal
    yas-mal 2013/11/26
    「日本政府、なにやっとんねん」と思ったら、中国大使館か。NHK、このタイトルの付け方、なんとかしてくれ。
  • 登 大遊

    某大学にアヒルボートを置いた学生 (誰かは、公開されていない) と、大学当局とのやりとりの一問一答。風の噂による (アヒルに聞いた)。 ■ 大学事務 (大学公安) の職員 4 名による学生 1 名の尋問。...

    登 大遊
    yas-mal
    yas-mal 2013/11/26
    最近は「業務妨害は魔法の合い言葉」なので、そのスジでいけそうな気がするなぁ…。大学にその気がある前提だけど。